ベニカ水溶剤の特長・使い方を解説!効果的な散布頻度・使用期間は?

ベニカ水溶剤の特長・使い方を解説!効果的な散布頻度・使用期間は?

家庭菜園やガーデニングの敵は害虫です。害虫対策は早めの対応が必要になりますが、薬剤選びも迷ってしまいますね。そんな時にベニカ水溶剤は力強い味方になってくれます。ベニカ水溶剤の効果的な使い方や散布頻度、適用植物や薬剤が有効な害虫について詳しく紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.ベニカ水溶剤とは?
  2. 2.ベニカ水溶剤の特徴
  3. 3.ベニカ水溶剤のメリット
  4. 4.ベニカ水溶剤の使い方
  5. 5.ベニカ水溶剤を安全に使用するには
  6. 6.まとめ

ベニカ水溶剤とは?

Photo bySkitterphoto

ベニカ水溶剤は住友化学園芸の安全性の高い殺虫剤です。野菜や果実、庭木、草花など、とても幅広い植物に使用できます。薬剤の効果としては、さまざまな害虫に対して駆除できる速効性と持続性が期待できます。また、ベニカ水溶剤は毒性が低く臭いもないので使いやすく、分包を適量に希釈して使用するので無駄なく経済的です。

ベニカ水溶液は農薬?

農薬は「植物を害する生物を防除する目的で使用する全ての物質」のことをいいます。その種類には、殺虫剤・殺菌剤・除草剤などがあり、植物の成長を調整する薬剤含まれます。ベニカ水溶剤は、家庭菜園などで使われる「普通物」ですが、毒性が全くないわけではなく、毒物や劇物に指定されていない薬剤です。毒性が低く、比較的安全性が高い薬剤ですが、混用などには気をつけましょう。

ベニカ水溶剤の特徴

Photo bymunki

ベニカ水溶剤には、さまざまな特徴があります。これから特徴を見ていきましょう。

①浸透移行性殺虫剤とは

ベニカ水溶剤は浸透移行性殺虫剤で、有効成分が植物の葉や根、茎から直接吸収されて植物全体に広がります。植物に害虫が付き、葉を食べたり汁を吸うことで効果が現れるため、葉の裏に隠れている害虫にも効果的です。多くの殺虫剤は、有益な天敵や無関係な虫まで一網打尽にする可能性がありますが、浸透移行性殺虫剤はその可能性も低く、害虫のみに効果を発揮します。

②どんな作物に使えるか

ベニカ水溶剤は、さまざまな植物に使用できます。おもな植物を紹介しましょう。

分類 種類
草花・花き類 観葉植物・きく
花木・庭木 バラ・つつじ類・げっきつ
野菜 トマト・なす・きゅうり・メロン・スイカ・かぼちゃ・冬瓜・ピーマン・オクラ・キャベツ・ブロッコリー・レタス・ねぎ・ニラ・チンゲン菜・みず菜・大根・馬鈴薯・アスパラガス・枝豆・豆類・食用へちま・みょうが・茶
果実 りんご・梨・柿・桃・すもも・おうとう・梅・ぶどう・マンゴー・いちじく・ネクタリン・あんず・パパイヤ・ブルーベリー・オリーブ

③どんな害虫に効果があるか

植物に害を与える害虫は2種類に大別できます。植物の汁を吸う害虫(吸汁性害虫)と植物を食べる害虫(食害性害虫)です。葉や新芽、花、根、茎など害虫の種類によって被害を受ける場所が違います。ベニカ水溶剤が効果を発揮する害虫の名前を、吸汁性害虫と食害性害虫に分けて紹介します。

ベニカ水溶剤に適用する害虫

  種類
吸汁性害虫 アブラムシ類・カメムシ類・コナジラミ類・カイガラムシ類・ツノロウムシ・アザミウマ類・ツツジグンバイ
食害性害虫 ケムシ類・ハモグリバエ類・ミカンハモグリバ・テントウムシダマシ類・カミキリムシ類・カキノヘタムシガ・シンクイムシ類・コガネムシ類・ハムシ類・アオムシ・コガナ・アゲハ類・オリーブアナアキゾウムシ

④抵抗性を持った害虫に

抵抗性を持った害虫とは、薬剤の効果がない遺伝子をたまたま持った生物が生き残り、世代交代をすることで、やがてその遺伝子を持った害虫ばかりになることです。そんな抵抗性を持った害虫に対しても、ベニカ水溶剤は高い効果を発揮します。

⑤顆粒で使いやすい

ベニカ水溶剤は顆粒なので粉立ちが少なく、水に溶けやすいです。また分包で使いやすく、経済的です。

ベニカ水溶剤のメリット

Photo byNowaja

メリット

  • 幅広い植物に使える万能タイプ
  • 長期間有効で1ヵ月くらいは効果が持続する
  • 臭いがなく、分包タイプで使いやすい
  • 保管が場所をとらず、軽量で扱いやすい
ボタ爺

ボタ爺

次はベニカ水溶液の使い方を紹介するぞ!

次のページ

ベニカ水溶剤の使い方

関連記事

Article Ranking