開花期間の長い花40選!宿根草や一年草の中で一番長く咲き続ける花は?

開花期間の長い花40選!宿根草や一年草の中で一番長く咲き続ける花は?

「開花期間の長い花ってなんだろう?」と思ったことはありませんか?数日で終わってしまう花や、いつ見ても咲いている花。ひとつひとつの花の寿命は短くても、一株単位であれば長期間咲き続ける花はたくさんあります。今回はそんな開花期間の長い花たちを40種ご紹介します。

記事の目次

  1. 1.開花期間の長い花40選!
  2. 2.開花期間の長い花【4ヶ月】6選
  3. 3.開花期間の長い花【5か月】7選
  4. 4.開花期間の長い花【6か月】13選
  5. 5.開花期間の長い花【7か月】6選
  6. 6.開花期間の長い花【8か月】2選
  7. 7.開花期間の長い花【9か月】5選
  8. 8.開花期間の長い花【10か月】1選
  9. 9.まとめ

⑥アサガオ

Photo by sayo-ts

学名  Ipomoea nil
別名 牽牛花、シノノメソウ
分類 ヒルガオ科サツマイモ属:一年草
花期 7月~10月
草丈:花色 0.2m~6m:白、ピンク、赤、青、紫、複色

小学生も栽培する初心者向けのスタンダードでもあるアサガオ。夏の風物詩ですが、江戸時代あたりから観賞用として栽培されてきました。種まきの時期は5月上旬ごろ。最盛期は次々に花が咲き、しぼんだ花がらが茶色く目立つようになります。花がらはこまめに摘み取りましょう。

アサガオの開花時期や見頃の季節は?色や種類によって時期は異なるの?のイメージ
アサガオの開花時期や見頃の季節は?色や種類によって時期は異なるの?
皆さんはアサガオから何を連想しますか。夏休みにアサガオの鉢を持ってきた思い出など、アサガオといえば夏という人が多いのではないでしょうか。そんな身近なアサガオですが、実は種類によって時期や見頃はそれぞれです。本記事ではアサガオの開花時期や特徴をご紹介します。
アサガオの種まき時期はいつ頃がベスト?6月中旬や7月でも間に合う?のイメージ
アサガオの種まき時期はいつ頃がベスト?6月中旬や7月でも間に合う?
アサガオは蒸し暑い日本の夏に涼しげに咲くおなじみの花です。小学校に入学した4月に理科の授業で、アサガオを育てた記憶がありませんか?そのアサガオは種類や地域によって、種まきの時期が変わりします。今回はアサガオの種まきの時期から育て方をまとめてみました。
アサガオの支柱の作り方!棒や竹を使った簡単なアレンジ方法をご紹介!のイメージ
アサガオの支柱の作り方!棒や竹を使った簡単なアレンジ方法をご紹介!
アサガオの育て方で重要なのは、つるを絡ませる支柱を作ることです。竹や棒などの材料が必要になりますが、100均アイテムを使っておしゃれなアレンジすることも可能。鉢やプランターの長さに合わせて、アサガオの支柱をいつから準備していくのかなどをご紹介します。

開花期間の長い花【5か月】7選

Photo by Steve Bowbrick

5か月間咲き続ける花たちのご紹介です。あきらかに二つの季節をまたいで咲き続けている花たちですね。一年草、宿根草ともに、植物によって、暑さが得意な品種と苦手な品種の違いが若干現れます。真夏の時期だけ花数は落ちるものの、ペースを落として咲き続けているといったところでしょうか。

⑦カンナ

出典:写真AC

学名 Canna
別名 ハナカンナ
分類 カンナ科ダンドク属:球根植物(宿根草扱い)
花期 6月~10月
草丈:花色 40cm~160cm:白、ピンク、赤、橙、黄、複色

ダイナミックな花もさることながら、葉脈の美しい葉をもつカンナ。暖地では球根の堀上げは不要とされ、宿根草扱いになっています。畑のそばなどに植えられ、肥料の豊富な土で大きく成長している姿を見かけることも多いでしょう。植えっぱなしでOKな初心者向けの球根植物です。

