トキワシノブの育て方!上手に育てるためのコツをご紹介! | 植物図鑑

学名Humata tyermanii
和名常磐忍
別名ネコノテシノブ
英名bear's foot fern
科・属名シノブ科・キクシノブ属
原産地中国南部、インド
花言葉愛嬌、誠実、神秘、魅惑など

トキワシノブの特徴

Photo byMichaelGaida

トキワシノブは育て方や管理が簡単で、手軽に育てることができます。古くから苔玉や盆栽として楽しまれ、初心者向けの植物としても裁培が可能です。また花摘みや剪定などもいらず、1年中涼しげな葉を見られます。

基本情報

園芸部類 シダ植物
形態 着生植物
樹高・草丈 15cm〜30cm
花の色 咲かない
耐寒性 強い
耐暑性 強い
特性・用途 岩肌や壁にはりついて育つ
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

トキワシノブは岩肌や他の植物などにはりつく特徴を持つ、「着生植物」です。シダ科の着生植物というのは珍しく、古くから愛好家に栽培されてきました。また背が高くならず手軽に育てられるため、場所をとらずに楽しむことができます。

名前の由来

トキワシノブの名前の由来として「耐えしのぶ」があります。暑い環境でも寒い環境でも枯れず、1箇所にとどまって耐える姿から名付けられました。

トキワシノブの代表品種・種類

①台湾産トキワシノブ

(山野草)苔玉 トキワシノブ Sサイズ(1個) 盆栽 コケ玉 (休眠株)

参考価格: 904円

出典: Amazon
Amazon904円
楽天

台湾産トキワシノブは、もっとも多く流通しているトキワシノブの1種です。日本産のものより葉が分厚く見た目がよいため、輸入されたものを比較的簡単に手に入れることができます。

レア度★☆☆
サイズ2.5号ポット(直径7.5cm)

②石化トキワシノブ

石化常盤忍(セッカトキワシノブ)4号(b20)

参考価格: 1,573円

出典: 楽天
楽天1,573円

石化トキワシノブは、通常のトキワシノブが異常成長した品種のことです。石化した植物は、通常の株とは違う形になります。トキワシノブは石化が起こりやすい植物であり、稀にですが流通していることもあります。

レア度★★☆
サイズ3.5号鉢(直径10.5cm)

トキワシノブの育て方①時期

植え付けから開花までの時期(目安)

植え付け時期 3〜4月
植え替えの時期 3〜4月
肥料をやる時期 4〜9月
剪定する時期 2〜12月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
成長期
休眠期

栽培適期は?

トキワシノブの栽培適期は、3〜4月と9〜10月の期間です。この2つの期間はトキワシノブが成長期に入る期間なので、他の期間よりもあまり手間をかけずに育てることができます。また、特に3〜4月は雪解け水が土にしみこんでいるため、栄養を吸収して大きく育ってくれます。

トキワシノブの育て方②栽培環境

栽培方法

鉢植え

トキワシノブは、地植えで栽培せず、基本的に鉢植えで栽培します。植えるときは土に深く埋めず、根が鉢から顔を出すくらいに調節しましょう。また、着生植物のため、皿や木の枝などの上でも栽培が可能です。

育てる場所

室内/屋外

トキワシノブは、室内でも屋外でも栽培することができます。あまり大きくならないため室内ではインテリアとしても使え、また庭が広くなくても栽培が可能です。カビなどに注意すれば浴槽でも栽培でき、とても丈夫な植物です。

置き場所・日当たり

トキワシノブは耐陰性もあり、高温多湿にも強いので、日光の当たる場所ならどこでも栽培が可能です。しかし、直射日光には弱いので、夏場や気温の上がる時期には半日陰で管理してください。

用土

トキワシノブには鹿沼土など、山野草用の用土が適しています。排水性がよいためトキワシノブにはぴったりで、赤玉土や腐葉土よりも丈夫に育ってくれます。また、苔をしくと着生性が上がり早く根付いてくれます。

トキワシノブの育て方③管理のポイント

水やり

トキワシノブはシダ植物の1種なので、高温多湿を好みます。そのため朝晩に水やりをし、用土を乾燥させないようにしてください。特に夏場は水分が失われやすいため、たっぷりとあげるとよいでしょう。

肥料

トキワシノブはとても丈夫な植物なので、肥料はほとんどいりません。ただ、春から秋に液肥を与えるとより葉が元気になります。

害虫対策

トキワシノブには、カイガラムシやアブラムシが集まりやすいです。これらの害虫は防虫ネットなどで防ぐことができ、木酢液を使用すれば予防することもできます。

病気対策

トキワシノブはほとんど病気にかからず、特にかかりやすい病気もありません。時おり葉が黄色くなって落ちてしまうこともありますが、それは乾燥や成長サイクルによって起こるものです。

トキワシノブの育て方④詳しい栽培方法

(苗から育てる場合)苗の選び方

苗を選ぶ場合、根がしっかりと成長しているものを選ぶとよいでしょう。根が大きいのは成長している証拠で、健康な株であることが多いです。また、葉が青々としているかどうかも確認するとなおよいです。

植え替え

トキワシノブの根が大きく鉢から飛び出ている場合、植え替えが必要です。植え替えはトキワシノブに強い負荷がかかるので、冬場の休眠期にするとトキワシノブを傷つけずに植え替えできます。

増やし方

株分け

トキワシノブの増やし方として、株分けがあります。10cmほどの根を切って水苔と一緒に木の枝などに吊るすと、そこから成長させることが可能です。

トキワシノブの関連記事

トキワシノブの育て方!枯らさず根詰まりさせず上手に管理する方法は?のイメージ
トキワシノブの育て方!枯らさず根詰まりさせず上手に管理する方法は?
シダ性の着生植物であるトキワシノブ。ふさふさした不思議な根を持ち、涼しげな切れ込みの多い葉は、風鈴と一緒に夏の季節の彩りにぴったりです。人気の苔玉でも利用されていて目にする方も多いかもしれませんね。そんなトキワシノブを上手に育てる方法を詳しく説明します。