紫色の花・植物20選!薄紫や青紫に咲く草花などを一覧でご紹介

紫色の花・植物20選!薄紫や青紫に咲く草花などを一覧でご紹介

紫色の草花といえば、どんな花を思い浮かべますか?藤色でお馴染みのフジ、青紫色の紫陽花、薄紫色のクレマチス。春夏秋冬、紫色の花を咲かせる草花はたくさんの種類があります。今回この記事では、紫色の花を咲かせる草花を20種類、季節に分けてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.季節別「紫色の花20選」
  2. 2.春に咲く紫色の花【8選】
  3. 3.夏に咲く紫色の花【6選】
  4. 4.秋に咲く紫色の花【3選】
  5. 5.冬に咲く紫色の花【3選】
  6. 6.まとめ

夏に咲く紫色の花【6選】

夏に咲く紫色の花⑨ アジサイ(紫陽花)

出典:BOTANICA

名前 アジサイ(紫陽花) 科名 アジサイ科アジサイ属
開花時期 6月~9月 花の色 水色、青紫、薄紫、白、ピンクなど
草丈/樹高 30cm~2m 耐寒/耐暑 ふつう/やや弱い
原産地 日本 多年/宿根 低木

アジサイは鉢物用に改良された品種群が多く、花色が豊富です。梅雨時に咲く代表的な花木で、花だと思われがちな部分はガクで、中央に密生している小花が本来の花です。花色は土壌の酸性度に影響され、色が変わることもあります。

アジサイの花言葉

  • 移り気
  • 浮気
  • 無常
アジサイの剪定方法!どこを切る?正しい時期や切り方を図解で解説!のイメージ
アジサイの剪定方法!どこを切る?正しい時期や切り方を図解で解説!
梅雨の時期に美しい花を咲かせるアジサイ。また来年も花を咲かせるようにするには、剪定のタイミングや方法にコツがあります。花後の剪定を間違えると、翌年には開花しないことがあるのです。そこでアジサイの剪定について、正しい時期や切り方について、図解で詳しく説明します。

夏に咲く紫色の花⑩ 熱帯スイレン(睡蓮)

出典:BOTANICA

名前 熱帯スイレン(睡蓮) 科名 スイレン科スイレン属
開花時期 7月~10月 花の色 ピンク、青紫、オレンジ、白など
草丈/樹高 20cm~40cm 耐寒/耐暑 弱い/強い
原産地 アフリカ、東南アジア 多年/宿根 多年/水生

スイレンの中でも、青や青紫色の花を咲かせるのは熱帯スイレンだけです。花茎を水面より上に伸ばし、大きな花を咲かせます。

スイレンの花言葉

  • 純粋な心
  • 信頼
  • 信仰
スイレン(睡蓮)の育て方!鉢植えの管理・肥料の与え方・増やし方など!のイメージ
スイレン(睡蓮)の育て方!鉢植えの管理・肥料の与え方・増やし方など!
水辺を彩るスイレン(睡蓮)は育て方が難しく思われがちですが、実際には広いスペースがなくても睡蓮鉢をうまく使い、ご自宅でも鉢植えで栽培可能な植物です。栽培の秘訣は日光と追肥です。今回はスイレン(睡蓮)の育て方、肥料の与え方などを詳しく紹介します。

夏に咲く紫色の花⑪ トケイソウ

Photo bylevel17-design

名前 トケイソウ(時計草) 科名 トケイソウ科トケイソウ属
開花時期 5月~10月 花の色 青紫、赤、白など
草丈/樹高 3m以上 耐寒/耐暑 弱い~強い*/強い
原産地 亜熱帯域 多年/宿根 多年/つる性

トケイソウは特徴的な見た目の花を咲かせます。紫色の花を咲かせる品種は、「アメジスト」です。*耐寒性に強い品種は、このアメジストと「クリア・スカイ」という品種です。

トケイソウの花言葉

  • 聖なる愛
  • 受難
  • 信じる心
パッションフラワーとは?その効果・効能やオススメの摂取方法を紹介!のイメージ
パッションフラワーとは?その効果・効能やオススメの摂取方法を紹介!
見た目も鮮やかで、特徴的な面白い花を咲かせるパッションフラワー。日本では和名で「トケイソウ」「チャボトケイソウ」としても知られます。この記事では、そんなパッションフラワーの名前の由来から、成分および身体への効果・効能、そしてオススメの飲み方までまとめました。

