ビルベリーとは?植物としての特徴やサプリとしての効果・評判を紹介!

ビルベリーとは?植物としての特徴やサプリとしての効果・評判を紹介!

最近目に関係するサプリメントで注目を浴びているビルベリーについて、気になる成分とその効果、サプリメントの口コミについてまとめました。目だけではなくより健康に生きるための成分をたっぷり含んだビルベリーの凄さについてみていきましょう。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.ビルベリーの特徴とは?
  3. 3.ビルベリーの気になる効果は?
  4. 4.ビルベリーはサプリもおすすめ
  5. 5.まとめ

はじめに

Photo byCouleur

最近、健康食品業界で注目されている「ビルベリー」をご存じでしょうか。「目の疲れ、かすみに」等の目に関するサプリメントの成分として話題になっています。ぱっと見た感じブルーベリーのようにも見えますが、ブルーベリーとは何が違うのか、どこがすごいのか、どんな人におすすめなのかについて見ていきましょう。

ビルベリーの特徴とは?

基本情報

Photo byChadoNihi

まずはビルベリーの基本情報についてみていきましょう。ブルーベリーとは違うのか、どんなところで採れるのかなどを紹介します。

ブルーベリーに近い仲間

ビルベリーとは、ツツジ科スノキ属のセイヨウスノキ、クロマメノキといった、20~60cmの落葉する低木種を指す総称です。マウンテンベリーやホワートルベリー、ヨーロッパブルーベリーと呼ばれることもあります。春頃に赤く小さい花をつけ、夏頃に濃い青紫色をした7mm程度の実がなります。

Photo byioa8320

原産は北欧で、現在は南ヨーロッパの標高の高いところに広く分布しています。アメリカ原産の野生種はビルベリーではないことには注意が必要です。広い意味ではブルーベリーの仲間に含まれますが、いわゆるブルーベリーよりも実が小さいことや、実をつける際に房状ではなく、対になったり単一でなったりすることが特徴です。

そのほとんどが野生種

ビルベリーは育てるのが大変難しいため、ほとんど栽培が行われていません。そのため、ビルベリーの多くは野生から収穫したものです。また、ブルーベリーの多くは流通しやすいように、野生種を品種改良された栽培種です。特に原産である北欧は太陽が一日沈まない白夜の日があるので、強い紫外線から身を守るため、実の中まで有効成分が詰まっています。ブルーベリーに比べて厳しい環境で育ったからこそ、成分量にも差が生まれています。

日本での栽培

現在北欧原産のビルベリーの苗を日本で手に入れるのは、やや難しいようです。とはいえ、虫や病気、寒さに強いので、ブルーベリーよりも育てやすいと言う人もいます。花の芽をつけるためには、7℃以下の環境に800時間以上さらす必要があるので、沖縄以外なら育てられます。

Photo by sorarium

苗を植えてから実をつけるまで2,3年かかりますが、潰れやすいビルベリーを新鮮な状態で食べることができるのは、育てた人の特権でもあるので、ガーデニングが好きな方は挑戦してみましょう。

ビルベリーの利用方法

Photo byjarmoluk

加工食品としての利用

ビルベリーは実が小さいこと、柔らかく潰れやすいこと、酸味が強いことから、実をそのまま食べるのではなく、ジャムやジュースのように加工食品として利用することが多いです。また地域によっては、パイやタルト等のデザートや、リキュールやワイン等のお酒にして楽しんでいます。

医薬品としての利用

ビルベリーは古くから薬としても用いられていました。ビルベリーの実は整腸薬として、葉から作るお茶は糖尿病対策として使用され、その効き目が穏やかなことから、子供への治療にも利用されていました。また、第二次世界大戦中にビルベリーのジャムを毎日食べていた空軍パイロットが「夜でも物がよく見えた」と証言したことから、目の治療薬として現在もヨーロッパで使われています。

ボタニ子

ボタニ子

次ページからはビルベリーの気になる効果についてみていきましょう。

次のページ

ビルベリーの気になる効果は?

関連記事

Article Ranking