10月に植え付ける花のおすすめ品種20選!各種の特徴や花言葉を紹介!

10月に植え付ける花のおすすめ品種20選!各種の特徴や花言葉を紹介!

夏の暑さも一段落した10月、花たちにとっても過ごしやすいガーデニングの季節の到来です。この記事では、10月の植え付けに最適な花を、宿根草、一年草、ハーブ、球根、花木から数種類ずつ選びました。庭植えを前提に、各種の特徴と花言葉をあわせて20品種紹介します。

記事の目次

  1. 1.10月のガーデニング
  2. 2.10月のガーデニングのメリット
  3. 3.10月に植え付ける花【宿根草5選】
  4. 4.10月に植え付ける花【一年草5選】
  5. 5.10月に植え付ける花【ハーブ4選】
  6. 6.10月に植え付ける花【球根植物3選】
  7. 7.10月に植え付ける花【花木3選】
  8. 8.10月のガーデニングを楽しもう

10月のガーデニング

Photo bysuetot

残暑が残りつつも過ごしやすくなった10月は、ガーデニングにも適した季節ですね。庭に足を運ぶ回数が増える方も多でしょう。春と同様に穏やかな気候は、人にとっても過ごしやすく、作業がはかどる季節です。また10月は、園芸店の品揃えが大きく変わる時期でもあります。庭のレイアウトにあわせて購入計画を立てておくとよいでしょう。

10月に植え付ける花とは

出典;写真AC

10月に植え付けられるのは、冬越しができる植物です。これからどんどん寒くなるという季節に、庭に植え付けて成長を待つため、耐寒性にすぐれた性質をもつ植物といえるでしょう。これには、植え付けの10月の時点ですでに開花を始めている一年草と、冬の季節を乗り越えて春に花を咲かせる植物の2つのタイプがあります。

10月に植え付けた花が咲くのはいつ?

出典:写真AC

10月に庭に植え付ける花は、基本的に寒さに強い品種ばかりです。冬の間にある程度まで成長したのち休眠状態に入り、翌年の春にまた活動を再開させます。一年草の一部にはそのまま成長を続け、冬の季節をにぎやかな花で彩る品種もあります。春の開花状態を想定してバランスのよい庭づくりを考えましょう。

10月のガーデニングのメリット

Photo byHans

ガーデニングの作業は年間を通して必要ですが、どの季節にもメリット・デメリットがあります。春先の害虫の対処、梅雨時の雑草の抜き取り、真夏の水やりなど、できれば回数を減らしたい作業も多いことでしょう。そういった点から考えても、秋はとてもガーデニング向きの季節といえます。

作業の効率が上がる

Photo byFree-Photos

炎天下での作業や、寒さの中での庭の管理といった天候に関する面でも、秋のガーデニングは優遇されているといます。日焼け対策もさほど必要とせず、何よりも気候が穏やかということで活動しやすくなります。土の追加や庭のレイアウトの変更など、大掛かりな作業に挑戦してみるのもおすすめです。

虫との遭遇が少ない

Photo bykoshinuke_mcfly

秋は虫の活動が停滞する季節でもあります。10月ぐらいであれば庭に蚊がいることもありますが、アブラムシや青虫といった食害目的の虫たちは影を潜めます。ガーデニングにはどうしても虫がつきものですが、苦手な方もいるでしょう。寒さに向かう季節であれば、比較的虫と遭遇せずにすむ利点があります。

10月に植え付ける花【宿根草5選】

出典:写真AC

ここで取り上げる秋植えの宿根草は、10月よりも早い時期に種をまいたり、挿し木で更新されたりした苗です。宿根草のため、同じような気温の春先での植え付けが可能な品種の場合もありますが、寒さにあわないと花芽を付けない品種もあります。秋植えを推奨するのには、そういった理由があります。

①アルメリア

Photo by EcoCenter at HHP

学名 Armeria maritima
和名 浜簪(ハマカンザシ)
分類 イソマツ科ハマカンザシ属
草丈:花色 5~60cm:白・ピンク・赤
植え付け時期 10月上旬~11月下旬
開花時期 3月上旬~5月下旬

特徴

アルメリアは乾燥に強く、ロックガーデンでも活躍する丈夫な植物です。ヨーロッパの海岸地方が原産で塩分に強く、細い茎の先端に丸くボールのような花が咲くようすから、ハマカンザシともよばれています。アルメリアは寒さにあわないと花を付けません。秋口に植え付けましょう。

花言葉

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

アルメリアの花言葉は

  • 「思いやり」
  • 「心遣い」
  • 「共感」
など、他人に対するやさしい気持ちを象徴する言葉が並びます。株の根元からいくつもの茎が隣り合って立ち上がるようすから、そんなイメージができあがったのかもしれませんね。

アルメリア(ハマカンザシ)とは?花言葉などの特徴や種類をご紹介!のイメージ
アルメリア(ハマカンザシ)とは?花言葉などの特徴や種類をご紹介!
ハマカンザシという名前でも知られているアルメリアは、丸みをおびたボールのような形に花が咲く、かわいらしい見た目の植物です。花壇や鉢植えを華やかにしてくれるアルメリアについて、今回は花言葉などの特徴や種類をご紹介していきます。

②カンパニュラ・メディウム

Photo by RLBolton

学名 Campanula medium
和名:別名 風鈴草、釣鐘草:カンタベリー・ベルズ
分類 キキョウ科・ホタルブクロ属
草丈:花色 50~100cm:白、ピンク、紫
植え付け時期 9月中旬~10月上旬
開花時期 5月上旬~7月下旬

