茎レタスのおいしい食べ方!品種や保存方法、アレンジのコツもご紹介!

茎レタスのおいしい食べ方!品種や保存方法、アレンジのコツもご紹介!

晩酌のお供に、コリコリとおいしい珍味の山クラゲ。ところで、山クラゲの正体をご存知ですか。それこそが、茎レタスです。中国原産の茎レタスとは、一体どの様なモノでしょうか。食べ方や保存法について説明するほか、一風変わった食べ方や、生で貰った際の保存法もご紹介します。

記事の目次

  1. 1.茎レタスとは
  2. 2.茎レタスの品種と含まれる栄養とは
  3. 3.茎レタスのおいしい食べ方や変わったアレンジとは
  4. 4.茎レタスを上手に保存する方法とは
  5. 5.まとめ

茎レタスとは

Photo by JIRCAS

コリコリした食感の「山クラゲ」は、晩酌のお供として大人気ですね。ところで皆さんは、山クラゲの正体は何かをご存知ですか。山クラゲの正体…それは茎レタスと呼ばれる野菜です。形がアスパラガスに似てる事から「アスパラガスレタス」とも呼ばれ、中国が原産地の野菜です。東北や関東の高原地のお土産物として当たり前の様に置かれている山クラゲの正体が、中国原産の野菜と聞いて驚かれた方が多いのはムリもありません。そこで今回は、山クラゲの正体…茎レタスについて詳しく紹介していきます。

保存が難しく中国からの輸入乾燥品が大半

フリー写真素材ぱくたそ

茎レタスの正式名称は「ステムレタス」と呼ばる野菜で、季節としては春に種がまかれ夏に収穫されます。日本でも青森県や埼玉県・群馬県で栽培が行われて収穫されますが、国内で流通する茎レタスの大半が中国からの乾燥品で占められます。日本国内で山クラゲ以外の利用で消費が進まない事と、生の状態で保存するのが難しい事が、国内産の茎レタス(生の茎レタス)の流通量が増えない最大の理由だそうです。一方中国では、寒冷地である東北地方(旧満州)やチベットなどを除いて各地で栽培されており、生の茎レタスの流通量も年間1万トンを超えているそうです。

キク科の植物でチシャの仲間

Photo by coniferconifer

茎レタスの正式名称・ステムレタスは先程ご紹介しましたが、品種はキク科に属します。キク科アシノノゲシ属チシャ種の野菜で、茎チシャや掻きチシャに近い仲間と言われています。原産地の中国では、産地の気候や土壌に応じて品種改良が進み、いくつかの種類があるそうですが、味や食感が大きく変わる事はないそうです。中国では、炒め物や煮物・更には生食でも頻繁に食べられるメジャーな野菜です。

茎レタスの品種と含まれる栄養とは

Photo by yto

ところで茎レタスの本場中国では、古くから栄養価が高い野菜として茎レタスが珍重されてきました。前述の通り、現在では気象条件が茎レタスの栽培に合う日本の東北・関東・甲信越地方を中心に、栽培面積が年々増えて来ているという茎レタスですが、一体どの様な栄養が含まれているのでしょうか。

「皇帝菜」と呼ばれるほど栄養豊富

フリー写真素材ぱくたそ

茎レタスは、清王朝時代には旬の季節に歴代皇帝に献上され「皇帝菜」と呼ばれるほど長寿に役立つ野菜と言われ、今も中国の人達に愛されています。豊富な食物繊維に加え、17種類のアミノ酸やビタミンB1&B2・ミネラル類が他の野菜と比較して含有量が数十倍含んでいるモノもあり、動脈硬化防止や貧血防止・アンチエイジングに効果のあるそうです。美容にも良いとの研究結果もあり、健康と美容のためには茎レタスを食べる事は非常に効果的と言えます。

茎レタスのおいしい食べ方や変わったアレンジとは

Photo bymonicore

日本国内では茎レタスの食べ方を、山クラゲでしか知らない方が大半を占めている様ですが、本場中国では肉類との炒め物や漬物・炊き込みご飯の具など様々なスタイルで楽しんでいるそうです。では茎レタスのおすすめのおいしい食べ方や、日本ではなじみがほとんどない変わったアレンジメニューとは、どのようなものでしょうか。

