冬が旬の野菜・果物20選!冬に食べるとより美味しい栄養満点の食材は?

冬が旬の野菜・果物20選!冬に食べるとより美味しい栄養満点の食材は?

みなさんは冬が旬の野菜、果物といえば、どんな食べ物を思い浮かべますか?近年ではハウス栽培が多くなり、1年中季節問わずにいろんな野菜が入手できて、何が旬なのかわかりにくいですよね。今回は、冬に食べると美味しい、冬が旬の野菜や果物を20種類ご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.冬といえばこの野菜・果物①~⑤
  3. 3.冬といえばこの野菜・果物⑥~⑩
  4. 4.冬といえばこの野菜・果物⑪~⑮
  5. 5.冬といえばこの野菜・果物⑯~⑳
  6. 6.まとめ

はじめに

Photo byPexels

冬に収穫する野菜・果物は、ビタミンCやβカロテン豊富なものが多く、免疫力を高めてくれるため、寒さで風邪を引きやすい時期にピッタリです。また、厳しい寒さのなかで凍らないように「糖分」を増やす性質があるため、冬野菜・果物はとても甘みが強く、美味しいです。今回は、冬が旬の野菜や果物を20種類、それぞれの特徴やおすすめの食べ方などを紹介していきます。

冬といえばこの野菜・果物①~⑤

冬といえばこの野菜・果物① 大根

フリー写真素材ぱくたそ

名前 大根 科目 アブラナ科ダイコン属
原産地 地中海沿岸など 日本の主要産地 北海道
栽培時期 通年 11月~2月ごろ
食べ方 煮物、生食、漬物など 栄養 ビタミン、カルシウムなど

大根は、日本では1年通して栽培が可能な野菜です。季節ごとに適した品種も変わり、春から夏にかけてのものは辛味が強く、秋から冬のものはみずみずしく甘みが強いですが、とくに寒くなった12月~1月ごろの大根はより甘みが強く、サラダなどでも食べやすいです。日本は古来から食用としてきた野菜で、調理方法も煮物や生食、漬物や乾物などとても幅広く調理に使えます。

おすすめ料理(食べ物):大根の煮物

ボタニ子

ボタニ子

冬といえば「大根の煮物」っていうイメージがある!からだが暖まるしおすすめだよ!

ボタ爺

ボタ爺

日本酒にも合いそうじゃなぁ。日本料理に大根は相性がいいんじゃよ。

簡単節約!大根・竹輪・こんにゃくの煮物 by ぷぅさ〜ん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品
大根煮物のレシピ
大根を切ると中身が黒い?この原因と理由を解説!食べることはできる?のイメージ
大根を切ると中身が黒い?この原因と理由を解説!食べることはできる?
買ってきた大根を切ってみたら、中身が黒い!という経験はありませんか?中身が真っ白な大根のはずが、黒い斑点やスジが入っていたら、ぎょっとしてしまいますよね。今回はその黒ずみの原因や理由、食べることができるか、そうならない為の適切な保存方法を解説します。

冬といえばこの野菜・果物② 白菜

フリー写真素材ぱくたそ

名前 白菜 科目 アブラナ科アブラナ属
原産地 中国 日本の主要産地 茨城県
栽培時期 9月~2月ごろ 11月~2月ごろ
食べ方 煮物、漬物、サラダなど 栄養 ビタミン、葉酸、ミネラル
など

冬の葉物野菜といえば、「白菜」というイメージですよね。白菜が最も美味しいとされる季節は、霜が降りはじめる11月・12月~2月ごろまでと言われています。日本ではちょうど鍋料理の時期に白菜が旬を迎えるため、鍋料理が定番ですが、白菜漬けや白菜を軽く茹でてサラダにすると美味しく、洋食にも合わせやすい万能な葉物野菜です。

おすすめ料理(食べ物):白菜漬け

ボタニ子

ボタニ子

12月ごろになると、お母さんが毎年白菜たくさん買ってきて漬けてくれるんだよ~!

