大根を切ると中身が青い?この原因と理由を解説!食べることはできる?

大根を切ると中身が青い?この原因と理由を解説!食べることはできる?

冬の定番野菜、大根。少し緑がかった青首大根は、生でも、煮ても、美味しいですよね。濃い緑色をした葉は、栄養豊富なことでも知られています。この大根の断面が「青い!」という驚きの光景に遭遇したことはありませんか?なぜ大根が青い色になってしまうのでしょうか。

記事の目次

  1. 1.中身が青い大根って大丈夫?
  2. 2.大根の中身が青くなる原因
  3. 3.大根の保存方法
  4. 4.中身が青っぽい大根の食べ方
  5. 5.まとめ

中身が青い大根って大丈夫?

大根を切ったとき、断面がこのように青っぽくなってしまっていたら、とても驚いてしまいますよね。大根が病気にかかってしまった!と感じる方もいることでしょう。大根の中心部を青っぽく変化させたものとは、何なのでしょうか。

中身が青く変色する症状とは?

大根の中心部がこのように青っぽい色に変わる症状を、「青あざ症」といいます。青色の正体は、大根に含まれる「アントシアニン」ではないかと言われていますが、まだ確かなことはよくわかっていません。ただし、決して深刻な病気のせいでも、虫やカビ、毒素などのせいでもないようです。

青い大根は食べれるの?

青っぽい色に変色してしまった大根は、見る限り「食べられない」と感じてしまうかもしれません。しかし体に害を及ぼすようなものではないので、軽症ならば食べることができます。

軽症なら少し苦く芯がやや硬いだけ

青あざ症になった大根は、軽い症状のうちは少し苦味があったり、芯が硬かったりしますが、料理の工夫次第で十分美味しく食べられます。しかし、かなり青あざ症が進んでしまった大根は、芯もかなり硬くなり、苦味も強く、料理をしても美味しくはないでしょう。

大根の中身が青くなる原因

大根の中身が青くなる症状は、カビや毒素によるものではありません。青あざ症から大根を守るためにも、青くなってしまう原因をくわしく見ていくことにしましょう。青あざ症の原因として、主に3つのことが考えられます。購入した後、自分で気をつけていれば防げる場合もあります。

青い大根の原因①高温での収穫・保存

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

大根の実は雪に1度当ててから収穫すると、とてもみずみずしくなります。旬である冬の寒さにはとても強いのですが、温かさにはとても弱い大根。夏に売られている大根に青あざ症が見られることが多いのは、収穫期の気温上昇が原因と言えます。

青い大根の原因②ホウ素の欠乏

収穫前、たくさん雨が降ってしまうと、土の中のホウ素が流れ出てしまいます。大根が生長する上で大切なホウ素。大根が吸収するはずだったホウ素が土壌に足りなくなってしまい、大根はホウ素の欠乏状態になってしまいます。このホウ素欠乏になってしまったことにより、大根は青く変化してしてしまいます。

青い大根の原因③保存中の乾燥・過湿

大根は乾燥や過湿をとても嫌います。収穫後の大根は、保存中の乾燥や過湿によって、急激に老化してしまうのです。乾燥や過湿の状態にならないようにラップをする、新聞紙で包むなど乾燥・過湿対策を万全にして保存しましょう。正しい保存方法は後でご紹介します。美味しく食べるためにも、正しく保存しましょうね。

青あざ症になる原因

  • 高温状態での収穫・保存
  • 生育中のホウ素の欠乏
  • 保存中の乾燥・過湿

大根の保存方法

Photo byauntmasako

大根の保存方法はご存知ですか?「買ってきたら、冷蔵庫に入れているから大丈夫」と思っていませんか?確かに冷蔵庫に入れることは大切ですが、美味しい状態を保つための保存方法をご紹介します。

①大根まるごと1本の保存方法

まるごと1本買ってきたときの、正しい保存方法は、新聞紙に包み、風通しのよい冷暗所に立てて保存することです。冬場なら約1ヶ月。夏場なら約1週間保存ができます。夏場の暑さも気をつけなければなりませんが、冬場の暖房も注意が必要ですね。

②カット大根の保存方法

「1本で買うと食べきれない」というとき、便利なカット大根。このカットされた断面から、徐々に乾燥が始まっていきます。カットした断面部分が空気に触れないように、ラップで全体を包みましょう。保管場所は、冷蔵庫の野菜室の中。これなら1週間から2週間は、十分に保存が効きます。

中身が青っぽい大根の食べ方

Photo byRepublica

青あざ症の軽いものでしたら、調理の工夫次第で美味しく食べれます。せっかく買った大根ですから、残さず食べたいですよね。ここでは、青あざ症の大根を美味しく食べられるよう、おすすめの料理をご紹介しましょう。

おすすめ料理

煮物

Photo by Kakei.R

大根料理の定番中の定番料理。煮物です。お醤油で味付けしたら、青っぽい色も目立たなくなります。煮付けることで大根の中心部分は水分を含み、硬さも気にならなくなります。ここで煮物にする場合の注意点が1つ。煮付ける前には、米のとぎ汁で下茹でをしましょう。下茹でをすることにより、苦味が抑えられます。

大根おろし

Photo by is_kyoto_jp

焼き魚と一緒に食べても、醤油をちょっとかけてそのまま食べても美味しい大根おろし。大根をおろしてしまうと、青あざ症の青っぽい色も目立たなくなります。また、おろすことにより水分も出てきて、芯の硬さもあまり気になりませんよ。

大根ステーキ

Photo by neco

大根ステーキも美味しいく頂けるので、おすすめです。厚めに切った大根を、煮物同様に下茹でし、サラダ油かバターで焼き目が付くまで焼いてから、お醤油で味付け。煮物同様、色も分らなくなりますし、下茹ですることで芯まで水分が行き渡り、大根の中身も柔らかくなります。

まとめ

Photo bycongerdesign

料理をしようと切ってみた大根の中心部が青い!なんて驚きますよね。まずは正しい保管方法で大根を劣化させないように、そして美味しい大根料理を作っていきましょう。

大根を切ると中身が黒い?この原因と理由を解説!食べることはできる?のイメージ
大根を切ると中身が黒い?この原因と理由を解説!食べることはできる?
買ってきた大根を切ってみたら、中身が黒い!という経験はありませんか?中身が真っ白な大根のはずが、黒い斑点やスジが入っていたら、ぎょっとしてしまいますよね。今回はその黒ずみの原因や理由、食べることができるか、そうならない為の適切な保存方法を解説します。
大根の辛いところはどこ?その見分け方と辛い部分に適したレシピを紹介!のイメージ
大根の辛いところはどこ?その見分け方と辛い部分に適したレシピを紹介!
大根の辛いところは人によって好みが分かれる部分です。苦手な方は料理に使いやすい部分を知っておくと調理が楽になりますよ。大根が辛い理由や辛い大根の見分け方、辛いところを使ったおいしいレシピなど、大根をおいしく食べるコツをご紹介します。
大根を美味しく保存する方法は?長期保存向けのおすすめレシピも紹介!のイメージ
大根を美味しく保存する方法は?長期保存向けのおすすめレシピも紹介!
大根は漬物や煮物、味噌汁など、さまざまな料理に使える万能な野菜です。保存方法を工夫して、料理の手間を減らしませんか?この記事では、大根の品質をそのまま保ち、丸ごと保存できる方法や、メイン料理や副菜におすすめの大根レシピをご紹介しています。
まこ
ライター

まこ

家庭菜園に奮闘中です

関連記事

Article Ranking