松きのことは?マツタケに似たキノコの魅力と食べ方をご紹介!

松きのことは?マツタケに似たキノコの魅力と食べ方をご紹介!

松きのこは、人工マツタケの研究の際に偶然できたキノコです。生でも食べられる珍しいキノコとして広島県の応援登録品になっています。見た目と香りがマツタケに似ていますが味は椎茸です。そこで、松きのこの特徴や栄養、おすすめの食べ方と松なめことの関係を見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.松きのことは?
  2. 2.松きのこの特徴
  3. 3.松きのこのおすすめの食べ方
  4. 4.松きのこの兄弟キノコ「松なめこ」
  5. 5.まとめ

松きのことは?

出典:写真AC

松きのこは、マツタケ(松茸)によく似た人工栽培のキノコです。椎茸の一種で、広島県世羅町の「世羅きのこ園」で開発されました。マツタケのような独特な風味とシャキシャキした食感が魅力で、テレビや雑誌などで紹介されています。高級なマツタケに比べて手に入れやすい手頃な価格なので、一度食べてみてはいかがでしょうか?

ボタニ子

ボタニ子

松きのこを漢字で書くと「松茸」になります。マツタケとの混同を防ぐために「松きのこ」と書きましょう。

松きのこの誕生理由

世羅町は日本でも有数のマツタケ産地でしたが、年々収穫量が減っていたため、2000年頃に人工マツタケの研究に着手しました。マツタケは、松の根に寄生する人工栽培がむずかしいキノコです。失敗を繰り返しながら何年にもわたって研究を重ねた末、偶然誕生したのが「松きのこ」です。マツタケに見た目も香りもそっくりですが、シイタケ菌からできているため椎茸の仲間として扱います。

ボタニ子

ボタニ子

松きのこは、ユニークな誕生秘話をもった椎茸です。マツタケの香りときれいな見た目が魅力的です。

松きのこの特徴

出典:写真AC

松きのこは、人工マツタケの研究によってシイタケ菌の育種から生まれた椎茸です。衛生管理されている工場で無農薬無菌栽培されているため、ほとんど汚れや虫食いがありません。ほかのキノコ類と同じように栄養が豊富で低カロリーな食材です。

特徴①味と香り

松きのこは、マツタケの風味と椎茸の旨味が感じられるのが特徴です。生で食べるとシャキシャキした食感と歯応えがあります。加熱すると柔らかくやさしい味がします。口いっぱいに広がる椎茸の旨味とともに、芳醇な香りを楽しめます。

特徴②栄養

松きのこにはビタミンBやβグルカン、亜鉛など健康によい栄養がたっぷり含まれています。肌を健康に保ったり、夏バテを防止したりする効果が期待できます。また、豊富な食物繊維が免疫力を高めて腸の調子を整える働きをしてくれるため、ダイエット食材としてもおすすめです。

松きのこのおすすめの食べ方

出典:写真AC

松きのこは防カビ剤を使わず栽培されているため、生で食べられる珍しいキノコです。しかし、椎茸の一種になるため加熱して食べるのがおすすめです。火の通っていない生の椎茸を食べると、身体がかゆくなったり、引っ掻いた跡が赤く線状になったりすることがあります。この症状は「シイタケ皮膚炎」と呼ばれるアレルギーです。生のままサラダにするのもよいですが、心配な方は加熱調理してから食べましょう。

食べ方①炊き込みご飯

キノコの炊き込みご飯は、多くの人が好むメニューでしょう。松きのこも、ほかのキノコと同じように米と一緒に炊きます。ニンジンや鶏肉など好みの具材を入れてもおいしいです。冷めても香りがあり、お弁当にもおすすめです。

材料(3~4人分)

うるち米:2合
水:400mL
松きのこ:3~4本
しょう油:大さじ2と1/2
酒:大さじ2と1/2
顆粒だし:8g
油揚げ:1枚
細ネギ:少々

レシピ

  1. 米を研いでザルにあげておく
  2. 松きのこをキッチンペーパーで拭き、食べやすい大きさに裂く
  3. 油揚げを油抜きして細切りにする
  4. 炊飯釜に米、水、松きのこ、油揚げ、調味料を入れる
  5. 炊飯する
  6. 炊き上がったら、細ネギを散らす

✿きのこの炊き込みご飯✿ by 腹の上のポニョポニョ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが333万品
「✿きのこの炊き込みご飯✿」の作り方。具材は変えてもOKです♥どんな具材を使っても味がバッチリ決まる!母秘伝の炊き込みご飯です(ღ´艸`) 材料:米、水、★酒・薄口醤油..

食べ方②ホイル焼き

ホイル焼きは、松きのこの旨味をそのまま堪能できる食べ方です。ホイルを開けるとマツタケのような香りが立ち込め、ちょっと贅沢な気持ちになれるでしょう。香ばしく凝縮された旨味を味わってください。ほかのキノコ類や野菜を一緒に包んでもおいしいです。

材料(2人分)

松きのこ:2本
すだち:1/2個
しょう油:小さじ1

レシピ

  1. 松きのこの根元を約1.5cm切り落とす
  2. キッチンペーパーでやさしく汚れをふき取る
  3. 縦半分に切る
  4. アルミホイルに包む
  5. トースターで5~6分焼く
  6. 焼き上がったら、しょう油をかけて食べる
  7. 好みですだちを搾ってかける

【レシピ】松きのこのホイル焼き | 松きのこの栽培・販売のスマイルクリエート
松きのこはホイル焼きにすると凝縮した旨味を堪能できます

食べ方③天ぷら

松きのこの天ぷらは、高温でさっと揚げるのがポイントです。作り方も簡単で手間がかかりません。旨味成分を閉じ込めて調理するため、食べたときにサクサクした食感とあふれ出る旨味を楽しめます。

材料(2人分)

  • 松きのこ:2~3本
  • 天ぷら粉:適量
  • 揚げ油:適量
  • 天つゆ、塩:好みの量

レシピ

  1. 松きのこをキッチンペーパーで拭く
  2. 石づきを取り除き、縦半分に切る
  3. 天ぷら粉を水で溶く
  4. 松きのこに3の衣をつけ180℃の油で揚げる
  5. 天つゆや塩をつけて食べる

キノコの唐揚げ粉風味天ぷら レシピ・作り方【Rakutenレシピ】

松きのこの兄弟キノコ「松なめこ」

ボタニ子

ボタニ子

松なめこは、網焼きができるくらい大きいサイズをしています。串に刺して素焼きにして食べましょう!

世羅きのこ園では、松きのこの兄弟キノコとして「松なめこ」が栽培されています。なめこ菌の育種から作られたキノコで、普通のなめこの10~20倍もある大きさが特徴です。マツタケや松きのこにも劣らない強い香りがあります。味噌汁や網焼きなど必ず加熱して食べましょう。ツルツルした傘の部分と歯応えのある軸の食感を楽しめます。松きのことセットになった贈答品がおすすめです。

まとめ

出典:写真AC

松きのこは、生産者の人工マツタケにかける熱い思いの末に誕生した椎茸です。しっかりした食感と旨味は、マツタケに負けない魅力があります。広島県も県をあげて販売に力を入れています。マツタケと感じるか椎茸と感じるのか、人それぞれ違うかもしれません。ユニークな誕生秘話をもつ珍しいキノコをぜひ一度食べてみませんか?

sacchi
ライター

sacchi

子育てと介護に励む主婦ライターです。信州の豊かな自然の中で、たくさんの植物に囲まれて育ちました。娘のアトピー改善のために、薬膳料理に奮闘中です。

関連記事

Article Ranking