オクラは生でも食べられる?下処理の方法や人気の生食レシピを紹介!

オクラは生でも食べられる?下処理の方法や人気の生食レシピを紹介!

オクラを購入したら、一般的に下ごしらえをしてさっと湯がいてから調理します。粘りが特徴の野菜で、おひたしやカレーなど加熱料理して食べることが多いです。オクラが生で食べられるのかや下ごしらえの方法、生食の調理法を知っておくと食べ方が広がります。

記事の目次

  1. 1.オクラは茹でて美味しい野菜
  2. 2.オクラは生でも食べられる?
  3. 3.オクラの簡単下処理方法
  4. 4.オクラの人気生食料理
  5. 5.オクラの保存方法
  6. 6.オクラを美味しく生食しよう

オクラは茹でて美味しい野菜

出典:写真AC

オクラは夏に旬を迎える野菜です。収穫後や購入後、下処理をして熱湯でさっと茹でると、緑色が鮮やかになり、青臭さが抜けます。また、加熱したオクラは粘りが強くなり、納豆やすりおろしたヤマイモなどとあわせる、ネバネバ料理に向いています。スープに入れたり、カレーの具として加熱調理したりすると美味しい野菜です。

山芋とオクラを使った料理10選!ネバネバ野菜で疲労回復しよう!のイメージ
山芋とオクラを使った料理10選!ネバネバ野菜で疲労回復しよう!
山芋とオクラを使った料理を作ってみましょう。ネバネバ成分を多くふくむこの野菜は、栄養価が高く、疲労回復に役立ちます。どちらもお値段は高くありませんので、ぜひ、挑戦してみましょう。山芋とオクラを使った人気の料理レシピをご紹介します。
オクラのプランター栽培!ベランダ菜園で上手に収穫まで育てるコツは?のイメージ
オクラのプランター栽培!ベランダ菜園で上手に収穫まで育てるコツは?
ネバネバとした野菜のオクラを食べたことはありますか?実はオクラはプランターで育てることができます。オクラは夏になるとたくさんの果実を実らせます。プランターで育てられるオクラは初心者の方にもおすすめの野菜です。特徴と合わせて育て方を紹介します。

オクラは生でも食べられる?

Photo by onlyberlin

オクラは生でそのまま食べても大丈夫な野菜です。新鮮であれば危険はありません。普段、なにげなく下処理で茹でたり、加熱料理に使ったりしていますが、新鮮で小さいものは生でも美味しいです。大きくなると固くなって繊維が口に残りやすいので、オクラをそのまま食べるときはなるべく小さく新鮮で、産毛がしっかり生えている色鮮やかなものを選びましょう。

ボタニ子

ボタニ子

オクラってそのまま食べられるのね。夏は暑くてお湯沸かすの大変だったから、茹でなくていいなんて簡単でいいわ。

ボタ爺

ボタ爺

自分でオクラを作っている人は、収穫してその場でそのまま食べてもいいぞ。ちょっと水洗いするていどで、超新鮮サラダだの。

オクラを食べ過ぎると体に悪影響がある?1日の目安量はどれぐらい?のイメージ
オクラを食べ過ぎると体に悪影響がある?1日の目安量はどれぐらい?
夏野菜のオクラはサクサクとした食感に、ほどよいねばりけがあり、食欲のないときでもさらりと食べやすいので、食べ過ぎることがあります。オクラを食べ過ぎないためにも1日に何本食べたらよいのかを知っておくと体に影響なく楽しめるでしょう。
オクラの花って食べられるの?花の特徴や活用方法・食べ方をご紹介!のイメージ
オクラの花って食べられるの?花の特徴や活用方法・食べ方をご紹介!
夏野菜のオクラは実がなる前に花が咲きます。オクラの花は野菜の花のなかでは大き目で、5cm~8cmあります。薄い黄色のさわやかな花です。花が咲いてから1週間くらいでオクラが収穫できます。オクラの花は実と同じようなねばりけがあり、おいしく食べられます。

