1月の誕生花まとめ!1日〜31日それぞれの花の特徴・花言葉を解説

1月の誕生花まとめ!1日〜31日それぞれの花の特徴・花言葉を解説

1月の誕生花の特徴と花言葉を解説します。誕生花というのは、月や日にちにちなんだ花で、1種類だけでなく複数あります。1月にお誕生日を迎える方のプレゼントの参考にしたり、いくつかあるなかで、ご自分の気に入った花を誕生花に選んだりするのもよいですね。

記事の目次

  1. 1.誕生花とは
  2. 2.1月の誕生花
  3. 3.1月1日~1月10日の誕生花の特徴と花言葉
  4. 4.1月11日~1月20日の誕生花の特徴と花言葉
  5. 5.1月21日~1月31日の誕生花の特徴と花言葉
  6. 6.まとめ

誕生花とは

出典:flickr

誕生花とは、1月~12月まで365日(366日)にちなんだ花のことです。由来はギリシアの文化からきており、1月に咲く花にはその時期に咲く意味があるのではないかという思想から、誕生花が生まれたとされています。花にもそれぞれの存在意味があると考えられました。

1月の誕生花

出典:flickr

誕生花は1つでなく複数あります。1月の誕生花はこのフクジュソウだけでなくスズランやスイートピーなどもあります。フクジュソウの花言葉は「幸せを招、永久の幸福」です。スズランは「再び幸せが訪れる」、スイートピーは「優しい思い出、ほのかな喜び」などがあります。

1月の日にち別の誕生花の特徴と花言葉を10日ごとにくぎってご紹介しますね。

1月1日~1月10日の誕生花の特徴と花言葉

1月1日の誕生花

出典:flickr

1日の誕生花は白ツバキです。冬から春にかけて花を咲かせる常緑高木で、色は白だけでなく赤や白と赤が混ざったものなどがあります。花言葉は「完全なる美しさ」です。1日の他の誕生花はスノードロップ「希望」、プリムラジュリアン「永続する愛情」などがあります。

1月2日の誕生花

出典:flickr

2日の誕生花は白いヒヤシンスです。球根植物で水耕栽培ができ香りがとてもよいのが特徴で、白の他に紫やピンクの花があります。花言葉は「控えめな愛」です。2日の他の誕生花はカルセオラリア「あなたを伴侶に」や、ロウバイ「優しい心」などがあります。

1月3日の誕生花

出典:flickr

3日の誕生花は白いスイセンです。ラッパ状の花を複数つける球根植物で、毒性があるので食用の植物と一緒に育てるには注意が必要になります。花言葉は「尊重」です。3日の他の誕生花はクロッカス「青春のよろこび」やスプレーカーネーション「素朴」などがあります。

1月4日の誕生花

出典:flickr

4日の誕生花は白いデイジーです。ヨーロッパ原産のキク科の植物で、赤や白、紫やバイカラーなどカラーバリエーションがとても豊富になります。花言葉は「無邪気」です。4日の他の誕生花はピンクのシクラメン「憧れ」や、シネラリア「いつも喜びに満ちて」などがあります。

1月5日の誕生花

Photo byadege

5日の誕生花はミスミソウです。葉が三角という特徴が名前の由来で、スハマソウなどと総称してユキワリソウと言われることもあります。花言葉は「自信、信頼」です。5日の他の誕生花はウラジロ「魅力ある人、魅惑、神秘」や、カスミソウ「せつなる喜び」などがあります。

1月6日の誕生花

出典:flickr

6日の誕生花はピンクのスミレです。山野草で白や紫、黄色や海老茶色などバイカラーのものがあり、花弁が上下に対で2枚ずつ中央下に1枚あります。花言葉は「希望、愛」です。6日の他の誕生花はカンガルーポー「不思議、驚き」や、マンサク「直感、神秘」などがあります。

1月7日の誕生花

出典:flickr

7日の誕生花は「ピンクッション」です。裁縫の針立てに似ているのが名前の由来です。花持ちがよく黄色、オレンジ、赤などがあります。花言葉は「どこでも成功を」です。7日の他の誕生花はウォールフラワー「逆境にまけない愛」や、ヒラヤマユキノシタ「深い愛情」などがあります。

1月8日の誕生花

出典:flickr

8日の誕生花は白いアザレアです。つつじを交配親として改良され、花弁がきれいなフリルのように波打つ特徴を持ちます。花言葉は「あなたに愛されて幸せ、充足」です。8日の他の誕生花はハハコグサ「無償の愛」や、ソシンロウバイ「ゆかしさ、慈しみ」などがあります。

