秋・冬のカラーリーフ24選!花壇などの寄せ植えにおすすめの種類は?

秋・冬のカラーリーフ24選!花壇などの寄せ植えにおすすめの種類は?

秋咲きの花が終わると一気に庭が寂しくなりますが、そんな時こそカラーリーフの出番です!いつもとは一味違った寄せ植えを楽しんではみてはいかがでしょうか?春までしばらく色数が少なくなる庭の花壇を、寒さに負けない賑やかなカラーリーフの寄せ植えで盛り上げましょう!

記事の目次

  1. 1.秋・冬のカラーリーフを楽しむ
  2. 2.寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ①【ヒューケラ】(5品種)
  3. 3.寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ②【ラミウム】(4品種)
  4. 4.寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ③【へデラ】(3品種)
  5. 5.寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ④【ブラッククローバー】
  6. 6.寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ⑤【ツルニチニチソウ】
  7. 7.寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草①【パープルセージ】
  8. 8.寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草②【ルメックス】
  9. 9.寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草③【コクリュウ】
  10. 10.寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草④【ヤブラン】
  11. 11.寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草⑤【ポリゴナム・バージニアナム】
  12. 12.花壇を明るくする常緑低木①【マートル】
  13. 13.花壇を明るくする常緑低木②【ツルマサキ】
  14. 14.花壇を明るくする常緑低木③【ロフォミルタス・マジックドラゴン】
  15. 15.花壇を明るくする常緑低木④【ツリージャーマンダー】
  16. 16.花壇を明るくする常緑低木⑤【へーべ・ルバーブ&カスタード】
  17. 17.まとめ

寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ③【へデラ】(3品種)

Photo by Carol (vanhookc)

へデラ【Hedera】
別名 アイビー
植物分類 ウコギ科キヅタ属
園芸分類 つる性植物
原産地 北アフリカ ヨーロッパ アジア
草丈 10m(つる)
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

ヘデラの園芸品は500種類以上

カラーリーフプランツというとどうしても鮮やかな葉を楽しむ植物を連想してしまいがちですが、斑入りの植物も立派なカラーリーフプランツのひとつです。ヘデラは秋から冬にかけては生育もゆっくりですので、安定した草姿を楽しむことができます。

入手しやすいへデラ3品種を紹介

またへデラはその種類も500種以上と豊富で、色だけでなく形の面からも葉を楽しむのに最適な植物です。今回は店頭で確実に手に入れられる3品種をピックアップしてみました。

⑴へデラ・ヘリックス・ゴールドチャイルド

Photo by Les Serres Fortier

明るいクリーム色の覆輪がやさしい印象のゴールドチャイルドは、園芸店でも手に入れやすい種類の一つです。花壇に植えるよりはプランターなどでの寄せ植えに向いているでしょうか。季節を問わず安定した葉を楽しむことができるでしょう。挿し木で増やすのも容易ですから予備の株を作っておくことをおすすめします。

⑵へデラ・カナリエンシス

Photo by mikemol

へデラ・カナリエンシスは店頭でも一番よく流通し、一般的にアイビーと呼ばれている種類でしょう。秋から冬にかけての葉色は若干暗めになりますが、強健な性質ですので枯れることは滅多にありません。繁殖の勢いがありすぎるので、地植えにする場合は周囲を囲うなどの対策をしておきましょう。

⑶へデラ・カナリエンシス・バリエガタ

Photo by Les Serres Fortier

こちらの種類は上で述べたカナリエンシスの斑入り品種となります。よく店頭でみかけるヘデラのひとつだと思いますが、ゴールドチャイルドとは違い、すっきりとした白い斑がクールな印象です。どんな色の植物とも合わせやすいので、寄せ植えにはうってつけでしょう。プランターやハンギングなどのポイントに使うのもおすすめです。

落葉樹とは?庭木やシンボルツリーで人気の品種を15種紹介!常緑樹とはどう違う?のイメージ
落葉樹とは?庭木やシンボルツリーで人気の品種を15種紹介!常緑樹とはどう違う?
目隠し用の庭木としてはちょっと不向きな落葉樹ですが、紅葉の時期の落葉樹には常緑樹とはまた違った趣があります。庭木として植えてみたい憧れの落葉樹がある方も多いことでしょう。今回は低木、中木、高木のメリットをご説明しつつ、人気の落葉樹を15種ご紹介いたします。

寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ④【ブラッククローバー】

Photo by echoforsberg

ブラッククローバー【Trifolium repens 'Purpurascens'】
別名 クロバツメクサ  トリフォリウム・レペンス
植物分類 マメ科トリフォリウム属
園芸分類 多年草
原産地 ヨーロッパ
草丈 10~20cm
耐寒暑性 耐暑性:普通 耐寒性:強い(-5℃)

種類が豊富でかわいらしい葉を楽しむには最適なトリフォリウムから、今回はブラッククローバーをとりあげてみましたが、トリフォリウムのティントシリーズは、ワインやガーネット、パープルと多彩です。夏の熱さは苦手な品種なので秋からの季節は生育にも適しているでしょう。花壇での寄せ植えだけでなく、グランドカバーに使われることもあります。

