はじめに
サラダや付け合わせに欠かせないサニーレタスは、初心者の方でも育てやすく家庭菜園でも人気があります。家庭で育てていれば、ちょっとしたときに役立ち、何よりも瑞々しいサニーレタスを食べられるのが嬉しいポイントです。この記事では、サニーレタスの栽培方法について、苗作りから収穫まで詳しくご紹介します。初心者の方でも失敗しないコツも参考にしてください。
サニーレタスの栽培方法①苗作り
サニーレタスを育てる場合、種を直接まいてもいいですが、水やりや間引きなどの管理のしやすさから、初心者の方は苗から育てるのがおすすめです。苗作りと聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、初心者の方でも簡単に育苗できるため、ぜひ参考にしてみてください。
種まきの時期
サニーレタスには、春と夏の年に2回の種まきの時期があります。基本的には初心者の方でも簡単な野菜ですが、夏に種をまいたほうが害虫の被害が少なく、徐々に暑さも和らいでいくためより育てやすいです。春まきは3~4月、夏まきは8月下旬~10月中旬が適期です。
種まきの方法
3号ポットに市販の種まき用土を入れ、少し凹みをつくって種を数粒まきます。サニーレタスは発芽に光が必要のため、ごく薄く土をかけて鎮圧し、水やりを行います。濡れた新聞紙をかけて乾燥を防ぎ、発芽を待ちましょう。
夏は芽出しをする
サニーレタスの発芽適温は20℃以下と低く、気温が高い夏は発芽しにくい可能性があります。そこで、事前に芽出しをしてから種をまくと発芽率が上がります。種をガーゼで包んで一昼夜水に浸けた後、水を切って冷蔵庫に入れましょう。数日後、種が割れて根が出始めたらまき時です。根を傷めないように丁寧に取り扱ってください。
間引き
日当たりのよい場所で管理し、本葉が3枚になったら成長のよい苗を残して間引きをします。残す苗の根元を押さえながら間引く苗を引き抜くか、ハサミで間引く苗の根元をカットしても大丈夫です。間引いた後は本葉が5~6枚になるまで育苗します。
サニーレタスの栽培方法②土づくり
健康で美味しいサニーレタスを育てるために、土づくりは欠かせません。苗を植え付ける前に適した土壌をつくり上げましょう。直前に土づくりをすると生育に影響が出ることもあるため、しっかりと計画を立てて事前に行ってください。
栽培場所
サニーレタスは、日当たりのよい場所を好みます。そのため、日陰になるような場所はなるべく避けてください。また、同じ場所で連作をするとさまざまな病気になりやすい連作障害が出ます。一度サニーレタスを作った場所では、2~3年間隔をあけてから育てるようにしましょう。サニーレタス以外にも、一般的なレタスや春菊、ゴボウも同じ仲間のため注意してください。
植え付け2週間前
サニーレタスは酸性に傾きすぎた土壌を嫌います。そのため、苗の植え付け前に土壌の酸度調整を行いましょう。苗の植え付け2週間前までに、1㎡あたり100~150gの苦土石灰をまいてよく耕してください。肥料を同時にまくとアンモニアが発生する場合もあるため、肥料をまくのとは別に行います。
植え付け1週間前
苦土石灰をまいて1週間後に元肥を施しましょう。1㎡あたり堆肥を2kgと、化成肥料を100gまき、土とよく混ぜ合わせてください。苗の植え付け直前に肥料を施すと、苗が肥料焼けしてしまう恐れがあるため注意が必要です。
畝立て
水はけをよくするために畝立てを行いましょう。幅60~90cm、高さ5~10cmの畝をつくります。マルチは必ずしも必要ではないですが、泥跳ねによる病気予防や生育の促進効果が期待できるため、ぜひマルチを張ってください。黒マルチであれば雑草防止や地温を温める効果があり、シルバーマルチであれば害虫予防が期待できます。
次のページでは、苗の植え付け方を紹介していきます!