夏に咲く紫色の花⑫ ホタルブクロ

出典:BOTANICA

名前 ホタルブクロ(蛍袋) 科名 キキョウ科ホタルブクロ属
開花時期 5月~7月 花の色 ピンク、青紫、白
草丈/樹高 20cm~80cm 耐寒/耐暑 強い/ふつう
原産地 日本、朝鮮半島 多年/宿根 多年草

ホタルブクロは高温多湿に弱く、平地から山地の半日陰などに自生します。「カンパヌラ ケント・ベル」という品種のホタルブクロは鮮やかな紫色をしています。

ホタルブクロの花言葉

  • 正義
  • 貞節
ホタルブクロの育て方!水やり・肥料・置き場所など管理のコツを解説!のイメージ
ホタルブクロの育て方!水やり・肥料・置き場所など管理のコツを解説!
初夏に釣鐘型の花が咲くホタルブクロはこれまで山草として親しまれてきましたが、最近では園芸品種としてガーデニングに取り入れる方が増えてきています。病害にもかかりにくく、育て方も難しくありません。そんホタルブクロの育て方や増やし方のポイントをお伝えします。

夏に咲く紫色の花⑬ ルリタマアザミ

出典:BOTANICA

名前 ルリタマアザミ
(瑠璃玉薊)
科名 キク科エキノプス属
開花時期 6月~8月 花の色 紫、白
草丈/樹高 70cm~1m 耐寒/耐暑 強い/強い
原産地 南ヨーロッパなど 多年/宿根 多年草

ルリタマアザミは、葉にトゲがあり、球型の花を咲かせます。エキノプス属の「エキノプス」とは、ギリシャ語で「ハリネズミに似る」という意味があり、トゲトゲしている見た目に由来します。多湿に弱い草花です。

ルリタマアザミの花言葉

  • 鋭敏
  • 権威
  • 傷つく心
ルリタマアザミとは?種類・花言葉・育て方から生花などアレンジ術まで紹介!のイメージ
ルリタマアザミとは?種類・花言葉・育て方から生花などアレンジ術まで紹介!
丸いルリ色のお花、ルリタマアザミはご存じでしょうか。独特のニュアンスがあり、ドライフラワーとしても活用できます。この記事では、ルリタマアザミの特徴や花言葉から、種まきから上手に咲かせるコツ、増やし方、そしてルリタマアザミを使った作品などをご紹介します。

夏に咲く紫色の花⑭ ヘリオトロープ

Photo byBabaMu

名前 ヘリオトロープ 科名 ムラサキ科
キダチルリソウ属
開花時期 5月~7月 花の色 紫、白
草丈/樹高 30cm~50cm 耐寒/耐暑 弱い/ふつう
原産地 ペルー 多年/宿根 低木

ヘリオトロープの和名は「キダチルリソウ」、「ニオイムラサキ」です。ヘリオトロープの小花は、バニラに似た甘い香りがします。香水に用いられることが多いですが、他にもポプリやドライフラワーにも加工されます。
 

ヘリオトロープの花言葉

  • 献身的な愛
  • 夢中
  • 甘い誘惑

【ディメーター】ヘリオトロープ EDC・SP 30ml [並行輸入品]

参考価格: 3,610円

出典: Amazon
Amazon3,610円
楽天
ヘリオトロープとは?ハーブとしての種類や香りなどの特徴をご紹介!のイメージ
ヘリオトロープとは?ハーブとしての種類や香りなどの特徴をご紹介!
ヘリオトロープは、花からバニラのような香りがする植物で、ハーブとしても親しまれています。ヘリオトロープは、種類によって大きさや香りの強さに違いがあります。そんなヘリオトロープのハーブとして適した種類や香りの特徴などを見ていきましょう。