カンナってどんな花?花言葉・開花時期などの特徴や育て方をご紹介!のイメージ
カンナってどんな花?花言葉・開花時期などの特徴や育て方をご紹介!
真夏の太陽に負けずに、カンナは鮮やかな花を咲かせます。夏空に映える花色もさることながら、大きな葉も印象的です。魅力あふれる葉のファンも少なくありません。この記事では、カンナの花言葉や開花時期を紹介します。あわせて、カンナの育て方のポイントを見ていきましょう。
7月15日の誕生花!特徴や育て方・誕生石に記念日もご紹介!のイメージ
7月15日の誕生花!特徴や育て方・誕生石に記念日もご紹介!
7月15日の誕生花は、花も葉も大ぶりで華やかな「カンナ」です。花名の由来や花言葉といった特徴や、育て方について解説します。カンナ以外の誕生花や記念日、この日に生まれた有名人など、7月15日にゆかりのあるものもあわせてご紹介しましょう。

⑧ドイツアザミ

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

学名  Cirsium japonicum
別名 ノアザミ、ハナアザミ
分類 キク科アザミ属:耐寒性多年草
花期 5月~9月
草丈:花色 60cm~100cm:白、ピンク、赤

ドイツアザミは、野山に自生するノアザミを園芸用に日本で品種改良した植物です。切り花向きで棘が少なく、四季咲き性が強いのが特徴で、長期間咲き続けてくれます。冬越しはロゼット状で休眠し、翌年また元気に成長する姿を見せてくれます。

アザミ(薊)の花言葉は?色別に意味は違う?開花時期などの特徴も解説!のイメージ
アザミ(薊)の花言葉は?色別に意味は違う?開花時期などの特徴も解説!
夏の山野をさわやかに彩るアザミ(薊)の花。ちくちくした葉や茎と、筆に似た形をした赤紫色の花が印象的な植物です。そんなアザミ(薊)の花言葉や特徴、開花時期を詳しく解説します。また、色別や種類別に花言葉が違うのかもあわせてご紹介します。
ノアザミ(野薊)とは?花や葉の特徴をご紹介!アザミとの違いは?のイメージ
ノアザミ(野薊)とは?花や葉の特徴をご紹介!アザミとの違いは?
ノアザミは野原や山などで昔から夏頃よく見られ、ほかのアザミの仲間と見分けるのが難しい植物です。しかしノアザミにはほかのアザミはない特徴が見られます。そこで今回は、ノアザミの花や葉の特徴や名前の由来、ほかのアザミとの違いなどのついてご紹介します。

⑨キバナコスモス

出典:写真AC

学名 Cosmos sulphureus 
別名 黄花秋桜、イエローコスモス
分類 キク科コスモス属:一年草
花期 6月~10月
草丈:花色 30cm~100cm:赤、橙、黄

キバナコスモスは乾燥と真夏の暑さに耐性のある、とても強健な植物です。名前のとおりコスモスの仲間なのですが、特定外来生物であるオオキンケイギクと間違われることがあります。両者の見分け方は葉の違いです。細かい切れ込みが入っているほうがキバナコスモスと覚えておいてくださいね。

⑩チコリ

Photo by gailhampshire

学名  Cichorium intybus
別名 菊苣(キクニガナ)・アンディーブ
分類 キク科キクニガナ属:多年草(ハーブ)
花期 6月~10月
草丈:花色 60cm~150cm:薄青

ちょっとおしゃれなスーパーなどで見かけるチコリは、サラダによく使われるハーブです。小さな白菜のような葉は新芽の部分だということをご存じでしたか?チコリの花は一日花で、朝に開いて昼にはしぼんでしまいます。そんな花が4か月間も咲いてはしぼんでいるとは驚きですね。

ボタニ子

ボタニ子

次のページでは5か月間咲く「クリスマスローズ」「マツムシソウ」「ツンベルギア」6か月間咲く「ナスタチューム」「プリムラ・ジュリアン」をご紹介します。

次のページ

開花期間の長い花【6か月】13選

関連記事

Article Ranking