ラショウモンカズラとは?名前の由来や特徴・見分け方・育て方を紹介!

ラショウモンカズラとは?名前の由来や特徴・見分け方・育て方を紹介!

ラショウモンカズラは青紫の花が特徴の多年草です。そんなラショウモンカズラについての、名前の由来、特徴、見分け方、花言葉や、上手に育てる方法、増やし方について解説します。ラショウモンカズラの育ててみて、自宅で山野草を鑑賞しましょう。

記事の目次

  1. 1.ラショウモンカズラについて
  2. 2.ラショウモンカズラの育て方
  3. 3.ラショウモンカズラの増やし方
  4. 4.まとめ

ラショウモンカズラの育て方

1年間の栽培スケジュール表

ラショウモンカズラは、もともと日本に自生しているため栽培環境も適している場所が多くあります。山野草の中でも比較的育てやすく、ガーデニング初心者でも簡単に育てられるおすすめの植物です。1年に2回肥料を与えるだけで手間もかかりません。

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
肥料                
植え付け                  

育て方①栽培環境

春と秋は日当たりのよい場所で、夏は風通しがよく直射日光が当たらない半日陰の場所で、冬は凍結しない場所で育てます。季節によって移動できる鉢植えで育てるのがおすすめです。地植えの場合は、夏に直射日光を防げる落葉樹の下が栽培環境に合っています。

育て方②用土

土の中が過湿だと根腐れしてしまいます。水はけがよい用土で育てましょう。ラショウモンカズラは山野草なので、山野草専用の培養土を使うのがおすすめです。自作するなら、小粒の赤玉土4、軽石砂4、腐葉土2の割合で作った用土を使いましょう。

育て方③肥料

Photo by plfonne

肥料は植えるときに緩効性肥料を少量用土に混ぜこみます。追肥は1年に2回、緩効性肥料を与えましょう。追肥の時期はそれぞれ、花が咲き終わり栄養を必要とする5月~6月と、涼しくなってきて休眠期に入る前の9月~10月に与えます。

育て方④水やり

地植えの場合の水やりは、雨が降らない日が続くときのみ与えます。鉢植えの場合の水やりは、春~秋は土の表面が乾いたら多めに与えます。冬は休眠期なので控えめで大丈夫です。過湿にならないよう水やりを行います。土が乾く前に水を与え続けると、根腐れする可能性があるので注意しましょう。

ラショウモンカズラの増やし方

挿し芽

挿し芽を行う場合は、花が咲き終わった後に生長した新しい茎が、ある程度の長さになったら切ります。切った茎はいきなり土に挿さずに、数時間水につけましょう。山野草用土が入った鉢に茎を挿したら完成です。その後は、乾かないよう水やりを行い生長させましょう。

株分け

株分けは2年~3年経過したら行います。時期は3月か10月です。根を傷つけないよう根元を掘り、古い土は落とします。きれいにした根を2つに切り分けます。古い根や、傷んでいる根は取り除きましょう。切り分けた根を植えれば株分けの完成です。株分け後は日陰で管理し、根がしっかりしたら日当たりがよい場所で育てていきましょう。

まとめ

ラショウモンカズラは、過湿に気を付ければ育ってくれるので、山野草の中では簡単に育てられる種類の植物です。ガーデニング初心者の方も、ぜひラショウモンカズラを育てて、特徴あるかわいい花を観賞して癒されてくださいね。

shirayuri7
ライター

shirayuri7

栗の木を育てています。美味しい栗を収穫したいです。

関連記事

Article Ranking