タンカンとは?旬の季節や美味しい食べ方、みかんとの違いなどを紹介

タンカンとは?旬の季節や美味しい食べ方、みかんとの違いなどを紹介

タンカンという果物を知っていますか?みかんと見た目が似ていて、その名も南国のみかんとして親しまれている果物です。今回は、フルーツとして人気のタンカンがみかんとはどのように違うのか、その旬の季節や美味しい食べ方もあわせて紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.タンカンとは
  2. 2.タンカンの特徴
  3. 3.タンカンの栄養成分
  4. 4.タンカンとみかんの違い
  5. 5.その他の柑橘類との違い
  6. 6.美味しい食べ方
  7. 7.タンカンの保存方法
  8. 8.まとめ

タンカンとは

出典:写真AC

タンカンとは、ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種です。「タンゴール」と呼ばれるみかんとオレンジの交雑種の一種になります。サイズは大体150g前後とみかんより少し大きめです。表面に傷がつきやすい特徴があります。

旬の季節

旬の季節は、2月中旬~3月です。早いところでは1月頃から収穫が始まり、3月初旬には収穫の最盛期を迎えます。この時期、沖縄ではみかん狩りと同じようにタンカン狩りが盛んです。

主な産地

タンカンは、沖縄県や鹿児島県を中心に、屋久島や奄美大島などの温かい地域で育てられています。中でも、鹿児島県では特産品とされていて、鹿児島県で育てられている果物のランキング上位に入るフルーツです。その産地によって、屋久島タンカンや奄美タンカンという呼ばれ方をすることもあります。

名前の由来

タンカンは、漢字で「桶柑」「短柑」などと書きますが、これは中国において行商人が桶に入れて持ち歩いたことが由来だとされています。「柑」は柑橘類の意味です。また別名に「年柑」というものもありますが、旬の時期が中国でいうところの旧正月にあたるからといわれています。

タンカンの特徴

出典:写真AC

名前 タンカン(短桶、桶柑)
学名 Citrus tankan
科名 ミカン科ミカン属
産地 鹿児島、沖縄、台湾
開花時期 3月後半~4月

見た目

タンカンは、厚めの皮とごつごつした手触りをもっています。表面に傷がつきやすい特徴があり、見た目がいい果物とは言えません。南国の暑い日差しを受けるため、表面が少し黒くなっていたり、くぼんでいたりすることも多いですが、この見た目も特徴の一つです。熟しているものは明るいオレンジ色をしています。

果肉

果肉はやわらかくジューシーで、果肉を包んでいて薄皮と呼ばれる「じょうのう膜」も薄く、白い筋も柔らかいので、そのまま食べることができます。柑橘類の中でも酸味が少なく甘みが強い果物です。

タンカンの花

タンカンは、3月から4月ごろにシトラスのような甘い香りのする白い花を咲かせます。花が咲いた後に実ができて、梅雨から台風の時期を過ぎ、冬にまた収穫時期を迎えます。花が咲いても必ず実がなるわけではなく、1~2年程度実ができない年もあるようです。

ボタニ子

ボタニ子

続けて、甘くて美味しいタンカンにはどのような栄養があるのかを見ていきます。

タンカンの栄養成分

出典:写真AC

タンカンは、栄養もっぷり含まれている果物です。果肉と皮と、それぞれどのような栄養成分が含まれているのかを詳しく見ていきます。

果肉に含まれる栄養成分

タンカン1個でみかんの2倍のビタミンCが含まれているとされていて、柑橘類の中でも一番のビタミンC含有量になります。クエン酸は疲労回復に、みかん類特有のβクリプトキサンチンは美容やがん予防に効果的です。果肉を薄く覆うじょうのう膜にはペクチンが多く含まれており、このペクチンには整腸作用があるといわれています。

皮に含まれる栄養成分

皮をむいたときについている白い筋には、ビタミンPが多く含まれています。あまり聞かない名前かもしれませんが、このビタミンPはポリフェノールの一種でビタミンCの働きを助ける効果や、高血圧・コレステロール値の低下にも効果が認められている栄養素です。

次のページ

タンカンとみかんの違い

関連記事

Article Ranking