烏野豌豆とは?読み方から植物としての特徴や育て方・食べ方を紹介!

烏野豌豆とは?読み方から植物としての特徴や育て方・食べ方を紹介!

烏野豌豆の読み方をご存知でしょうか?ピーピー豆とも呼ばれている植物です。烏野豌豆の特徴、学名や名前の由来、育て方、食べることはできるのか、カラス豆との違いなど、ちょっと懐かしくて謎がいっぱいの烏野豌豆についてまとめました。

記事の目次

  1. 1.烏野豌豆とは?
  2. 2.烏野豌豆の植物としての特徴
  3. 3.烏野豌豆の育て方
  4. 4.烏野豌豆の栄養・効果
  5. 5.烏野豌豆のおいしい食べ方①お茶
  6. 6.烏野豌豆のおいしい食べ方②天ぷら
  7. 7.烏野豌豆のおいしい食べ方③ナムル
  8. 8.まとめ

烏野豌豆の栄養・効果

出典:写真AC

3~6月にかけて美しい赤紫色の花が咲き、その後に緑色のさや、そしてその中に豆をつける烏野豌豆。その豆は食べると春の味がしますよ。とくに若くてやわらかい豆はさやごと天ぷらなどにするのもおすすめです。烏野豌豆の栄養や効果などをみていきましょう。

栄養①クエルシトリン

烏野豌豆に含まれる栄養素で、特に注目したいのが「クエルシトリン」です。クエルシトリンはポリフェノールの一種で烏野豌豆以外には、強力な香りで有名なドクダミにも含まれます。このクエルシトリンには便をやわらかくする効果があり、便秘対策に利用されます。抗菌や腸内環境を整えてくれる作用も期待できるのがうれしいですね。

栄養②アイピン

「アイピン」も烏野豌豆に含まれるうれしい成分です。アイピンはセロリにも含まれる精油成分で精神を安定させる働きが認められています。香りによってイライラを抑えてくれるので不眠症対策にも効果が期待できますよ。

栄養③ビタミンB1

ビタミンB1はエネルギーの産生に関わる栄養素です。ビタミンB1が不足するとエネルギーを十分につくることができず、だるさ、疲労、食欲不振などの症状につながることもあります。特に脳はエネルギー不足は脳や神経の障害に関係しています。

烏野豌豆のおいしい食べ方①お茶

烏野豌豆は健康のための野草茶として昔から利用されてきました。おばあちゃんがよく体によいから飲みなさいと言って作ってくれたという話もよく耳にします。体にうれしい働きがいっぱいの健康茶の作り方を紹介しましょう。

お茶の作り方

  1. フレッシュで元気な烏野豌豆を収穫します。
  2. 根っこや汚れた葉は取り除いて水洗いします。
  3. 烏野豌豆のつるをほぐしながら、3~4回ほど水をかえながら汚れを取り除きます。
  4. 水気をしっかり切ったら、ザルなどの上に広げておきましょう。
  5. そのままカラカラになるまで天日干しにします。
  6. 十分に乾燥したら、はさみなどで烏野豌豆を細かく刻みます。
  7. 細かく切った烏野豌豆をフライパンで煎ります。煎り加減はお好みで調整してください。

お茶の飲み方

烏野豌豆のお茶を急須に適量いれてお湯をそそぎましょう。香りが出たらカップに注ぎます。この烏野豌豆のお茶は緑茶や玄米茶、他の野草茶などとブレンドしてもおいしくいただけます。血行促進、貧血予防、むくみ解消、利尿効果、消化促進などの効果が期待できます。

烏野豌豆のおいしい食べ方②天ぷら

春は烏野豌豆の収穫の季節です。烏野豌豆の旬は3月で、若芽、さや、実がやわらかくて食べるとほんのり春の味がします。この季節にぜひ試したい食べ方が烏野豌豆の天ぷらです。ニンジンや玉ねぎなどの野菜、イカ、エビ、ホタテなどの魚介類とかき揚げにするのもおすすめですよ。

材料

  • 烏野豌豆の若芽、さや(適量)
  • 小麦粉
  • 片栗粉(小麦粉の半量)
  • 水(粉の半量)
  • 酢(水の10%)
  • 揚げ油(適量)

作り方

  1. 烏野豌豆はきれいに洗ってしっかり水切りします。
  2. 粉類をボールにいれて、酢水を加え軽く混ぜます。
  3. 鍋に油をいれ、火をつけて170℃程度にあたためます。
  4. 烏野豌豆を天ぷらの衣にくぐらせて、そっと油に落とします。
  5. カリっとあがればできあがり。

烏野豌豆のおいしい食べ方③ナムル

お家で簡単にできるナムルも烏野豌豆のおいしい食べ方のひとつ。烏野豌豆の季節に手軽に楽しめる韓国風あえ物です。烏野豌豆はさっと茹でて調味料とあえるだけでおいしいあえ物になる優秀な食材です。

材料

  • 烏野豌豆(50~60g)
  • もやし(20g)
  • ごま油(小さじ2)
  • いりごま(適量)
  • 鶏がらスープの素(小さじ1/2)
  • しょうゆ(少々)

作り方

  1. 烏野豌豆はきれいに洗って水切りし、食べやすい大きさに切ります。
  2. 烏野豌豆とモヤシは別々にを軽く茹でザルに上げて粗熱が取れるまで冷ましましょう。
  3. ボールにモヤシと烏野豌豆を加え軽くまぜます。
  4. ごま油、鶏がらスープの素、しょうゆ、いりごまを加えてまぜ、器にもりつけてできあがり。

まとめ

出典:写真AC

これで烏野豌豆の読み方、名前の秘密、特徴、育て方、おいしい食べ方についてご理解いただけたのではないでしょうか。旬の季節には烏野豌豆を摘んで楽しんでくださいね。育てる場合は広がりすぎないようくれぐれもご注意ください。

Frankincense
ライター

Frankincense

オーガニックコスメのスキンケアデザイナー。スキンケアは食べることからはじまると考えています。体の内側と外側からのスキンケアに使用する植物について興味があります。

関連記事

Article Ranking