エシャロットとは?見た目がらっきょうのような野菜の食べ方や保存方法!

エシャロットとは?見た目がらっきょうのような野菜の食べ方や保存方法!

エシャロットはフランスやイタリアでよく食べられている香味野菜で、見た目はらっきょうに似ています。そのため日本では若採りらっきょうのことをエシャロットと呼ぶ場合がありますが、実際は違う食材です。この記事では、エシャロットの食べ方や保存方法を紹介します。

記事の目次

  1. 1.エシャロットとは
  2. 2.エシャレット(根らっきょう)・たまねぎとの違い
  3. 3.エシャロットの食べ方
  4. 4.エシャレット(根らっきょう)の食べ方〈番外編〉
  5. 5.エシャロットの保存方法
  6. 6.エシャロットを気軽に使ってみよう!

エシャロットとは

Photo byShutterbug75

エシャロットとは小型のたまねぎのことをいい、「ベルギーエシャロット」とも呼ばれています。玉ねぎの仲間で、フランス料理には欠かせない素材のひとつです。日本で一般的に「エシャロット」または「エシャレット」と呼ばれている白い野菜は、実は「根らっきょう」で、本来のエシャロットとは違います。

基本情報

科名 ヒガンバナ科
属名 ネギ属
学名 Allium cepa L. var. aggregatum
英名 Shallot
和名 エシャロット
原産国 パレスチナ
エシャロットは約3cm~5cmの大きさで、乾燥した紫色の薄い皮に覆われています。

栄養価

Photo byJillWellington

栄養成分 100gあたりの含有量
葉酸 34ug
カリウム 334mg
カルシウム 37mg
マグネシウム 21mg
リン 60mg

エシャロットは栄養価が豊富で、葉酸やビタミン類が多く含まれています。ミネラルの一種であるカリウムも多く、体を健康に保つために必要な成分が含まれている注目の食材です。しかし、食べすぎると体調不良を起こす可能性があるので注意しましょう。

産地・旬

エシャロットは日本でほとんど栽培されていないので、輸入物が多く出回っています。輸入元は主にオランダやベルギーで、産地によって個体の違いはあまりありません。輸入の量は安定しているので旬を感じにくいですが、5月~6月が美味しい時期とされています。

味・食感・におい

エシャロットはたまねぎやニンニクに近い味で、生のまま食べるととても辛いですが調理方法によって和らぎます。らっきょうに似た食感で水分量が多く、シャキシャキした歯ごたえです。ネギのような臭いがあり、魚や肉の臭い消しとしても使われます。

美味しいエシャロットの見分け方

  • 皮のツヤと発色がよい
  • 持つとずっしりして重みがある
  • ふっくらしている
  • 実がかたい

新鮮なエシャロットを選ぶには見た目も大事ですが、手に取ったときに重みがあって実がかたいものがよいでしょう。実がやわらかいものは、腐っている場合があります。また、皮が完全に乾燥しているものを選びましょう。傷がついていないかも確認します。

エシャレット(根らっきょう)・たまねぎとの違い

エシャレット(根らっきょう)

エシャロットとエシャレットの違いとは?

  • エシャロット=小型のたまねぎ
  • エシャレット=根らっきょう

以前、日本では若採りらっきょうのことをエシャロットと呼んでいました。しかしフランスやイタリアでは「シャロット(小型のたまねぎ)」という香味野菜があり、フランス名は「エシャロット」です。後に若採りらっきょうをエシャレット、小型のたまねぎを「エシャロット」と呼ぶようになりました。

たまねぎ

Photo byCouleur

エシャロットは小型のたまねぎの一種ですが、普段使うサイズのたまねぎとは違います。エシャロットは縦長で分球していますが、たまねぎは手のひらサイズで分球していません。エシャロットは日本であまり見かけませんが、たまねぎは生産量が多く和風洋風どちらの料理にも幅広く使われています。

エシャロットの食べ方

Photo bySuanpa

エシャロットは家庭料理にもあわせやすい食材で、主に臭い消しやソースの材料として使われます。和風・洋風の料理どちらにも使いやすいので、下ごしらえして保存しておくと便利です。

食べ方①エシャロットの甘酢漬け

エシャロットの甘酢漬けはどのような料理とも相性がよく、ついつい食べすぎてしまうほど美味しいといわれる一品です。赤唐辛子の量は、お好みで調整しましょう。甘酢が完全に冷める前にエシャロットを漬けると、味が染みこみやすくなります。

材料

  • ベルギー エシャロット:15個
■調味料
  • 酢:300g
  • 砂糖:300g
  • 出し昆布(10cm長):1~2枚
  • 赤唐辛子:1~2本
  • コーシャー ソルト:大さじ2

作り方

  1. エシャロットの皮をむいて半分に切る
  2. コーシャーソルトを全体にふりかけて数時間放置する
  3. 瓶の容器に焼酎か日本酒を少しいれてレンジで10秒温める
  4. 瓶のなかをタオルできれいに拭く
  5. 赤唐辛子の種を取って薄切りにする
  6. 酢と砂糖を鍋で一度沸騰させて甘酢を作る
  7. 容器にエシャロットと甘酢をいれる
  8. 甘酢が冷めたら赤唐辛子と出し昆布をいれる