使い方次第で無限に広がる茎レタスの食べ方

Photo by typester

本場中国では茎レタスの独特な食感と、他の食材の食感との違いを組み合わせたレシピが数多くあるそうです。また茎レタスの旬は夏ですが、前述の通り乾燥品を使って、冬の食材とあわせる事で季節と食感の違いをギャップを楽しむアレンジも生まれています。また生の茎レタスが出回る夏から秋に掛けては、生で茎レタスを楽しむレシピも楽しんでいます。

オーソドックスな食べ方は肉や野菜との炒め物

Photo by yoshimov

本場中国では、茎レタスは炒め物の具として良く加えられます。独特の食感が、炒め物のアクセントとして喜ばれています。また茎レタスは、肉類との相性が良いため、肉料理に加えられる使い方もあります。牛・豚・鶏・羊など種類を問わずとっても合うようで、中国では「肉料理の相棒」と呼ばれています。また、乾燥ものが多く出回っているため、肉以外でも野菜が出回らない冬には、付け合わせの野菜炒めのグザイとして使われる事も多く見られます。

茎レタス炒め by fumassyi 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品
「茎レタス炒め」の作り方。しゃきしゃき食感の茎レタスをウインナーでボリュームアップ。 材料:茎レタス、にんにく、ウインナー..

山クラゲ同様漬物も定番の食べ方

Photo by Richard, enjoy my life!

日本で古くから食べられている山クラゲは、漬物としての使い方の一つです。中国でも「にんにく醤油漬け」などで食べられており、変わった漬け方で「茎レタスの変わり漬け」を楽しんでみるのも良いでしょう。どの様な漬け床とも相性が良く、季節に応じて梅漬けや味噌漬けと変えてみるのもいいでしょう。国内で広く出回っている液体浅漬けの素や塩昆布などを活用して、ちょっと変わった浅漬けを楽しむのも良いですね。

茎レタス(やまくらげ)の醤油漬け by うみかぜデリ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品
「茎レタス(やまくらげ)の醤油漬け」の作り方。食感と醤油漬けでごはんがすすみます 材料:茎レタス、黒すりごま、調味料..

季節によってはサラダで食べることが出来る

Photo by is_kyoto_jp

採りたての茎レタスは、独特の苦みと柔らかい食感で、サラダにアレンジした使い方を推奨する料理人やレシピサイトも少なくありません。茎レタスを生のまま使われる事に驚かれる方も多いと思いますが、国内市場では保存がきかない事が理由で、生の茎レタスの流通量が少なく、生食用として食卓や飲食店に卸されないのがサラダの具材として広まらない最大の理由です。もし手に入れるチャンスがあれば、絶対おすすめの逸品です。

イタリア風♡茎レタスのサラダ by こぐまs 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品
「イタリア風♡茎レタスのサラダ」の作り方。レモンとオリーブオイルでイタリア風。シャキシャキ、食感がいい♪ 材料:茎レタス、オリーブオイル、クレイジーソルト..

炊き込みご飯の具にもなる茎レタス

フリー写真素材ぱくたそ

茎レタスが旬の夏頃に限られますが、採りたての柔らかい茎レタスを炊き込みご飯の具として利用する食べ方があります。日本ではあまりなじみのないレシピですが、中国では産地を中心に非常にポピュラーな食べ方として知られています。炊き込んだ場合でも、独特の食感は変わらないそうで、普通の炊き込みご飯のこんにゃくの様な食感です。生で茎レタスをれに入れた際は、ぜひ挑戦してみて下さい。

美味しさ香る 茎レタス(萵苣)の炊き込みご飯 レシピ・作り方 by Northfield|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「美味しさ香る 茎レタス(萵苣)の炊き込みご飯」のレシピページです。香りが良いので炊き込みご飯によく合います。美味しさ香る 茎レタス(萵苣)の炊き込みご飯。茎レタス(萵苣) 皮をむいたもの,米,●塩,●鶏がらのもと,●紹興酒(或いはお酒)
ボタニ子

ボタニ子

次ページからは茎レタスの保存法について紹介します!

次のページ

茎レタスを上手に保存する方法とは

関連記事

Article Ranking