秋に咲く紫色の花【3選】

秋に咲く紫色の花⑮ リンドウ

出典:BOTANICA

名前 リンドウ(竜胆) 科名 リンドウ科リンドウ属
開花時期 9月~10月 花の色 青紫
草丈/樹高 20~40cm 耐寒/耐暑 ふつう/ふつう
原産地 日本、中国など 多年/宿根 多年草

リンドウの花は晴天の時だけ咲き、ラッパのような形をしています。葉は、笹に似ていて細長いです。人里に近い野山から山地に自生し、薬草としても知られます。昔は根を薬草として使用していたため、「疫病草(えやみぐさ)」と呼ばれていました。

リンドウの花言葉

  • 悲しんでるあなたを愛する
  • 正義
  • 誠実
ミヤマリンドウとは?高山植物としての特徴や分布・開花時期を紹介!のイメージ
ミヤマリンドウとは?高山植物としての特徴や分布・開花時期を紹介!
ミヤマリンドウは、尾瀬や立山などの高山で、青紫や白の花を咲かせる小さな高山植物です。なかなか見る機会が少ない花のため、ポピュラーな花ではありません。今回は、そんなミヤマリンドウの特徴や分布・開花時期についてご紹介します。

秋に咲く紫色の花⑯ サフラン

Photo bycocolate66

名前 サフラン 科名 アヤメ科サフラン属
開花時期 10月~12月 花の色 紫色
草丈/樹高 10cm~15cm 耐寒/耐暑 強い/やや弱い
原産地 地中海東部沿岸 多年/宿根 多年草

サフランは秋咲きのクロッカスの一種です。赤い雄しべを乾燥させて、香料や染料として使います。

サフランの花言葉

  • 歓喜
  • 過度をつつしめ
サフランの育て方!球根の植え付けから収穫までの管理のコツを解説!のイメージ
サフランの育て方!球根の植え付けから収穫までの管理のコツを解説!
お料理を黄色く色づけるために使う「サフラン」は高級なスパイスとして販売されています。しかし、育て方は実はとても簡単で、家庭でも収穫可能です。サフランを自分で育ててみたい方のために、特徴、育て方、収穫方法、使い方などを詳しくご紹介します。

秋に咲く紫色の花⑰ シオン(紫苑)

Photo by Atsushi Boulder

名前 シオン(紫苑) 科名 キク科シオン属
開花時期 9月~10月 花の色 薄紫色
草丈/樹高 50cm~2m 耐寒/耐暑 ふつう/ふつう
原産地 日本、シベリアなど 多年/宿根 多年草

シオンの和名は「鬼の醜草(オニノシコグサ)」、「オモイグサ」です。栽培の歴史は古く、平安時代の今昔物語にも登場しています。シオンの根には薬効成分があり、生薬として用いられます。

シオンの花言葉

  • 君のことを忘れない
  • 遠方にある人を思う
シオン(紫苑)の花言葉とは?その意味・由来や開花時期をご紹介!のイメージ
シオン(紫苑)の花言葉とは?その意味・由来や開花時期をご紹介!
キク科の多年草であるシオン(紫苑)は、平安時代から日本で親しまれているとても歴史の古い植物です。「オニノシコグサ」なんていうかっこいい別名のほか、花言葉も色ごとにつけられています。今回はそんなシオンの特徴について、花言葉や開花時期を中心にご紹介します。

冬に咲く紫色の花【3選】

冬に咲く紫色の花⑱ ビオラ・パンジー

出典:BOTANICA

名前 ビオラ・パンジー 科名 スミレ科スミレ属
開花時期 10月~5月 花の色 ピンク、紫、オレンジ、黄、白など
草丈/樹高 10cm~30cm 耐寒/耐暑 強い/弱い
原産地 ヨーロッパ 多年/宿根 一年草

ビオラとパンジーはヨーロッパに自生する野生種から育種されました。耐寒性にすぐれて開花時期が長いことが特徴です。ビオラは小さな花をたくさん咲かせ、パンジーはビオラより大きな花を咲かせます。

