5月に植えられる多年草・宿根草25選!開花期間・花色・草丈を紹介!

5月に植えられる多年草・宿根草25選!開花期間・花色・草丈を紹介!

5月も、4月に続きガーデニングに最適な時期です。暑い季節が来る前に夏の花など植え付けておきましょう。5月に植え付けられる多年草や宿根草は多くあります。開花の時期を考えて庭に植え付ければ、今後、季節をまたぎ多年草や宿根草はずっと活躍してくれます。

記事の目次

  1. 1.多年草・宿根草の概要
  2. 2.5月に植えられる多年草15選【①~⑤】
  3. 3.5月に植えられる多年草15選【➅~⑩】
  4. 4.5月に植えられる多年草15選【⑪~⑮】
  5. 5.5月に植えられる宿根草5選
  6. 6.5月に植えられる多年草・宿根草のハーブ5選
  7. 7.多年草・宿根草で庭を彩ろう!

5月に植えられる多年草15選【⑪~⑮】

⑪バコパ(ステラ)

Photo by Starr Environmental

バコパは花の時期になると、1~1.5cmほどの小さな花を長い期間、次々と咲かせます。茎はよく分枝して地を這うように広がり、株はこんもりと茂ります。柔らかな枝が垂れるため、ハンギングや寄せ植えで日当たりのよい場所が向いています。

基本情報

開花期間 3月~6月・9月~11月
花色 白・ピンク・紫
草丈 10~20cm

⑫フロックス

Photo byPezibear

フロックスには約70種ほどの品種があり、一年草や多年草・常緑・落葉と分かれ、品種によって栽培環境が大きく異なります。開花期が長く、スブラダ種はグランドカバーにできるため地植えにも向いています。耐寒性は強いですが、耐暑性はやや弱いです。

基本情報

開花期間 3~11月(たねにより異なる)
花色 白・赤・ピンク・オレンジ・黄色・紫・青・複色
草丈 50~120cm

⑬ブーゲンビリア

Photo byPeggychoucair

ブーゲンビリアは開花時期も長く丈夫で、ガーデニング初心者にもおすすめです。つる性のため支柱などに伝わせて伸ばします。肥料と水の与えすぎには注意が必要です。耐寒性はやや弱く、耐暑性は強いため、日当たりのよい場所に配置します。

基本情報

開花期間 4月~5月・10月~11月(育成方法で大きく異なる)
花色 白・赤・ピンク・オレンジ・黄色・複色
草丈 50~300cm

ブーゲンビリアの育て方!気になる剪定のタイミングや切り方をご紹介!のイメージ
ブーゲンビリアの育て方!気になる剪定のタイミングや切り方をご紹介!
贈り物として人気が高いブーゲンビリア。鮮やかに開花する姿を、ご自宅で楽しんでみませんか?植え替え方法やトゲになってしまう原因など育て方のポイントを紹介します。挿し木による増やし方も簡単ですよ。ぜひ、ブーゲンビリアの育て方を参考にしてみてください。

⑭ブラックキャット

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

ブラックキャットはユニークな形の花と、ダークな色が特徴の草花です。コウモリの羽を広げたような部分は苞で、それに包まれるような星型の部分が花です。花の周りには花を付けなかった花柄(かへい)が垂れ下がり、ひげのように見えます。

基本情報

開花期間 7月~10月
花色 黒・紫・白
草丈 50~100cm

⑮ヤブラン

Photo by ニャホ

ヤブランは、季節にかかわらず同じ草姿で丈夫です。手が掛からないため、庭に地植えで植え付ければ放置できる草花です。開花の時期には長く伸ばした穂に花を咲かせます。

基本情報

開花期間 8月~10月
花色 濃い青紫~藤色・白
草丈 20~40cm

フイリヤブランとは?その特徴や種類と育て方のコツをご紹介!のイメージ
フイリヤブランとは?その特徴や種類と育て方のコツをご紹介!
フイリヤブランは明るい葉色をもつ藪蘭の栽培種です。育てやすい初心者向きの植物で、斑入りの葉は日陰の庭が植え場所として適しています。地味な印象ですが、夏の終わりにかわいいムスカリに似た花をつけるフイリヤブランの魅力と育て方を解説します。

