玉ねぎの皮は栄養豊富って本当?使い方とむき方もあわせてご紹介

玉ねぎの皮は栄養豊富って本当?使い方とむき方もあわせてご紹介

玉ねぎはカレーやサラダなど、さまざまな料理に使える野菜です。常備野菜としている家庭も多いでしょう。そんな玉ねぎは調理時に皮をむくのが一般的ですが、その皮には栄養があるといわれます。どのような栄養が含まれているのが、使い方もあわせて見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.どこまでかわかりづらい玉ねぎの皮
  2. 2.玉ねぎの皮は栄養豊富?
  3. 3.玉ねぎの皮の栄養と効能
  4. 4.玉ねぎの皮はどこまでむく
  5. 5.玉ねぎの皮の使い方
  6. 6.玉ねぎの皮の注意点
  7. 7.玉ねぎの皮で健康になろう!

どこまでかわかりづらい玉ねぎの皮

玉ねぎの皮は、玉ねぎの外側の薄い茶褐色の部分を指します。玉ねぎは何層にも重なりあっているため、どこまでが皮なのかわかりにくいかもしれませんが、内側の白色や緑色の部分は皮ではなく実です。収穫した玉ねぎは、時間が経つと外側から茶色く変色していき、茶色い皮が数枚重なり分厚くなっている場合もあります。

玉ねぎの皮は栄養豊富?

Photo byAlexas_Fotos

玉ねぎの皮は、多くの方が捨ててしまっている部分かもしれません。しかし、皮には中の白い実よりも豊富な栄養成分が含まれているため、生活に取り入れると健康や美容に役に立ちます。むいた玉ねぎの皮は、捨てずにお茶や出汁(だし)にして使って栄養をしっかり摂りましょう。パリパリに乾燥し濃い茶色になっている皮は栄養を含むだけでなく、さらに旨味が増していますよ。

玉ねぎの皮の栄養と効能

玉ねぎの茶色い皮には、「ケルセチン」と呼ばれる成分が多く含まれています。ケルセチンは、ポリフェノールの一種でネギ類やニラ、ニンニクなど強い香りをもつユリ科の植物に含まれている成分です。日光に当たることで皮が茶色になりケルセチンが多くなります。ほかにも、玉ねぎの皮には食物繊維やカルシウム、ミネラルなど毎日摂取したい栄養が豊富に詰まっています。

栄養と効能①血液の流れをよくする

玉ねぎの皮には、白い実よりも多くケルセチンが含まれています。ケルセチンは、機能が低下した血流を改善する働きがあるとされ、活性酸素によって傷ついた毛細血管を丈夫にし血液の流れをよくするといわれています。また、血流が改善されると老廃物が排出しやすくなり、冷えやむくみの改善も期待できるでしょう。

ボタニ子

ボタニ子

玉ねぎの皮には、白い実に比べると約30倍もの量のケルセチンが含まれています。

栄養と効能②コレステロール値を下げる

Photo bystevepb

ケルセチンには、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを抑え、血糖値が急激に上がるのを防ぐ効果があるといわれています。血管壁にこびり付いているコレステロールをはがして血管内をきれいにする働きもあるとされます。この働きによって動脈中にコレステロールや中性脂肪が溜まって起こる動脈硬化や心筋梗塞、高血圧などさまざまな生活習慣病の予防が期待できるでしょう。

栄養と効能③花粉症を予防する

玉ねぎの皮には強い抗酸化作用があり、花粉症などアレルギーの予防に役立つといわれています。ケルセチンに炎症を引き起こす原因物質「ヒスタミン」の発生を抑える効果があり、鼻水やかゆみなどのアレルギー症状を軽減できると考えられています。花粉症やアトピー性皮膚炎など現代人に多いアレルギー体質の改善に期待できるでしょう。

栄養と効能④腸内環境をよくする

出典:写真AC

玉ねぎの皮には、水に溶けやすい食物繊維も多く含まれています。食物繊維が溶け出したお茶やだしを飲めば、腸内環境がよくなる効果が期待できます。体の中の悪いものを排出するデトックス効果が得られ、便秘の解消やダイエットにも繋がるでしょう。

栄養と効能⑤血圧を下げる

Photo bystevepb

玉ねぎの皮には、「硫化アリル」という成分が含まれています。硫化アリルは、玉ねぎを刻んだときに目や鼻を刺激して涙や鼻水が出る原因となる成分です。血液が固まるのを防ぎ血栓をできにくくする働きがあるため、ケルセチンとともに血圧を下げたり上昇を抑えたりする効果があるといわれています。

玉ねぎの皮はどこまでむく

玉ねぎは、カレーやパスタなど家庭料理でよく使われる野菜です。使用頻度は高いですが、どこまで皮をむけばよいのか困った経験があるかもしれません。薄いのに硬い玉ねぎの皮は、破れて上手にむけない場合があります。基本のむき方や涙が出にくいむき方をマスターしましょう。

どこまで玉ねぎの皮をむけばいい?

玉ねぎの皮は、外側の茶色い部分から内側の白い実の手前の層までをむきます。実が緑色の部分は、食べられるためむきません。

むき方①基本

出典:写真AC

基本のむき方は、先に頭と根元を切り落としてから、包丁と親指で皮を挟んで縦に引っ張る方法です。手でむくと皮が破れて残ってしまう場合があるため、包丁を使ってむきましょう。またりんごの皮をむくように、玉ねぎを回転させながら皮を横にむく方法も簡単でおすすめです。

むき方②水に浸けてむく

Photo bystevepb

玉ねぎを水に浸けておくと、皮が柔らかくなり速くむけます。皮むきの前に、玉ねぎに切り込みを入れ、かぶるくらいの水に約10分浸けておきましょう。あまり長く漬け過ぎると、栄養が溶け出てしまうため注意が必要です。また水に浸けておくと涙が出にくくなり調理がしやすくなります。

むき方③冷やしてからむく

Photo bymanfredrichter

玉ねぎは、冷蔵庫で冷やしてから皮をむくと涙が出にくくなります。これは、玉ねぎを切ったときに目にしみる成分である硫化アリルが温度が低いと出にくくなるためです。しかし、常に冷蔵保存してしまうと栄養価が失われてしまいます。調理する前の1~2時間前に冷やしましょう。

ボタニ子

ボタニ子

次のページで、玉ねぎの皮を生活に取り入れるための使い方を見ていきましょう!

次のページ

玉ねぎの皮の使い方

関連記事

Article Ranking