スパティフィラムとは?純白の花の特徴や品種・種類などを紹介!

スパティフィラムとは?純白の花の特徴や品種・種類などを紹介!

スパティフィラムとは、緑の葉と白い花のコントラストが美しいサトイモ科の観葉植物です。お部屋のインテリアや女性へのプレゼントとして非常に人気があります。スパティフィラムとはどのような植物なのか、その特徴やよく流通しているいくつかの品種・種類についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.スパティフィラムとは?
  2. 2.スパティフィラムの特徴
  3. 3.スパティフィラムの品種・種類
  4. 4.まとめ

スパティフィラムとは?

Photo by Starr Environmental

スパティフィラムは、水芭蕉に似た白い花を咲かせる多年草植物です。育てやすく上品な見た目で観葉植物として人気があります。また、風水においてスパティフィラムは「陽の気」を発しているとされ、悪い気を追い払う作用のある植物としてもおすすめです。スパティフィラムとはどのような植物なのか詳しくご紹介します。

スパティフィラムの基本情報

分類 サトイモ科 ササウチワ属
学名 Spathiphyllum
生態 熱帯植物 多年草
原産地 熱帯アメリカ
草丈 15~150cm
花色 白色
開花時期 5~10月

スパティフィラムはアメリカの熱帯域を中心とし、東南アジアにも分布しています。開花時期が長く、日陰でも問題なく育てられることから、初心者が育てるのにおすすめの植物です。比較的育てやすい植物ですが、原産地が熱帯アメリカであることから、耐暑性には強い一方、耐寒性は弱く、乾燥にもやや弱い性質があります。

スパティフィラムの花言葉

Photo by gallogiancarlo

スパティフィラムの花言葉には、「上品な淑女」「清らかな心」「清々しい日々」「包み込む愛」などがあります。上品で穏やかな花言葉はプレゼントに適しており、特に女性への贈り物におすすめです。スパティフィラムは品種により15~150cmと大きさに差がありますが、飾る場所やお手入れの簡単さから小型種が贈り物として人気となっています。

スパティフィラムの特徴

出典:写真AC

スパティフィラムは緑色の葉と白い花が美しく、観葉植物や切り花などのインテリアとして人気です。白い花を咲かせる観葉植物として人気ですが、正確には白い部分は花ではなく葉の一部です。スパティフィラムの葉と花の特徴と、スパティフィラムがもつ中毒性についてご説明します。

葉の特徴

Photo by Starr Environmental

ササに似た細長い濃い緑色の葉をつけます。葉には、光沢があるものや、まだら模様があるものなど、品種や種類によってその特徴はさまざまです。スパティフィラムの最大の特徴である白い花びらのように見える部分は、仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉の一部であり、正確には花ではありません。

花の特徴

Photo byArturLuczka

白い花びらのように見える仏炎苞に包まれている、いぼいぼとした中央の棒のように見える部分を、肉穂花序(にくほかじょ)と呼びます。この肉穂花序がスパティフィラムの花にあたる部分です。仏炎苞と肉穂花序の開花時期は5~10月ですが、室内で育てる場合は条件次第では1年中花を咲かせることもできます。開花時期の間は何度も花を咲かせるため、長く花を楽しむことができます。

スパティフィラムのもつ中毒性とは?

フリー写真素材ぱくたそ

インテリアとして人気のスパティフィラムですが、猫を飼っているご家庭にはおすすめしません。スパティフィラムは、猫に対して中毒性があり、誤って食べると口の中に炎症を起こしたり、気道を塞いだり、痙攣などの神経症状が出たりと危険です。

スパティフィラムの品種・種類

Photo by artesaniaflorae

スパティフィラムは約30種類の品種が知られています。種類・品種により、15cmほどの小型種から150cm近く成長する大型種などがあり、インテリアや贈り物として人気があるのは小型~中型種です。大型種、中型種、小型種それぞれの、特によく知られている品種・種類についてご紹介します。

大型種の品種・種類

コクレアリスパートゥム

スパティフィラムのうち最も大きく成長する品種です。草丈は100~150cmにまで成長し、葉は40~60cm、花びらのように見える仏炎苞は25cmとそれぞれの部位も大きく成長します。別名「ニオイササウチワ」と呼ばれ、香りのよい花を咲かせるのが特徴です。

中型種の品種・種類

マウナ・ロア

マウナ・ロアは、園芸用にハワイで品種改良され作られました。草丈は最大で100cmほどになる、中型種の中では比較的大きく成長する品種です。仏炎苞や花は大きく、葉には光沢があるのが特徴で、園芸用だけでなく切り花にもよく使われています。

メリー

メリーは、同じく中型種のマウナ・ロアを元に日本で作り出された花つきのよい品種です。草丈は50cmほどのものが多く、日本で最もよく流通しています。葉には光沢があり、葉と葉の間から伸びる細く長い茎と、茎の先端に咲く花が特徴です。

小型種の品種・種類

ミニ・メリー

ミニ・メリーは、中型種のメリーが突然変異して生まれた品種です。草丈はメリーと同じく50cm程度にまで成長しますが、葉と花が非常に小ぶりなため小型種とされています。小ぶりな花は、切り花にして卓上グリーンとしても活躍してくれます。

ドミノ

Photo by wallygrom

茎が細く小さな花をつけるため、一見弱々しい印象ですが、育てやすくたくましく成長します。濃い緑色の葉に、薄い緑色のまだら模様が入っているのが特徴です。花が咲いていない状態でも、葉の模様が美しく、インテリアのアクセントに適しています。

まとめ

出典:写真AC

スパティフィラムについて、特徴や種類・品種についてご紹介しました。白い花が咲く観葉植物として非常に人気の高いスパティフィラムですが、風水的にも運気がよく、インテリアのアクセントや女性へのプレゼントにおすすめです。品種・種類によって大きさや特徴がそれぞれ異なりますので、ぜひ好みの品種を見つけて育ててみてはいかがでしょうか。

コナンファン主婦
ライター

コナンファン主婦

記念日にはバラの花を

関連記事

Article Ranking