芝生の手入れガイド!季節ごとに「やるべき作業」を詳しく解説!

芝生の手入れガイド!季節ごとに「やるべき作業」を詳しく解説!

芝生の手入れ方法はどうしていますか?芝は庭の景観がよくなるけど管理が大変なイメージを持つ方もいるのではないでしょうか。春夏秋冬、四季のある日本で上手に芝生を手入れする方法と、メンテナンスに使う道具や肥料を与えるのに適した時期を分かりやすくご紹介します!

記事の目次

  1. 1.芝生の手入れとは
  2. 2.芝生の年間管理表
  3. 3.芝生の年間の生育
  4. 4.春の芝生の手入れ
  5. 5.夏の芝生の手入れ
  6. 6.秋の芝生の手入れ
  7. 7.冬の芝生の手入れ
  8. 8.まとめ

芝生の手入れとは

芝刈り
Photo bySkitterphoto

庭に天然芝をしいたあと、芝生の手入れはどうしていますか?芝刈りはしているけれど、年間のメンテナンス方法はよく知らないという方も多いのではないでしょうか。庭のガーデニングに使う芝生は高麗芝(こうらいしば)が多く一般的です。芝刈りはもちろん大事ですが、庭の芝生にしてあげる手入れはほかにもたくさんありますよ!

家庭で育てられる芝生の品種紹介!野生種で知られる野芝も栽培できる? | BOTANICA
昔に比べると手に入れられる芝生の種類も増え、家庭で育てる楽しみもひとしおといった感のある芝生ですが、芝生の一品種である野芝をごぞんじでしょうか?野芝は日本に自生する野生種の芝生です。今回は芝生の主な種類の特徴を解説するとともに、野芝にも焦点を当ててみました。

ここでは、高麗芝を例にとり年間を通した管理方法や手入れの時期、適切な道具をご紹介します!

芝生の年間管理表

芝生の年間管理表

図の年間管理表は本州で高麗芝を育てることを例に作成しています。出典:BOTANICA

芝生は日当たりや、水はけ、風通しにより状態が変わります。肥料や目土入れは、芝生の生育を確認しながら与えるのがよいです。日光がよくあたるところでは、芝刈りの頻度も高くなります。反対に、日光がよくあたらないところでは草丈を少し長くして光合成の面積を増やすとよいでしょう。

ボタニ子

ボタニ子

庭に天然芝をしくなら、1日5時間以上日に当たるところが適しているよ!

芝生の植え方・張り方・育て方!初心者にも簡単にわかりやすく解説! | BOTANICA
青々とした芝生が広がる庭に一度は誰もが憧れるのではないでしょうか。この記事では初心者の方でも簡単な芝生の植え方をご紹介します。植え方のあとには、育て方のポイントや芝刈りの時期、張り替えの方法なども合わせて解説していきます。

芝生の年間の生育

春から夏は生育期

Photo by Sig.

新しい新芽が次々出てきて、あっという間に伸びます!

3月下旬「春分の日」を迎えるころから日照時間が増えて、休眠していた芝生の生長がはじまります。4月には緑色の芝がより多くなるでしょう。この時期に雑草を取り除いておくと、夏の雑草を減らせます。また、病気で傷んだ部分は4月半ばまでに張り替えると活着(かっちゃく:しっかり根付くこと)がスムーズです。順調に生育していれば、4月中旬から芝刈りを開始します。

ボタニ子

ボタニ子

この時期は庭のガーデニングが忙しい!管理は大変だけど、植物が一番うれしい時期だね。

ボタ爺

ボタ爺

雑草にもうれしい時期なのじゃ。根気よく雑草駆除すれば安心じゃが、地下茎で増えるものは除草剤の使用も検討しよう!

秋から冬は休眠期

冬の芝
フリー写真素材ぱくたそ

高麗芝をはじめとした日本芝は、地上部が枯れ休眠します。

9月末に「秋分の日」を迎えると暦の上では秋で、芝生の生長もゆっくりペースに落ち着きますが、気候により10月初旬までは定期的な芝刈りが必要です。この時期から芝の緑色の部分が減っていきます。10月の終わりごろ草丈を少し長めに残し刈り止めをしましょう。適度な長さを残すことで、冬季の霜焼けを防ぐ効果があります。

ボタニ子

ボタニ子

芝生の休眠期にはあまりやることがないのね。芝生も霜焼けするんだ!

ボタ爺

ボタ爺

ゴルフ場やスタジアムでは、霜焼けを防ぐために冬の短期間、養生シートをしいておるぞ!

ボタニ子

ボタニ子

暖かくなってきたらどうすればいいの?さっそく春にするべき作業を見てみよう!