1月9日の誕生花

出典:flickr

9日の誕生花は赤いガーベラです。キク科の多年草で、白や黄色~オレンジ、淡ピンク~濃紅色などがあります。花言葉は色により違い赤は「燃える神秘の愛、常に前進」です。9日の他の誕生花はハコベ「初恋の思い出、愛らしさ」や、ヒトリシズカ「隠された美」などがあります。

1月10日の誕生花

出典:flickr

10日の誕生花はストックです。1本の茎にたくさんの花をつけ香りもよく、色数も多いので、アレンジメントなどによく使われます。花言葉は「順風満帆、見つめる未来」です。10日の他の誕生花はレンギョウ「希望の実現」や、フリージア「期待、あどけなさ」などがあります。

1月11日~1月20日の誕生花の特徴と花言葉

1月11日の誕生花

出典:flickr

11日の誕生花はサイネリアです。3cm前後の花が半球を描くようにたくさん咲き、白やピンク、黄色など花弁の先と元の色が違うものがあります。花言葉は「いつも喜びに満ちて」です。他の誕生花はカポック「とても真面目、実直」や、ピンクカーネーション「熱愛、感謝」などがあります。

1月12日の誕生花

出典:flickr

12日の誕生花はスイートアリッサムです。アブラナ科の1年草で、白や紫、ピンク色がありはちみつや飴のように甘い香りがします。花言葉は「優美、美しさに勝る価値」です。12日の他の誕生花はラケナリア「好奇心」や、ハルサザンカ「困難に打ち勝つ」などがあります。

1月13日の誕生花

出典:flickr

13日の誕生花はカトレアです。熱帯アメリカ原産で、黄色やピンクよりも白や紅紫色が多く大輪で香りもあります。花言葉は「あなたは美しい、魅惑」です。13日の他の誕生花はサザンクロス「願いをかなえて、光輝」や、ストレリチア「全てを手に入れる」などがあります。

1月14日の誕生花

出典:flickr

14日の誕生花はシンビジウムです。オーストラリアや東南アジアを原産国とするラン科の植物で、種類によって花色や大きさが異なります。花言葉は「飾らない心、気取らない心」です。14日の他の誕生花は、アンスリウム「情熱」や、サフラン「陽気、喜び」などがあります。

1月15日の誕生花

出典:flickr

15日の誕生花はボロニアです。オーストラリア固有の植物で、花だけでなく葉や枝にも香りがあり、種類によっては鈴を思わせる花が咲きます。花言葉は「芳香、心が和む」です。15日の他の誕生花はオンシジューム「可憐、清楚」や、͡コデマリ「友情、努力」などがあります。

1月16日の誕生花

出典:flickr

16日の誕生花はデンドロビウムです。ランのなかでも育てやすくたくさんの花をつけます。花持ちもよく1カ月は楽しめます。花言葉は「天性の華をもつ、思いやり」です。16日の他の誕生花はワックスフラワー「愛らしい人柄」や、ジンチョウゲ「栄光、不死」などがあります。

1月17日の誕生花

出典:flickr

17日の誕生花はマーガレットです。一重の白い花が印象的ですが、八重や丁子、ぽんぽん咲きなどの形態もあり色もたくさんあります。花言葉は「心に秘めた愛、真実」です。17日の他の誕生花はセントポーリア「小さな愛、深窓の美女」や、ファレノプシス「幸福が飛んでくる」などがあります。

1月18日の誕生花

出典:flickr

18日の誕生花はパフィオペディラムです。中国南部からインドにかけて生息するラン科の植物で花弁の一部が袋状になった特徴的な花を咲かせます。花言葉は「優雅な装い、官能的」です。18日の他の誕生花はアブチロン「よい便り」や、プリムラマラコイデス「永続する愛情」などがあります。

1月19日の誕生花

出典:flickr

19日の誕生花はユキヤナギです。バラ科で、根本から枝先にかけて真っ白い小さな花をみっしりとつけ、ゆるやかにしなるたおやかな植物です。花言葉は「愛らしさ、愛嬌」です。19日の他の誕生花はシュンラン「気品、控えめな愛」や、バンダ「エレガント」などがあります。

1月20日の誕生花

出典:flickr

20日の誕生花は黄色いナランキュラスです。キンポウゲ科の植物で花弁の縁が波打ったり、内側にカールしたりと種類がたくさんあります。花言葉は「優しい心遣い」です。他の誕生花はネコヤナギ「自由気まま、開放的」や、ギンセンソウ「はかない美しさ」などがあります。

続いて、21日から31までの誕生花と花言葉をご紹介しますね。

次のページ

1月21日~1月31日の誕生花の特徴と花言葉

関連記事

Article Ranking