オクラの栽培日記(失敗編)!失敗原因や栽培の注意点をまとめてご紹介!

オクラの栽培日記(失敗編)!失敗原因や栽培の注意点をまとめてご紹介!

家庭菜園で人気のオクラは、栽培初心者でも育てやすいといわれることがあるようです。しかし栽培に失敗することも珍しくありません。この記事では、オクラの露地とプランターでの栽培過程を紹介します。両方の育ち方や栽培の注意点を知って、オクラ栽培に挑戦しましょう。

記事の目次

  1. 1.オクラの概要
  2. 2.オクラの栽培スケジュール
  3. 3.オクラの栽培日記
  4. 4.露地栽培のオクラの失敗原因
  5. 5.失敗から導くオクラ栽培の注意事項
  6. 6.失敗談を生かしてオクラ栽培に挑戦しよう!

オクラの概要

Photo by onlyberlin

オクラはアフリカ北東部が原産で、暑さに強い野菜です。土壌の乾燥や多湿にも耐える野菜であるものの寒さには非常に弱く、気温が10℃を下回ると成長が止まります。品種にもよりますが、草丈は1m~2mです。オクラの和名は「アメリカネリ」「陸蓮根(おかれんこん)」で、日本に入ってきたのは明治初期といわれています。

基本情報

作物名 オクラ 栽培難易度 ★★★☆☆
科名 アオイ科トロロアオイ属 栽培時期 4月~7月初旬
原産地 アフリカ北東部 収穫時期 6月~10月中旬
日本の生産地 沖縄、鹿児島、伊豆諸島など 連作障害 あり(2年ほど)

オクラの種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

オクラといえば、緑色で10cm程度の細長い形を思い浮かべるかもしれません。実はオクラには小さかったり、赤かったりする品種があります。家庭菜園で栽培するときは好みの色や形の品種を選んでみましょう。

オクラの種類一例

名前 特徴 食用長さ
五角オクラ 一般的にスーパーに並んでいるもの
断面が星のような五角形
5~10cmほど
島オクラ 沖縄で栽培される
長さ20cm以上の大きなオクラ
20cm以上
紅オクラ 鞘が紅い色をしている 5~10cmほど
ミニオクラ 長さ3cmほどの小さな品種 3cmほど
丸オクラ 鞘が丸く角がない 15~20cm

ボタニ子

ボタニ子

20cmもあれば3cm程度のものもあるんだね。どんな育ち方やなり方をするのかな!

オクラの栄養素

Photo byLC-click

オクラには不要な塩分を排出してむくみ予防が期待できるカリウムや、免疫力を高めるとされるビタミンCが豊富に含まれています。また優れた抗酸化作用をもつβカロテンもレタスの3倍量と豊富で、健康を保ちたい人や美容を気にする人におすすめの野菜です。

オクラのネバネバの正体と効果

Photo by hide10

オクラのネバネバの正体は、ムチンとペクチンという成分です。ムチンには胃の粘膜を守ってタンパク質の消化吸収を助けたり、肝臓や腎臓の機能を高めたりする作用があります。ペクチンは食物繊維の一種で、血糖値やコレステロール値の上昇を抑えるはたらきが期待できます。夏の暑い時期は冷たいものを摂取したり食欲がなくなったりすることがありますが、オクラを食べることでネバネバが疲れた胃を保護してくれるでしょう。

オクラの栽培スケジュール

オクラの栽培スケジュールは、土地の気候によってずれが生じます。住んでいる土地の気候をよく把握して適切なタイミングで作業しましょう。

オクラの栽培日記

出典:写真AC

ここからは、実際に家庭菜園でオクラを栽培している過程を画像とともに紹介します。今回は地植えとプランター栽培を同時進行しました。(出典記載のない画像は、すべて筆者の撮影によるものです)

露地栽培とプランター栽培の違いは?

露地栽培とは、温室などを使わずに屋外で栽培する方法です。地面に直接種や苗を植えることも露地栽培(地植え)といいます。植物によっては発芽したら土が乾いていたら水やりをする程度で問題ない栽培が可能です。一方、プランター栽培はプランターを使って野菜や花などを栽培します。畑がなくても、プランターや用土があればベランダ栽培なども可能で、手軽に家庭菜園が楽しめます。基本的に、毎日水やりが欠かせません。

栽培者プロフィール

Mippy88です。
家庭菜園の経験年数:約4年
オクラの栽培経験:2回目
栽培地:首都圏エリア
ひとこと:オクラは2度目。前回はうなく育たず実がならないという失敗をしました…。昨年見かけたよその畑の1m超えのオクラに憧れ、リベンジをすることに。

オクラ栽培①種の準備

今回栽培に使用した丸オクラの種は、ひと晩浸水させる必要がありました。播種の前日に水につけておきます。

ボタニ子

ボタニ子

品種にもよるけど、種袋に種を浸水させておく必要があるか表示されてるからしっかりチェックが必要ね!

オクラ栽培②種まき(2019年4月6日)

ポットにまいて育苗

前日にひと晩浸水させておいたオクラの種です。少しふっくらしました。

育苗ポットに播種します。ポットに栽培用土を入れ、ひとつのポットに2、3粒種をまいていきます。

播種したら、優しく土をかぶせてたっぷり水やりをします。これで種まきは完了です。

ボタニ子

ボタニ子

オクラの発芽温度は25~30℃、嫌光性種子だから土はしっかり被せてね!

露地栽培では畝を作ってから播種

同じ日に畝が曲がらないように注意しながら、畝立て紐(画像参照)を使い、幅およそ60cmの畝をつくりました。※畝の奥側から撮影

畝を作ったら、25~30cm間隔で播種します。播種したところに水をかけたら完了です。

オクラ栽培③発芽(2019年4月18~24日)

露地栽培の発芽( 2019年4月24日)

露地栽培は種まきより18日で発芽しました。今回は天候不良が続き発芽が遅くなったと思われます。

露地栽培で発芽するも枯れて全滅する

Photo byTumisu

せっかく発芽したものの、露地に直接播種したものは枯れて全滅しました。露地への種まきは5月下旬~6月と、暖かく気温が安定したタイミングがベストということでした。成長させられなかったので失敗です。

ボタニ子

ボタニ子

残念!気温が安定しない時期は、注意が必要だね。

育苗ポットの発芽( 2019年4月18日)

育苗ポットは種まきから12日で発芽しました。しかし毎日日当たりのよい場所で水やりをしていても、通常4~5日で発芽するところ倍の日数かかっています。気温が安定しなかったのが原因でしょう。

発芽が遅い原因

  • 通常ポット、露地栽培ともに種まきから4~5日で発芽するのが一般的
  • 今回は気温、地温ともに低かったため発芽が遅れた
  • 露地栽培は5月下旬~6月と、気温が暖かくなってからの種まきが望ましい
育てやすい!作りやすい野菜TOP10選!初心者でも栽培しやすい野菜は?のイメージ
育てやすい!作りやすい野菜TOP10選!初心者でも栽培しやすい野菜は?
家庭菜園で作る野菜は安心して食べられるのでおすすめです。ただ、いざ取りかかろうと思っても、どの野菜苗が栽培しやすいか、どれがプランターで簡単栽培できるかなど迷いますよね。そこで家庭菜園で育てやすい野菜を10種選びご紹介します。
ボタニ子

ボタニ子

次のページは「間引き」から!

次のページ

露地栽培のオクラの失敗原因

関連記事

Article Ranking