ボタ爺

ボタ爺

白菜漬けは、白米に合うんじゃよ~!ごはんがススムんじゃ!冬には貴重な葉物野菜じゃよ。

簡単で美味しい^^白菜漬け by sweet_rose 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品
白菜漬けのレシピ

あさ漬け器 角型あさ漬け器 深型 大容量 あさ漬け容器 ◆送料無料◆ 漬物 きゅうり漬け 白菜漬け キャベツ漬け 角型 収納容器 野菜調理器 ベジタブル倶楽部 浅漬け 満足サイズ 深型 キッチンツール お手入れ簡単 調理器 台所用品 家庭 特価 激安 価格【送料無料】【smtb-TK】

参考価格: 1,350円

出典: 楽天
楽天1,350円

冬といえばこの野菜・果物③ えのき

名前 えのき 科目 キシメジ科エノキタケ属
原産地 不明 日本の主要産地 長野県
栽培時期 通年 11月~
食べ方 炒めもの、鍋など 栄養 食物繊維、ビタミン、ナイアシンなど

えのきは基本的に1年中栽培されるキノコですが、天然物は寒くなりはじめた頃が旬といわれています。鍋料理などに用いられることも多いため、11月~2月ごろまでが1年で一番売れる時期といわれています。えのきは栽培の際、光に当てられないため真っ白で、もやしのように光を求めて細長く育ちます。えのきは溶血作用があるため、必ず加熱して食べる必要があります。

おすすめ料理(食べ物):ホイル焼き

ボタニ子

ボタニ子

えのきをホイル焼きに入れると、シャキシャキした食感が嬉しいんだよね。あの食感は他のきのこ類でもなかなか出せないよね!

ボタ爺

ボタ爺

えのきはしっかりと加熱が基本じゃよ!他のキノコとホイル焼きにしても美味しいぞ!

えのきだけのバター醤油ホイル焼き by 単!! 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品
えのきオンリーのホイル焼きレシピ

冬といえばこの野菜・果物④ かぶ

Photo byjackmac34

名前 かぶ 科目 アブラナ科アブラナ属
原産地 アジア、ヨーロッパ 日本の主要産地 千葉県
栽培時期 春・秋 11月~1月ごろ
食べ方 煮物、汁物、漬物など 栄養 ビタミン、アミラーゼなど

かぶは、春・秋に種まきをします。春栽培のかぶはやわらかさが特徴で、秋栽培のかぶは甘みが強いのが特徴です。胃腸の粘膜を保護するアミラーゼが豊富に含まれているため、寒さなどで風邪をひいたなど調子が悪い時でも消化がよく、食べやすい野菜です。

おすすめ料理(食べ物):かぶの煮物

ボタニ子

ボタニ子

かぶは煮込めば煮込むほどトロトロで、食べやすいよね。

ボタ爺

ボタ爺

消化も良いし、ビタミンも豊富で風邪予防にも良いんじゃよ。とくに冬は甘みが増すから美味しいんじゃよ。

簡単!かぶの挽肉トロトロあんかけ by アンanne 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品
かぶの煮物レシピ
「すずな」とは?春の七草ともされる食材の概要と美味しい食べ方を紹介!のイメージ
「すずな」とは?春の七草ともされる食材の概要と美味しい食べ方を紹介!
春の七草で知られるすずな。根にも葉にも栄養が豊富で、からだにとてもいい効能がつまった食材です。簡単に栽培でき、家庭菜園にも人気です。すずな以外の名前や、可愛らしい花の花言葉、栽培方法や特徴、美味しい食べ方までご紹介します。

冬といえばこの野菜・果物⑤ キャベツ

フリー写真素材ぱくたそ

名前 キャベツ 科目 アブラナ科アブラナ属
原産地 地中海沿岸 日本の主要産地 群馬県
栽培時期 春・夏・秋 12月~6月ごろ
食べ方 炒めもの、生食、鍋など 栄養 ビタミンC,K,Uなど

日本ではキャベツは定番の葉物野菜です。旬は長く12月~6月ごろまでといわれています。春キャベツは水気を多く含んでいて柔らかく、冬キャベツは葉が密生していてぎっしりしています。キャベツの栄養であるビタミンUは、「キャベジン」と呼ばれ胃の粘膜保護、再生、強化をしてくれるはたらきがあります。冬にも美味しく食べられる貴重な葉物野菜です。

おすすめ料理(食べ物):回鍋肉

ボタニ子

ボタニ子

キャベツがシャキシャキで、食欲をそそるよね。サッと痛める程度の方が食感を残せるよ!

ボタ爺

ボタ爺

冬キャベツはぎっしり葉が詰まっているから、加熱したほうが柔らかくなって美味しいんじゃよ。濃い味付けも相性が良いんじゃよなぁ。

簡単!旨~♥キャベツ回鍋肉 ホイコーロー by りょーーーこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品
キャベツの回鍋肉

続いて、冬といえばこの野菜・果物⑥~⑩

次のページ

冬といえばこの野菜・果物⑥~⑩

関連記事

Article Ranking