スナックパインの食べ方!見た目も楽しめる切り方や盛り付け方を紹介

スナックパインの食べ方!見た目も楽しめる切り方や盛り付け方を紹介

主に沖縄で育てられているスナックパインですが、実際にどのような果物か知っていますか?一般的なパイナップルと見た目がそっくりですが、実は食べ方もいろいろあるんです。今回は、スナックパインの食べ頃の時期や見分け方だけでなく保存方法や食べ方などを紹介します。

記事の目次

  1. 1.スナックパインとは?
  2. 2.スナックパインの食べ方
  3. 3.スナックパインの切り方
  4. 4.スナックパインの盛り付け方
  5. 5.まとめ

スナックパインとは?

Photo by JIRCAS

スナックパインは一般的なパイナップルに比べ、希少価値が高くレアな果物です。日本では主に沖縄の石垣島で作られています。甘みが強いため、芯までちぎって食べられるほど果肉が柔らかく、スナック感覚で食べられるのでこの名がつきました。別名ピーチパインとも呼ばれています。ビタミンや繊維を多く含んでいるため、健康や美容にとてもいい果物です。

食べ頃の時期

Photo byPexels

スナックパインは主に沖縄で収穫され、夏が最盛期です。完熟したあとに収穫されるので、店頭に並んでいるときがベストな食べ頃です。見分け方としては、匂いとおしりの部分で判断するといいでしょう。食べ頃のスナックパインはあまい香りを放ちます。熟れすぎたら発酵したような酸っぱい匂いがするので気をつけてください。また、おしりの部分が柔らかい方を選ぶといいでしょう。

匂いとおしりの部分で美味しい時期を判断!

パイナップルとの見分け方

Photo bydomeckopol

スナックパインと一般的なパイナップルの見分け方としては、葉の形と果実の大きさを比べるといいでしょう。スナックパインの葉にはトゲがついています。それらはノコギリ葉と呼ばれ、持つときに注意が必要です。一般的なパイナップルはスナックパインとは違い、葉にトゲはついていません。そのため、スムース・カイエンとも呼ばれています。果実の大きさはスナックパインのほうが少し小さいです。

見分けるときは葉と果実の大きさで!

保存方法

Photo by theogeo

スナックパインを丸ごと保存するときは、新聞紙に包み葉を下にして冷蔵庫で保管してください。大きすぎて冷蔵庫に入らない場合は風通しのよい涼しい場所に置くといいです。1週間ほどは美味しく保存できます。カットしたものは表面が乾燥するのを防ぐために、ラップに包むかタッパーに入れて保管しましょう。1度切ってしまうと、表面から乾燥が始まるのでなるべく早くたべるようにしてください。

保管は涼しい場所で乾燥に注意!

スナックパインの食べ方

スナックパインは生で食べるのももちろん美味しいですが、火を通してもまた違う美味しさを楽しめます。パイナップル全般的にビタミンが豊富なだけでなく、タンパク質消化酵素を含んでいるため消化を助けてくれます。それらの性質を活かしていろいろアレンジを楽しんでみましょう。

食べ方①スイーツ

ゼリー

スナックパインや他の果物を混ぜ、ゼリーを作って、固めたらかわいくて美味しいゼリーの完成です。はやりのSNS映えするデザートですよね。簡単に作れるので、お子さんと一緒におやつとして手作りしてもいいですね。

シャーベット

スナックパインはシャーベットもおすすめです。そのまま身をちぎって凍らせても美味しいですが、スナックパインを潰して少しの牛乳と混ぜるだけで簡単でより美味しいシャーベットになります。夏にピッタリの冷たいおやつに大変身です。保存期間が過ぎそうなスナックパインをシャーベットにするのもおすすめですよ。

次のページ

スナックパインの切り方

関連記事

Article Ranking