オクラの黒い斑点は病気?食べても大丈夫?オクラの正しい選び方も解説

オクラの黒い斑点は病気?食べても大丈夫?オクラの正しい選び方も解説

買ってきたオクラの表面に、黒い斑点が出ていることがあります。カビや病気の症状に見えるため、無害かどうか判断するのは難しいですね。そこで、オクラに黒い部分があっても食べられる場合と、食べられない場合の見分け方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.オクラの黒い斑点は何?
  2. 2.食べられるオクラと食べられないオクラの見分け方
  3. 3.オクラの上手な保存方法
  4. 4.おいしいオクラの選び方
  5. 5.おいしいオクラを選ぶなら黒いオクラは避けるのがベター

オクラの黒い斑点は何?

Photo byLC-click

オクラといえば、栄養たっぷりな粘りとシャキシャキの食感が人気の野菜ですね。しかし、スーパーで見かけるオクラの中には表面が黒ずんでいたり、斑点が出たりしているものがあります。オクラが黒くなってしまう原因を知れば、食べられるものと傷んでいるものを見分けるのは難しくありません。

オクラが黒くなってしまう原因

Photo bySantanu_Manna

オクラは傷みやすく繊細な野菜のため、わずかな刺激や時間経過によってすぐに黒くなってしまいます。オクラに出ている黒い斑点の原因は、主に4つあります。

黒いオクラの原因①保存温度が低すぎる

Photo by osseous

オクラは冷たすぎる環境が苦手な野菜です。保存されている温度が5℃以下になってしまうと、ところどころに黒い斑点があられることがあります。通常の冷蔵室ではオクラにとって温度が低すぎるので、オクラの適温が保たれる野菜室で保存するといいでしょう。

黒いオクラの原因②鉄分の酸化

Photo by Saucy Salad

オクラの実は雨にさらされたり、手で触られたりといった刺激を受けると、表面が黒くなってしまうことがあります。オクラに含まれている鉄分が衝撃によって酸化し、キズ付いた部分が黒ずんで見えるのです。

黒いオクラの原因③黒斑病

Photo byelouis73

オクラのおいしい季節である夏場は、気温や湿度が高く黒斑病が出やすい気候でもあります。黒斑病とは、名前の通り黒っぽい点々がカビのように広がる植物の病気で、収穫されてから症状が出ることもあります。病気と聞くと心配になりますが、黒くなった部分を食べても人体に影響はありません。

黒いオクラの原因④古くなって傷んでいる

Photo by NatalieMaynor

収穫されてから時間が経ち過ぎ、腐った状態のオクラも黒ずんできます。ほかの原因と違い、カビが生えたり傷んだりしたオクラは食べられません。傷んでしまったオクラとほかの要素で黒くなってしまったオクラを見分けて、適切に対処しましょう。

食べられるオクラと食べられないオクラの見分け方

黒くなっても食べられる場合は?

Photo by frances1972

オクラの表面に黒ずんだ部分があっても、カビがあったり腐ったりしていなければ食べても大丈夫です。黒くなった見た目が気になる場合は、カットして取り除いたり、小さく刻んだりして調理しましょう。傷んでいないかを判断するときは、オクラを切ったときに種が変色しているか確認するのがわかりやすいです。

傷んでいるオクラの特徴

Photo by Saucy Salad

購入するときや調理するとき、次のような状態が見られる場合は傷んでいるオクラです。体調に異変をもたらす可能性がありますので、食べないようにしましょう。

①表面のシワが目立ち種の変色が見られる

Photo by texturezine

オクラを買って2~3日もすると、水分が抜け表面にシワができます。同時に色が黒ずみ始めることもあります。さらに、中の種が茶色や黒っぽくなっていれば、腐り始めているとみていいでしょう。表面がきれいでも、中の種が変色している場合は傷んでいる証拠です。

②触ると柔らかくぬめりが出ている

Photo by erix!

新鮮なオクラはピンとまっすぐで、ハリがあります。日にちか経つにつれ、だんだんと柔らかい状態になり、触るとぐにゃっと折れ曲がります。腐食が進むと、表面に水分が出てきて、触るとぬめりを感じるでしょう。最終的には水分やぬめりが抜けきり、カラカラにしなびてしまいます。

③腐ったような嫌なニオイがする

Photo byRestaurantAnticaRoma

傷んでいるオクラはニオイの有無でも判別できます。鼻にツーンとくるような酸っぱい嫌なニオイがするため、わかりやすいですね。食べられるかどうかを判断するときは、見た目と触感、ニオイで状態を確認してみてください。

黒いオクラが食べられるかを見分けるには?

  • 黒いオクラは傷んでいるとは限らないため、見た目・触感・ニオイで確認
  • 中の種が茶色や黒く変色しているものは、腐っている可能性が高い

オクラの上手な保存方法

Photo by krossbow

オクラはとても足の早い野菜のため、収穫された瞬間からどんどん鮮度が落ちていきます。しかし、適切な方法で保存すれば、食べられる期間を延ばせますよ。

オクラの賞味期限は?