ビオラとパンジーの違い

出典:BOTANICA

ビオラとパンジーは、学術的には同じもので、明確な違いはありません。園芸の世界では区別される傾向にあり、花の直径が5cm以下の小花の品種を「ビオラ」、花の直径5cm以上の大きい品種を「パンジー」と呼んでいます。ビオラとパンジーの中間である「パノラ」と呼ばれる品種も存在しますが、認知度は低く、現在は交雑された品種が多すぎてビオラとパンジーの区別が曖昧になっています。

ビオラ・パンジーの花言葉

  • ビオラ:「小さな幸福」、「あどけない恋」
  • パンジー(全色)「私を思って」、「もの思い」
  • パンジー(紫色)「思慮深い」
パンジー・ビオラの切り戻しのコツは?適切な時期や切り方を解説!のイメージ
パンジー・ビオラの切り戻しのコツは?適切な時期や切り方を解説!
秋に植えると、冬から春に開花するパンジーとビオラはガーデニングにおすすめです。最初の花が開花した後、1月~2月に切り戻しをすると、3月に新芽が付き4月下旬まで開花します。パンジーとビオラの切り戻しのタイミング、やり方、切り戻す位置、徒長について解説します。

冬に咲く紫色の花⑲ クリスマスローズ

出典:BOTANICA

名前 クリスマスローズ 科名 キンポウゲ科ヘレボルス属
開花時期 1月~3月 花の色 ピンク、赤、紫、白など
草丈/樹高 10cm~50cm 耐寒/耐暑 強い/ふつう
原産地 ヨーロッパ 多年/宿根 多年草

クリスマスローズは無茎種のヘレボルスで、人気の高い多年草です。強健で育てやすく、かつては濁った色が主流でしたが、現在は品種改良がすすみ濁りのない花色、整った花弁など優れた花が多く誕生しました。耐寒性に優れているので冬に庭を彩ります。

クリスマスローズの花言葉

  • いたわり
  • 追憶
クリスマスローズの育て方!水やり・剪定・増やし方など管理のコツをご紹介!のイメージ
クリスマスローズの育て方!水やり・剪定・増やし方など管理のコツをご紹介!
クリスマスローズは育て方が比較的簡単なことから、ガーデニングでも人気の高い植物です。冬から春という色彩の乏しい時期に咲く点も大きな魅力でしょう。今回はクリスマスローズの特徴、水やりや剪定などの育て方や増やし方など栽培管理の方法についてまとめてみました。

冬に咲く紫色の花⑳ プリムラ・ポリアンサ

Photo byzoosnow

名前 プリムラ・ポリアンサ 科名 サクラソウ科プリムラ属
開花時期 11月~4月 花の色 ピンク、赤、紫、オレンジ、黄、白など
草丈/樹高 5cm~20cm 耐寒/耐暑 やや弱い/やや弱い
原産地 ヨーロッパ 多年/宿根 一年草

プリムラ・ポリアンサは元は多年草ですが、暑さに弱い品種が多いため一年草の扱いになっています。プリムラ・ポリアンサに日本で交配させて誕生したのが、小花をたくさん咲かせる品種群「ジュリアン」です。ジュリアンは園芸店でもよく見られます。

プリムラ・ポリアンサの花言葉

  • 富の誇り
  • 無言の愛
プリムラジュリアンとは?花言葉や開花時期などの特徴や種類をご紹介!のイメージ
プリムラジュリアンとは?花言葉や開花時期などの特徴や種類をご紹介!
プリムラジュリアンは豊富な花色と咲き方が特徴的な草花です。今回はプリムラジュリアンの特徴や種類・品種、花言葉を紹介します。色彩に乏しい冬の花壇に貴重な彩りを添えてくれる植物の特徴や花言葉を知って、ガーデニングや大切な人への贈り物に活用しましょう。

まとめ

出典:BOTANICA

同じ紫の花でも、色合いや咲き方によって、可愛い印象のものからシックな印象のものまでさまざまな花がありましたね。春夏秋冬、ガーデニングや切り花などでアクセントカラーとしてもおすすめなので、ぜひ参考にしてくださいね。

Mippy88
ライター

Mippy88

イヤイヤ期に突入した娘の育児をしながらの簡単菜園、ガーデニングを試行錯誤中。 趣味は料理、家事、園芸、DIY、掃除、写真、裁縫などなど…

関連記事

Article Ranking