生食するメリット

Photo bySandeepHanda

オクラを生食するメリットは、ビタミンCやペクチンなど、水溶性の栄養をまるごととれることです。ビタミンCは加熱したら壊れると耳にすることがありますが、正確には壊れたりはしません。茹でた液体のほうへ溶け出す性質があります。生食することにより栄養素が溶け出さず、しっかりとれます。

オクラの簡単下処理方法

Photo byLC-click

オクラを生食する際は、必ず下処理をしましょう。生で食べるので流水できれいに洗うことがまず第一です。また、下処理をしたほうが、より口当たりがよく美味しく食べられます。用意するものは、水、塩、まな板だけでとても簡単なので、覚えておきましょう。加熱調理する場合も下処理をしたほうがよいです。

簡単下処理方法①塩でこする

オクラには、全体に産毛が生えています。産毛をそのまま食べても危険はありませんが、口当たりがあまりよくないので、食べる前にとりのぞきます。オクラをよく水洗いしてまな板の上にのせ、塩をかけてころころと手のひらで転がすだけです。「板ずり」といいます。塩の量は適量で、オクラ全体にまぶさるていどです。

ボタニ子

ボタニ子

面倒だったら、買ってきたネットでも産毛が取れるわよ。塩水を用意してね。

ボタ爺

ボタ爺

塩水の中でネットごと、オクラをもみもみするんだよ。そうすると、産毛がとれるぞ。

簡単下処理方法②固い部分をとる

出典:写真AC

オクラの板ずりが終わったら、固い部分をとりのぞきます。オクラがなっていたときのなごりのヘタと、その下の線状になっているガクです。どちらも色が黒くないものが新鮮です。ガクからざっくり取りのぞく人もいますが、ヘタの先を1mmくらい切り落として、ガクを一周包丁で剥けば、固い部分がなくなり食べやすくなります。ひと手間かけて食べられる部分を増やしましょう。

オクラの人気生食料理

人気生食料理レシピ①そのまま

出典:写真AC

材料(2人分)

  • オクラ:6本
  • 合わせ味噌:大さじ1
  • ケチャップ:大さじ1
  • ラー油:適量

調理方法

  1. オクラを下処理する
  2. オクラ以外の材料を混ぜる
オクラを味噌につけるだけの、非常に簡単なサラダ感覚の食べ方です。このほかに、ベトナムの調味料「サテ・トム(ベトナムの食べるラー油)」とマヨネーズをあわせたもので味付けした食べ方も、異国情緒漂うものになります。どちらもピリ辛がポイントです。

人気生食料理レシピ②梅肉和え

材料(2人分)

  • オクラ:5本
  • 梅干し:大1個、チューブなら2cmくらい
  • ヤマイモ:100g
  • 戻したワカメ:20g
  • 麺つゆ:小さじ1

調理方法

  1. オクラ、ヤマイモ、戻したワカメを食べやすい大きさに刻む
  2. 梅干しは種をはずして包丁でたたく
  3. 1と2を和えて味つけに麺つゆをかける
切り方はお好みでどうぞ。味付けも梅干しの酸味があるので麺つゆ少々だけで、とても簡単にできるさっぱりおつまみです。ごはんのおともとしての食べ方でも活躍します。

人気生食料理レシピ③かつお節がけ

出典:写真AC

材料(2人分)

  • オクラ:4本
  • かつお節:2g(小袋1つ分)
  • 醤油:少々

調理方法

調理というほどのものではなく、オクラを切ってかつお節と醤油で味付けするだけの簡単な食べ方です。この食べ方が一番シンプルに生のオクラの美味しさがわかるでしょう。お弁当のおかずに色どりとして入れてもよいです。

人気生食料理レシピ④ネギトロオクラ丼

材料(2人分)

  • オクラ:4本
  • 白ネギ:5cm
  • 大葉:2枚
  • ご飯:茶碗2膳分
  • 刺し身用マグロ:150g
  • 無塩昆布だし:5g(スティック1本分)
  • えごま油(なければサラダオイル):大さじ1
  • わさび醤油:適量