Photo bycongerdesign

オクラの賞味期限は常温で1日以内、冷蔵庫保存でも3~4日間ほどです。買ってきて2~3日もすると表面に黒ずみやシワが出てきますが、食べても大丈夫です。水分が抜けて柔らかいオクラも加熱すれば問題ありませんが、風味や栄養は新鮮なものと比べると、ずいぶん落ちています。

オクラを冷蔵庫で保存する方法

Photo byAlexas_Fotos

オクラを冷蔵庫で保存する場合は、冷やし過ぎに注意します。スーパーで買ってきた緑色のネットのまま、野菜室に入れておくのはおすすめしません。冷たい空気による乾燥や低温から守るように保存して、早めにいただきましょう。

冷蔵庫保存の手順

Photo by NatalieMaynor

  1. ネットからオクラを取り出し、新聞紙かキッチンペーパーで包む
  2. 包んだオクラを保存用ポリ袋に入れる
  3. 通常の冷蔵室ではなく、冷蔵庫の野菜室で保存する
冷蔵庫の場合、オクラを切ってから保存すると傷みやすくなってしまいます。包んで保存する方法のほか、オクラのヘタのほうから水に漬けておくと、1週間ほど日持ちさせられますよ。

オクラを冷凍保存する方法

Photo by milkisprotein

オクラを鮮度がよいうちに冷凍保存すれば、1か月はおいしく食べられます。すぐに食べないものや、大量にまとめ買いしたオクラは冷凍で保存してみましょう。

冷凍保存の手順

Photo by jon.roberts

  1. オクラのヘタを切り取り、ガクの部分を丸くなるようにむく
  2. 産毛を取るための板ずりを行う。まな板に置いたオクラに塩をまぶし、転がすようにこすりつける
  3. オクラを茹でて冷凍する場合、塩を少々入れた湯で30秒ほど茹でる。生のまま冷凍してもよい
  4. 表面のぬめりや水気を拭き取り、保存用ポリ袋に入れて冷凍庫で保存する
冷凍保存する場合、生のままでも茹でてから保存してもかまいません。一度に使う分量にカットしてラップで包んで冷凍しておくと、調理するときに便利ですよ。

ボタニ子

ボタニ子

オクラを茹でてから冷凍すると、解凍してそのまま食べられるからラクチンだよ!

おいしいオクラの選び方

Photo bySandeepHanda

スーパーでオクラを買うときは鮮度がいいものはもちろん、なるべくおいしいものを選びたいですね。みずみずしくておいしいオクラを選ぶために見るポイントや、コツを解説しましょう。

選び方①ハリのある鮮やかな色のものを選ぶ

Photo by jspatchwork

新鮮なオクラを選ぶためには、まずオクラの色をチェックしてみてください。多少黒い部分があっても食べられないわけではありませんが、やはり黒ずみが目立つオクラは収穫から日にちが経って鮮度が落ちている可能性が高いです。色は緑が濃いものよりも、鮮やかな緑をしているほうが新鮮ですよ。

選び方②表面に産毛があるものを選ぶ

Photo by Alice Henneman

オクラの表面をよく見ると、細かな産毛がびっしりと生えています。食べるときは産毛を取ったほうが食感がよくなるため、ないほうがいいと思う方も多いかもしれません。しかし、時間経過や触られることで産毛がなくなっていくため、実は産毛があるものほど鮮度のいいオクラの証拠です。

選び方③触ってみて硬くハリのあるものを選ぶ

Photo by Todd Dwyer

収穫したばかりのオクラはみずみずしく、ハリがありますが、時間が経つごとに実から水分が抜けて柔らかい状態になっていきます。オクラを購入するときは、少し触って硬さがあるか確かめてみましょう。ただし、あまり触り過ぎると黒ずみや傷む原因になってしまうので注意です。

選び方④なるべくサイズが小さいものを選ぶ

Photo by -Jérôme-

おいしいオクラを選ぶときは、なるべく小さめのものを選ぶといいでしょう。オクラは完熟する前の柔らかい実を食べる野菜です。十分なサイズまで育ったオクラは、種の方に栄養がいって繊維質になってしまいます。さらに、オクラの特徴であるネバネバも減ってしまうので、あまりおいしくありません。

おいしいオクラを選ぶなら黒いオクラは避けるのがベター

Photo bySandeepHanda

オクラの黒い斑点は低温や鉄分の酸化などが原因で、傷んでいなければ食べられる場合が多いです。しかし、見た目や保存期間に影響するため、購入するときは避けたほうがいいですね。新鮮なオクラの選び方を知り、適切な方法で保存すれば、よりオクラをおいしく味わえますよ。

結城あまね
ライター

結城あまね

おっとりですが専業ライターをやってます。 高校生のころ3年間園芸部で過ごしたものの、ガーデニング・家庭菜園はまだまだ勉強中。 分かりやすく情報をかみ砕いてお伝えしていきます♪♪ 好きな花はアジサイです。

関連記事

Article Ranking

記事はありません。