野芝とは?その特徴や管理方法を紹介!高麗芝・姫高麗芝との違いは? | BOTANICA
芝生の中でももっとも丈夫でたくましい野芝。同じ日本芝である高麗芝や姫高麗芝とはどんなところが違うのでしょう。今回は、野芝ならではの特徴を生かせる場面や、芝生の季節ごとによる手入れの仕方と、芝生の緑を美しく保つための工夫や便利な道具などをご紹介していきます。

春の芝生の手入れ

春の芝

出典:筆者撮影

春はサッチを取り除くための作業(サッチング)と肥料やり、張り替えをします。サッチとは芝刈りあとの草や、枯れた芝が蓄積した茶色い部分のことを言います。サッチが蓄積していると水やりの効率が下がります。また、大雨の後にはサッチが湿った状態が続き、蒸れや病害虫の原因になります。新芽の出る3月~4月にサッチングをすることで、芽出しがスムーズに進みますよ。

サッチングの概要と方法

芝生のサッチング

出典:筆者撮影

サッチングはレーキ(上の写真)を使う方法、サッチングマシンを使う方法、分解剤をまく3つの方法のいずれかで行います。サッチングを施す春は、新芽の出る大事な時期です。レーキは、あまり深く挿しこむと根を傷つけてしまうので力加減に注意します。

芝生のサッチング

芝生の草が横に倒れている状態だと、その草の下にはサッチが多くたまっています。道具を使って草を起こし、サッチを集めとります。
出典:筆者撮影

芝生のサッチング

サッチングは、一度に広い面積をするのに労力がいります。面積が広ければ、マシンやサッチ分解剤をうまく使いましょう。
出典:筆者撮影

ボタニ子

ボタニ子

早春の風物詩、野焼きや芝焼きもサッチを取り除く作業だよね?病害虫や雑草も駆除できていいなと思うけど…。

ボタ爺

ボタ爺

芝焼きは新芽が出る前の2月ごろが適期じゃが、少なからず匂いや煙などが発生するので、住宅地ではひかえよう!

サッチングにおすすめの道具

レーキ

CLUBJ W伸縮式ガーデンレーキ 大

参考価格: 2,249円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,249円
楽天

レーキとは、熊手の形をした金属製の道具です。力の加減を自分で調節できるため芝生の状態を観察しながら手入れするのに適しています。マシンや分解材よりも安価で、ホームセンターで購入できます。

サッチングマシン

リョービ(RYOBI) 除草作業ツール スーパーマルチツール サッチングユニット SA01 664106A

参考価格: 8,100円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon8,100円
楽天

面積が広い芝生ではサッチングマシンを使うのが便利です。本格的なものは10万円程しますが、コード式で、本体(6000円前後)に取り付けるサッチングユニットなら少し安く済みます。芝刈り時にも便利なバリカンなどのマルチツールも選べてお得です。

サッチ分解剤

レインボー薬品 シバキープPro芝生のサッチ分解剤 1.5kg

参考価格: 2,376円

出典: Amazon
Amazon2,376円
楽天

面積にかかわらず使えるサッチ分解剤は、善玉菌の力でサッチを分解し肥料効果を与えるものです。事前にある程度のサッチをレーキやマシンで取り除く必要はありますが、芝生の品種を選ばず使える製品が多く、安心して使用できます。

目土の概要と方法

芝の目土出典: https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%8A%9D%E7%9B%AE%E5%9C%9F&hvadid=386941177661&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_58sr4rba83_b

出典:Amazon

目土(めつち)とは、熱処理された粒状の土をいいます。雑草の種などの不純物を含まない清潔な土で「芝の目土」として販売されています。サッチングやエアレーションのあとだけでなく、経年によりへこみが出た場所に目土を入れて芝の高さを調整します。水はけが悪く苔(こけ)が生えやすい土壌では、熱処理された砂、目砂(めすな)を使いましょう。

芝の目土

目土は、葉の部分が埋まらないように段階的に足すのがおすすめです。
出典:筆者撮影

目土や肥料を施したあとは、水やりをしましょう!

目土入れにおすすめの道具

芝の目土

芝の目土 15L/約10kg

参考価格: 730円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon730円
楽天

夏の高温期は、目土に直接日が当たり温度が上がってしまうので避けます。長年目土を足していくとグランドライン(地盤面の高さ)が高くなってしまうので、芝面すべてに目土入れをせず、修復箇所にのみ施工しましょう。

芝の目砂

【芝生用 目砂 乾燥砂】 天竜川中流域産 洗い砂 20kg (13.3L)【放射線量報告書付き】

参考価格: 2,990円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,990円
楽天

目砂は、目土に比べて粒が小さく、薄く施工できるメリットがあります。芝の全面に足すのであれば、目砂の使用をおすすめします。

春の作業まとめ

  • サッチングで芽出しをうながす
  • 傷んだところの張り替えと目土入れをする
  • 新芽が出たら粒状肥料を与える

次のページ

夏の芝生の手入れ

関連記事

Article Ranking