寄せ植えに最適!冬でも常緑のカラーリーフプランツ⑤【ツルニチニチソウ】

Photo by wallygrom

ツルニチニチソウ【Vinca major】
別名 蔓日々草 ビンカ ツルギキョウ
植物分類 キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属
園芸分類 多年草(亜低木)
原産地 南ヨーロッパ
草丈 30~100cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

つる植物ですが、園芸分類上は亜低木扱いになっているツルニチニチソウの性質は強健で、多年草として増えすぎて困っている方もいらっしゃるかもしれませんね。垂れ下がる草姿は花壇だけでなく、グランドカバーやハンギングバスケットなどにも向いています。秋から冬にかけては生育も停滞しますので、伸びすぎた葉を整理しがてらプランターで寄せ植えを作ってみてはいかがでしょうか。

寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草①【パープルセージ】

Photo by missycorley

パープルセージ【Salvia officinalis 'Purpurascens' 】
別名 サルビア・オフィシナリス プルプラッセンス
植物分類 シソ科
園芸分類 耐寒性常緑低木
原産地 ヨーロッパ
草丈 40cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い(-20℃)

低木というにはあまりにも樹高が低いパープルセージですが、育てていく内にその茎がしっかりと木質化していくことに気がつかれるでしょう。セージは多湿を嫌いますので、葉を楽しむには秋口からのほうが環境的にも適しています。特に冬の寒さにあたると葉色が一層濃く美しくなります。食用のハーブとしてのイメージの強いセージですが、他にもトリコロールセージといった白と紫の斑が入る種類も、カラーリーフプランツとして活用できるでしょう。

寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草②【ルメックス】

Photo by mazaletel

ルメックス【Rumex sanguineus】
別名 赤すじソレル ニセアレチギシギシ ブラッディドッグ デビルソレル
植物分類 タデ科ギシギシ属
園芸分類 耐寒性多年草
原産地 ヨーロッパ
草丈 30cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い(-15℃)

独特な葉脈のルメックスは人によっては苦手と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、強健な性質でとても育てやすいカラーリーフプランツのひとつです。多年草ですがこぼれダネでも増えるので、こんもりとした株がそこかしこにできる場合もありますが、管理は簡単ですので心配にはおよびません。また新芽を食用にすることもできますので、葉脈に抵抗のない方はぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?

寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草③【コクリュウ】

Photo by wallygrom

コクリュウ【Ophiopogon planiscapus 'Nigrescens'】
別名 オフィオポゴン オオバジャノヒゲ ブラックドラゴン
植物属性 キジカクシ科(ユリ科)ジャノヒゲ属
園芸属性 耐寒性多年草
原産地 日本
草丈 20cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い(-15℃)

カラーリーフプランツというとどうしても葉の広いものを想像しがちですが、グラス類やリュウノヒゲの仲間のように、細い線形の葉をもつ種類もあります。一見、取扱いがむずかしそうですが、こうした植物の葉も積極的に取り入れていきたいものですね。またコクリュウは花のあとに房状の黒い実をつけます。こちらの観賞も楽しみですね。

寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草④【ヤブラン】

Photo by Bruce Kirchoff

ヤブラン【 Liriope muscari】
別名 リリオペ
植物分類 キジカクシ科ヤブラン属
園芸分類 耐寒性多年草
原産地 日本
草丈 20~40cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

ツヤのある明るい斑入りのヤブランは、寄せ植えでも常緑樹の下草としても使える万能植物です。一年中安定した草姿を保ちますが、あまり大株になると生育が衰えますので、2~3年ごとに株分けをしてリフレッシュさせましょう。紫色の花は洋風和風どちらの庭にもよく似合います。

寄せ植えで個性的な葉を楽しむ多年草⑤【ポリゴナム・バージニアナム】

Photo by peganum

ポリゴナム・バージニアナム【 Polygonum virginianum】
別名 ミズヒキ ペルシカリアバージニア
植物分類 タデ科
園芸分類 耐寒性多年草
原産地 北アメリカ
草丈 50cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

葉にユーモラスな模様が入ったポリゴナム・バージニアナムは、ヒメツルソバ(ポリゴナム)の仲間ということもあり、どことなく葉の印象が似ていますね。花はご覧のとおりミズヒキそのものですが、ヒメツルソバほど繁殖力は強くないので管理はしやすいでしょう。あまり一般に流通はしていませんがクリームの斑入りの品種もあるので機会があれば育ててみたいものですね。

目隠し用の庭木の選び方!植える前に必ず把握しておくべき9つのことのイメージ
目隠し用の庭木の選び方!植える前に必ず把握しておくべき9つのこと
家のシンボルツリーにもなる目隠し用の庭木を植える前に、把握しておかなくてはならないことを9つの側面から取り上げてみました。気候や立地といった物理的な環境からご近所への配慮まで、さまさまな条件を満たした、最適な目隠し用の庭木を選ぶお手伝いになればと思います。

次のページからは花壇を明るくする常緑低木をご紹介するよ!

次のページ

花壇を明るくする常緑低木①【マートル】

関連記事

Article Ranking