食べ方②エシャロットのタルタルソース

高級感あるエシャロットのタルタルソースです。魚料理との相性抜群で、今回はサーモンをメインにしたレシピを紹介しています。ぜひ試してみてくださいね。

材料(4人分)
  • クリームチーズ:市販のもの2個
  • フェンネル:フレッシュ2本
  • ベルギーエシャロット:1/2個
  • ケーバー:大さじ1
  • オリーブオイル:適量
  • 塩:適量
  • 胡椒:適量
  • サーモン刺身用:400g
  • キャビア ランプフィッシュキャビア:少量
  • チャービル:飾り用

作り方

  1. エシャロットをみじん切りにする
  2. フェンネルとケーパーを加えて一緒に刻む
  3. ボウルにいれてクリームチーズ・オリーブオイル・塩を混ぜて冷蔵庫で冷やしソースを作っておく
  4. サーモンをこまかく刻んで冷蔵庫で冷やす
  5. ソースとサーモンを盛りつける
  6. 最後にキャビアを飾る

食べ方③あさりの酒蒸し~エシャレットソース~

あさりの酒蒸しに、シンプルなエシャレットソースをかけましょう。ワインのお供におすすめの一品です。火にかけているときに沸騰させすぎないよう鍋をよく観察します。

材料(2人前)
  • あさり:200g
  • ベルギーエシャロット:10g
  • 白ワイン:50cc

作り方

  1. あさりの砂抜きをする
  2. エシャロットをみじん切りにする
  3. 鍋にあさり・エシャロット・白ワインをいれて火にかける
  4. 沸騰させてあさりの口がすべて開いたら完成

ボタニ子

ボタニ子

あさりの砂抜きは、とっても簡単!水500cc・塩大さじ1をボウルにいれて、あさりをそのなかで一晩寝かせたらOKだよ。

ボタ爺

ボタ爺

一晩寝かせるときに、新聞紙をかぶせることがポイントじゃ!あさりをザルにいれておくと、取りだすときに楽じゃぞ。

エシャレット(根らっきょう)の食べ方〈番外編〉

フリー写真素材ぱくたそ

番外編としてエシャロットではなく「エシャレット(根らっきょう)」の美味しく食べられるコツをお伝えします。エシャレットは、調理することでホクホクな食感になります。臭いも減るので、苦手なかたでも食べやすくなるでしょう。またエシャレットは葉も食べられて、いろいろな料理にあわせられます。

食べ方①根らっきょうと味噌のおつまみ

エシャレットは味噌との相性がいいので、エゴマをプラスした味噌ダレを紹介します。とてもヘルシーなので、ダイエット中のおつまみやおやつとしておすすめの一品です。エシャレットの食感やほどよい辛さを味わえます。

材料
  • エシャレット:お好きな量
  • ★味噌:大さじ1
  • ★みりん:大さじ1
  • ★砂糖:大さじ1〜2
  • ★ほんだし:小さじ1
  • ★エゴマ粉末:小さじ1

作り方

  1. エシャレットを水でよく洗ってヘタを取る
  2. 味噌・みりん・砂糖・ほんだし・エゴマ粉末を混ぜて味噌ダレを作って完成

食べ方②エシャレットいりアジのなめろう

アジのなめろうにエシャレットを混ぜることで、コリコリとした食感がアクセントとなります。辛いのが好きなかたは、アジの量を少なめにしたりエシャレットを多めにいれたりしても美味しいでしょう。こちらのレシピは、時間がたつと水分がでやすいので食べる直前に用意します。

材料(1人前)
  • 鰺の刺身:半身分(約80g)
  • エシャレット:4個
  • 万能ネギ:2本
  • 生姜:10g
  • 味噌:大さじ1

作り方

  1. アジはちいさめにカットする
  2. エシャレットと生姜はみじん切り、万能ネギは小口切りにする
  3. まな板の上で材料をすべて混ぜあわせながらたたく
  4. 全体がまとまったら完成

食べ方③エシャレットの葉のアンチョビ炒め

エシャレットは葉も美味しいので、アンチョビと一緒に調理してみましょう。ポイントは、エシャレットの葉をあまり炒めすぎないことです。

材料
  • エシャロットの葉:20個分くらい
  • アンチョビ:1切れ
  • 油:大さじ1

作り方

  1. エシャレットの葉を3cm幅にカットする
  2. フライパンに油をひいて弱火で熱し、アンチョビをいれて潰す
  3. エシャレットの葉を加えて軽く炒めて完成

エシャロットの保存方法

常温保存

Photo byHans

エシャロットを常温保存するときは、新聞紙でくるんでから風通しのよい冷暗所に置きましょう。冬の気温が低い時期は約1週間もちますが、夏の気温が高い時期はエシャレットの様子をみてはやめに使います。

冷蔵保存

冷蔵はエシャロットを新聞紙にくるんでビニール袋にいれ、野菜室で保存しましょう。保存期間は約1週間です。

冷凍保存

エシャロットを冷凍するときは、皮をむいてラップでくるみます。空気がはいらないようにすることがポイントです。解凍したあと調理しやすいように、あらかじめカットして保存すると便利です。

エシャロットを気軽に使ってみよう!

Photo byShutterbug75

エシャロットは栄養豊富なうえにカロリーが低く、どのような料理にでもあわせやすい食材です。らっきょうに似たかたちなので、日本では、根らっきょう(エシャレット)と混同する場合がありますが、正しくは小型のたまねぎのことです。ぜひ覚えて、調理の幅を広げましょう。

あゆ
ライター

あゆ

初めまして。花の栽培や、花言葉について調べたり、育てたりすることが大好きです。記事を読んでいただき、ありがとうございます。どんな方にでも見やすい記事を書いていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

関連記事

Article Ranking