調理方法

  1. オクラの切り方は輪切り、ネギはみじんに刻む、大葉は千切りにする
  2. マグロをぶつ切りにしてからたたき、無塩昆布だしとネギ、えごま油を入れて、白っぽくなるまでさらにたたいてネギトロを作る
  3. どんぶりにご飯をよそい、オクラとネギトロを入れ大葉をのせる
  4. 味付けはわさび醤油でどうぞ
味付けを麺つゆに変えても美味しくいただけます。刻みノリをのせる食べ方もおすすめです。

人気生食料理レシピ⑤オクライクラ丼

材料(2人分)

  • オクラ:4本
  • イクラ:好きなだけ
  • シラス:70g
  • ご飯:2膳分
  • わさび醤油:適量

調理方法

  1. オクラの切り方はみじんに刻む(イクラの大きさくらい)
  2. ご飯をどんぶりによそって、材料をのせて完成
イクラは醤油漬けと塩漬けがあるので、お好みのほうを選びましょう。イクラにもシラスにも塩分があるので、味付けの醤油の量は調節してください。ノリやゴマ、刻みネギなどをのせる食べ方もおすすめです。

人気生食料理レシピ⑥冷製カッペリーニ

材料(2人分)

  1. オクラ:4本
  2. カッペリーニ:180g
  3. 氷:適量
  4. トマト:中1個(プチトマトでも可:8個)
  5. ガーリックオリーブオイル:大さじ1
  6. 塩コショウ:適量
  7. 粉チーズ:適量

調理方法

  1. オクラを形がなくなるまで刻む(フードプロセッサーにかけてもよい)
  2. 塩コショウで味付けする
  3. トマトを湯向きして氷水で冷やし、一口大に切っておく
  4. カッペリーニを茹で、氷水で冷やす
  5. トマト、カッペリーニ、ガーリックオリーブオイル、粉チーズをボウルで和える
  6. 盛りつけて、オクラのソースをかける

ボタニ子

ボタニ子

ガーリックオリーブオイルは市販されているけれど、清潔なビンに刻んだニンニクを入れておくと自分でも作れるわ。

ボタ爺

ボタ爺

けっこう何にでもあうから便利だぞ。ほかのパスタ料理の味付けにも使えるしの。

人気生食料理レシピ⑦和風パスタ

材料(2人分)

  • オクラ:4本
  • 塩昆布:適量
  • ミョウガ:2本
  • 大葉:4枚
  • アサツキ:適量
  • 梅干し:2個
  • カッペリーニ:180g
  • わさびポン酢:適量

調理方法

  1. オクラの切り方は輪切り、ミョウガは千切りにして水にさらしておく
  2. 大葉の切り方は千切り、アサツキは小口切りにする
  3. カッペリーニを茹で、冷水で冷やす
  4. 切った材料と茹でたカッペリーニ、塩昆布を和える
  5. 皿に盛ったら梅干しを添えて、わさびポン酢をかける
梅干しはお好みで味変に使ってください。和風なので刻みノリやゴマ、山椒や七味をふっても美味しいでしょう。

人気生食料理レシピ⑧ごちそうオクラサラダ

材料(2人分)

  • オクラ:4本
  • ブロッコリースーパースプラウト:1パック(なければカイワレ大根)
  • キュウリ:半分
  • 鶏むね肉:1枚(約200g)
  • 顆粒コンソメ:小さじ2
  • ボッタルガパウダー:適量

調理方法

  1. 鶏むね肉に顆粒コンソメをぬりこみ、耐熱袋へ入れて1時間寝かせる
  2. 1を炊飯器へ入れ、熱湯を加えて60分保温する
  3. オクラの切り方はお好みで、ブロッコリースーパースプラウトは洗ってスポンジから切り離す
  4. キュウリの切り方もお好みで
  5. 鶏むね肉の鶏ハムができたらサイコロ型に切る
  6. 全ての材料を皿に盛りつけ、最後にボッタルガパウダーをふって完成

ボタニ子

ボタニ子

ボッタルガってカラスミのことなの。サラダにカラスミなんてぜいたくよね。

ボタ爺

ボタ爺

ボッタルガパウダーはそんなに高くない値段で、輸入食材屋さんで手に入るぞ。カラスミよりもずっと安いから安心せい。

次のページ

オクラの保存方法

関連記事

Article Ranking