5月に植えられる宿根草5選

①アカンサス

Photo by sybarite48

アカンサスは、濃い緑色で大きな葉を広げて花穂を伸ばします。草丈、株張りともに1mを越える大型に成長するのが特徴の宿根草です。花壇の後方に地植えして存在感を出すのにおすすめです。

基本情報

開花期間 6月中旬~8月中旬
花色 白・ピンク
草丈 60~150cm

アカンサスってどんな植物?花言葉などの特徴や見分け方をご紹介!のイメージ
アカンサスってどんな植物?花言葉などの特徴や見分け方をご紹介!
アカンサスという花を知っていますか?特徴的な花が咲くため、写真を見れば思い出す方も多いかもしれません。アカンサスは日本ではなじみが少ない花ですが、ヨーロッパでは身近な花です。そんなアカンサスについて特徴や見分け方などを紹介します。

②アレナリア

Photo by T.Kiya

アレナリアは枝が垂れて白い花を一面に咲かせる宿根草です。耐寒性は強く耐暑性は普通ですが、多湿に弱いため梅雨の時期には注意が必要です。

基本情報

開花期間 4月~5月
花色
草丈 5~10cm

③アメリカフヨウ

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

アメリカフヨウは、ハイビスカスに似ている大きな花を咲かせます。花の寿命は1日ですが、次々と開花して途切れることはありません。品種によりますが、大きな花では花径30cmほどになるものがあります。

基本情報

開花期間 7月~9月
花色 赤・ピンク・白・複色
草丈 100~150cm

④ケラトスティグマ(ルリマツリモドキ)

Photo by AndreyZharkikh

ケラトスティグマの品種は8種類ほどあります。一般に流通しているものは、地下茎を伸ばして広がり、葉が密生してコバルトブルーの花が次々と長い期間咲き続けます。地植えにするとグランドカバーにも使える丈夫な宿根草で、ガーデニング初心者にもおすすめです。

基本情報

開花期間 7月~10月
花色 青紫
草丈 20~100cm

⑤サワギキョウ(宿根ロベリア)

Photo by Kabacchi

サワギキョウは開花の時期になると、葉の付け根から花柄(かへい)を出して多くの花を咲かせます。花は蝶のようにも見える唇の形です。上唇は2つに分かれ左右に伸び、下唇は3つに分かれているのが特徴です。

基本情報

開花期間 7月~9月
花色 赤・ピンク・紫・青・白
草丈 30~60cm

サワギキョウ(宿根ロベリア)とは?花言葉などの特徴や育て方をご紹介!のイメージ
サワギキョウ(宿根ロベリア)とは?花言葉などの特徴や育て方をご紹介!
夏になると美しい花を咲かせるサワギキョウは、尾瀬の高地の湿原に自生しているものが有名です。適切な手入れを行うことで、家庭でも育てられます。そこで、サワギキョウの特徴や開花時期、育て方、花言葉など、詳しくご紹介します。家庭での栽培にチャレンジしましょう。

5月に植えられる多年草・宿根草のハーブ5選

Photo by NightingaleJ

ハーブはとても丈夫な品種が多く、育てやすいですね。またハーブは料理や飲料にも使用でき、虫が寄りにくくなる効果も期待できます。上手に配置して防虫効果を利用しましょう。

①マロウ(アオイ科・耐寒性多年草)

Photo byWikimediaImages

マロウは地植えにすると草丈の成長が早いため、支柱を立てましょう。花期には3~4cmほどの花を咲かせます。花弁に濃い色の線が数本入るのが特徴です。レモンを加えると色が変化するため、ハーブティーとしても人気があります。

