1 - 10件 / 全10件
シダ・コケのカテゴリです。
フレボディウム・アウレウム・ブルースターは南アメリカ原産のシダ植物です。耐暑・耐寒性に優れ丈夫で、シダ植物の中でも栽培しやすく人気があります。今回はフレボディウム・アウレウム・ブルースターの育て方について、増やし方などの管理のコツとあわせてご紹介します。
ビカクシダは「コウモリラン」という名前でも親しまれている、常緑性の多年草です。独特なフォルムが魅力的で、ヘゴ板に貼り付けたり苔玉にしたりするなどと、さまざまな育て方ができます。そんなビカクシダの育て方や管理のコツ、株分けでの増やし方をみていきましょう。
セラギネラはモスグリーンの葉がこんもりとした植物です。その形からクッションモスという別名がありますがシダの仲間です。シダ植物らしく育て方は日陰が中心で水分を好みます。セラギネラの育て方のコツをつかめば観葉植物としてだけでなくグランドカバーや寄せ植えができます。
サギナは「アイリッシュモス」や「スコッチモス」とも呼ばれているコケ植物です。もふもふとした柔らかさが特徴で、5月〜8月にかけて白くて小さな花を咲かせます。育て方も簡単で初心者にもおすすめです。そんなサギナの育て方のコツや、株分けでの増やし方をみていきましょう。
クサソテツは耐寒性や耐陰性があり、育て方は難しくありません。若芽のコゴミは山菜としても知られています。室内でも管理できるので、涼しげな観葉植物としても人気ですよ。時期ごとの育て方や増やし方をマスターして、クサソテツの栽培を楽しみましょう。
イワヒバは日本や東南アジアに自生するシダ植物で、古くから盆栽として親しまれてきました。杉や檜のような葉が春〜夏に青々と茂り、秋には紅や黄色に紅葉します。育て方も手間がかからず、多少の水切れでも枯れることはありません。生命力溢れるイワヒバの育て方を紹介します。
スギゴケは、美しい緑色の葉が盆栽や日本庭園などの景観つくりに用いられるコケ植物です。日当たりや水やりなど育て方に気をつければ、家庭に風流な苔庭を作れます。そこで、スギゴケの 植え付け時期や管理のポイント、枯らさない育て方や増やし方を詳しく見ていきましょう。
ハイゴケは苔玉や盆栽、テラリウムなどの利用で人気の品種です。環境に適応する力が強いので、苔栽培初心者向けです。しかし育て方を間違えたり放置してしまったりすると枯れてしまうこともあります。正しいハイゴケの育て方で、しっかり管理しましょう。
アジアンタムの育て方は難しいともいわれますが、コツをつかむときれいな葉姿をたのしめます。水やりや栽培環境など日ごろの管理のポイントを紹介するので、ぜひチャレンジしてみましょう。アジアンタムの育て方をマスターしたら、株分けで増やすこともできますよ。
トクサはつくしに近い植物で、育て方も難しくないためガーデニング初心者にもおすすめです。用土も選ばず病気にもなりにくいです。育て方のポイントとなる水やりや冬越しのコツを紹介します。トクサの増やし方もマスターして庭をおしゃれにアレンジしてくださいね。