特徴

カンパニュラにはいろいろ種類がありますが、名前のイメージから「メディウム」を連想される方も少なくないでしょう。「Campana 」はラテン語で「小さな鐘」を意味しています。基本的には寒さに当たらないと花を付けないといわれていますが、改良された品種も出ています。

花言葉

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

カンパニュラ全般の花言葉は

  • 「感謝」
  • 「節操」
  • 「誠実」
などです。これはカンパニュラ・メディウムの花型が釣鐘に似ていることから教会がイメージされ、教会の敬虔な教えを思い起こさせるものとなったといわれています。

③カラミンサ・ネペタ

Photo by wallygrom

学名 Calamintha nepeta
別名 カラミント
分類 シソ科トウバナ属
草丈:花色 50cm:白~薄紫
植え付け時期 9月中旬~11月下旬
開花時期 5月中旬~11月上旬

特徴

葉と茎にミントのような芳香のあるカラミンサ。白い花は気温が下がると青味がかってきます。あまり自己主張しない小さな葉と花のため、庭でも切り花でも、ほかのの添え花として活用するのもよいでしょう。宿根草ですが、こぼれ種でもよく増えて初心者にもおすすめです。

花言葉

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

カラミンサ全般の花言葉は

  • 「清涼」
  • 「別れは静かに」
  • 「拒否する心」
と、クールなイメージです。これはカラミンサの清涼感のある香りからきているのでしょう。ほかにも唇型の小さな花が寄り添って咲くようすからか「愛のささやき」という花言葉もあります。クール一辺倒ではないのかもしれませんね。

カラミンサとは?ハーブとしての特徴や用途・効能をご紹介!のイメージ
カラミンサとは?ハーブとしての特徴や用途・効能をご紹介!
カラミンサはハーブとして知られる植物です。カラミンサがどのような植物なのか、基本的な品種や香りなどの他、ハーブとしての効果・効能について分かりやすくまとめました。また、カラミンサを食用に利用する場合の注意点も詳しく解説していきます。

④ラッセル・ルピナス

Photo by h_okumura

学名 Lupinus
和名 葉団扇豆(ハウチワマメ)昇藤(ノボリフジ)
分類 マメ科ハウチワマメ属
草丈:花色 120cm:白、ピンク、橙、黄、赤、紫、複色
植え付け時期 10月上旬~11月中旬
開花時期 4月中旬~6月下旬

特徴

「昇藤」の別名からもわかるように、藤の花を逆さにさかせたようなルピナス。「葉団扇豆」はマメ科の植物で、葉の形が団扇をイメージさせるところからきています。1mを超える大株に育つ品種のため、庭に植え付ける際には株間を30cm以上とりましょう。

花言葉

Photo byJarkkoManty

ルピナス全般の花言葉は

  • 「貪欲」
  • 「想像力」
  • 「いつも幸せ」
  • 「あなたは私の安らぎ」
などがあげられます。どれも充実したイメージといえるでしょう。ルピナスの種には毒性があるものの、古代には食料や肥料として使われた歴史があります。そんなところから「貪欲」の花言葉が付けられたのかもしれませんね。

ルピナスの育て方!種まきから開花までの栽培方法を解説!増やし方は?のイメージ
ルピナスの育て方!種まきから開花までの栽培方法を解説!増やし方は?
「昇藤(ノボリフジ)」の別名を持ち、インパクトのある縦に伸びる花穂のルピナス。群生すると圧巻の美しさで景色まで変えてしまうほどです。貪欲に栄養を吸い上げるルピナスの育て方をご存知でしょうか。ヨーロッパのお庭に欠かせない存在、ルピナスの育て方をご紹介します。

⑤シャクヤク

Photo by noe**

学名 Paeonia lactiflora
和名:別名 芍薬:エビスグサ、ピオニー
分類 ボタン科ボタン属
草丈:花色 60~120cm:白、ピンク、赤、黄、複色
植え付け時期 9月上旬~10月下旬
開花時期 5月上旬~6月下旬

特徴

「立てばシャクヤク座ればボタン…」と美人の代名詞であるように、シャクヤクは豪華で気品ある美しさを誇る花です。この言葉には諸説ありますが、シャクヤクは真っすぐに上に向かって成長し、ボタンは横に座るように広がって成長します。2つを見分けるときに思い出してくださいね。

花言葉

Photo by noe**

シャクヤクの花言葉は

  • 「恥じらい」
  • 「はにかみ」
  • 「謙虚」
とされています。堂々たる風格のシャクヤクらしからぬ花言葉ですが、これはイギリスの昔話が発端です。恥ずかしがり屋の妖精が隠れた花がシャクヤクで、恥ずかしがる妖精の頬と一緒に、花も染まってしまったという話が由来です。

芍薬(シャクヤク)の育て方!秋に植えてから開花までの管理のコツは?のイメージ
芍薬(シャクヤク)の育て方!秋に植えてから開花までの管理のコツは?
芍薬(シャクヤク)の育て方をご紹介します。芍薬は庭植えに最適で、美しい花や爽やかな香りが人気の植物ですが、栽培の難易度はやや高めです。この記事では基本的な育て方から開花までの管理のコツ、株分けによる増やし方などをわかりやすく解説します。

次のページ

10月に植え付ける花【一年草5選】

関連記事

Article Ranking