基本情報

開花期間 5月~7月(品種により違う)
花色 ピンク・白・青・紫
草丈 30~180cm

マロウとは?ハーブティーにも使われる花の特徴・種類や育て方を紹介!のイメージ
マロウとは?ハーブティーにも使われる花の特徴・種類や育て方を紹介!
マロウというハーブをご存知でしょうか。草丈2m前後にまで生長し、初夏に鮮やかな花を咲かせます。観賞用としても有名ですが、マロウの魅力と言えば、色の変化が美しいハーブティーです。魅惑のマロウハーブティーの秘密やマロウの育て方をご紹介します。

②エキナセア(キク科・耐寒性多年草)

Photo byMabelAmber

エキナセアは、花の中心部が栗のイガのように丸く盛り上がっているのが特徴です。多くの品種が作られていて、花色や形、草丈も豊富です。耐寒性・耐暑性ともに強く、花期が長いのも魅力に挙げられます。エキナセアは薬用でも知られています。

基本情報

開花期間 6月中旬~8月
花色 赤・ピンク・オレンジ・黄色・白・緑・
草丈 30~100cm

エキナセアの育て方!冬越しなど枯らさないための管理のコツを紹介!のイメージ
エキナセアの育て方!冬越しなど枯らさないための管理のコツを紹介!
エキナセアは、夏の間長く楽しめる美しい花です。風邪や感染症予防のハーブとしてもおすすめ!ここでは、エキナセアの育て方や冬越しのコツなどをご紹介します。一般的な苗から育てる方法のほか、育てたエキナセアから種を採取する方法や種からの育て方も必見です。

③チェリーセージ(シソ科・耐寒性多年草)

フリー写真素材ぱくたそ

チェリーセージは、花期になると2~3cmほどの唇形花(シンケイカ)を咲かせます。唇形花とは筒状になった花の先端が、上下に分かれて唇のような形になっている花のことです。開花の花数は少ないのですが、長く咲き続けます。

基本情報

開花期間 5月~11月
花色 赤・赤白・ピンク・オレンジ・白
草丈 40~150cm

ホットリップス(チェリーセージ)の育て方!剪定や挿し木の仕方もご紹介!のイメージ
ホットリップス(チェリーセージ)の育て方!剪定や挿し木の仕方もご紹介!
ホットリップス(チェリーセージ)という植物をごご存知でしょうか。赤白のツートンカラーが特徴的な花と、サクランボのような甘い香りが魅力の宿根草です。今回はホットリップス(チェリーセージ)の花言葉やハーブとしての効能、育て方や増やし方についてまとめてみました。

④フェンネル(セリ科・耐寒性多年草)

Photo by12995263

フェンネルは柔らかな葉が細かく分かれ、葉を折るとすっきりした香りがするハーブです。飲料・香料・園芸・薬用など、利用方法が豊富です。

基本情報

開花期間 6月中旬~8月
花色 黄色
草丈 ~200cm

⑤アルケミラ・モリス(バラ科・宿根草)

Photo by wallygrom

アルケミラ・モリスは、柔らかな葉と一面に咲く黄緑色の花が人気の宿根ハーブです。イングリュシュガーデンには欠かせないハーブで、薬用にも古くから使われてきました。

基本情報

開花期間 5月~7月
花色 黄色
草丈 30~60cm

多年草・宿根草で庭を彩ろう!

Photo bycongerdesign

おだやかな季節から暑さを感じる時期へと進んでいく5月は、ゴールデンウィークなど休日も充実していますね。庭のガーデニングで汗を流して、楽しい時間を過ごすのもよいかもしれません。育てやすい多年草・宿根草を選んで、ガーデニングを楽しみましょう。

mayumi
ライター

mayumi

植物、動物が大好き!そして食に大変興味があります。 室内では観葉植物、猫の額のような庭には四季の花ばな。 これからも、いろいろ勉強させていただきます。

関連記事

Article Ranking