苔の種類図鑑【画像あり】庭に生える苔や人気の高い苔を10種紹介!

苔の種類図鑑【画像あり】庭に生える苔や人気の高い苔を10種紹介!

最近、苔が静かなブームになっているのをご存じでしょうか。苔と言えば、かつては日本庭園や盆栽などで見られる数種類でしたが、今ではカジュアル感覚でリビングに飾る若者も増えています。こちらでは庭に生える苔の名前や売れる珍しい苔の種類についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.苔が静かなブームに
  2. 2.コケの種類
  3. 3.庭や道端でよく見かけるコケの種類(5種)
  4. 4.人気が高いコケや珍しいコケの種類(5種)
  5. 5.苔の図鑑おすすめ(3選)
  6. 6.まとめ

庭や道端でよく見かけるコケの種類(5種)

このページでは、庭や道端でよく見かける、苔の名前を紹介します。いままで庭の雑草としてむしり捨てていたコケも、これからはお洒落な鉢植えのマルチングアイテムとして、苔を園芸植物とうまく共存させる人も増えてきそうです。苔もアップでよく見るとかわいいものです。機会があったら写真に撮ってみてくださいね。

庭や道端でよく見かけるコケ①ゼニゴケ

学名:Marchantia polymorpha(マルカンティア・ポリモルファ)

ゼニゴケ科の苔類です。取っても取っても生えてくる、盆栽などの鉢植えのおじゃま虫。じめっとしたお庭にべったり生える、憎っくきコケといえば、ゼニゴケ。薄めたお酢でスプレーすると退治できます。しかし、このゼニゴケ、今ではなんと売れるのです!都心では珍しい苔なのか、テラリウムなどでおしゃれに販売されています。

庭や道端でよく見かけるコケ②コスギゴケ

学名:Pogonatum inflexum(ポゴナトゥム・インフレクスム)
 

スギゴケ科の蘚類です。盆栽の鉢やお庭でもよく見かける雑草の苔ですがよく見るとかわいい姿をしています。コスギゴケを代表に、セイタカスギゴケや、ウマスギゴケ、名前は違いますがナミガタタチゴケもスギゴケ科の蘚類です。日陰の湿った場所だと群生しますが、乾燥にも強い苔です。日当たりのよい公園、土手、庭の片隅などでも見られます。

庭や道端でよく見かけるコケ③ホソウリゴケ

学名:Brachymenium exile(ブラキメニウム・エクシレ)

ハリガネゴケ科の蘚類です。縁石やコンクリート塀など身近な半日陰の場所でよく見かける、ビロードのようにマット状に広がる苔。都市部でも見られます。ビロード状の苔と言えばギンゴケとそっくりですが、見分け方は、ルーペで拡大して、葉先に透明細胞があるのがギンゴケで、透明細胞がないのがホソウリゴケです。

庭や道端でよく見かけるコケ④スナゴケ

学名:Racomitrium japonicum(ラコミトリウム・ヤポニクム)

ギボウシゴケ科の蘚類です。日差しの強い空き地にも生えていますが、よく見ると黄緑色でかわいい苔で、販売用に栽培されます。かつては「スナゴケ」と呼ばれていましたが、今では分類学上「エゾスナゴケ」と呼ぶのが正式名称です。図鑑などで調べるときはエゾスナゴケで調べましょう。乾燥に強い品種で、干からびても水を与えればすぐに復活します。

庭や道端でよく見かけるコケ⑤ネジクチコケ

学名:Barbula unguiculata(バルブラ・ウングイクラータ)

センボンゴケ科の蘚類です。ネジグチコケも身近な場所に生息する蘚類で、乾燥に強いので公園や庭、植え込みの中などでも育成します。湿っているときは星形のビロードのようでかわいいですが、乾燥すると目立ちません。日当たりのよいところを好むのでコンクリート上でも見られます。

除草剤を使わずに庭の雑草を生えなくする方法9選!効果的な方法はどれ?のイメージ
除草剤を使わずに庭の雑草を生えなくする方法9選!効果的な方法はどれ?
庭の雑草にお困りですか?除草剤を使えばもちろん効率的に雑草防除ができますが、なかには除草剤を使用することにやや抵抗がある方もいるではないでしょうか?そんな方々に向けて、この記事では、除草剤を使わずに家の周りの雑草対策ができる方法をご紹介します。
ボタニ子

ボタニ子

次のページでは「よく売れる!人気が高い珍しい苔」を写真付きで5つご紹介しますね。

次のページ

人気が高いコケや珍しいコケの種類(5種)

関連記事

Article Ranking