モミジバフウの育て方!病害虫対策や上手な増やし方のポイントを解説 | 植物図鑑

学名Liquidamber styraciflua
和名紅葉葉楓
別名アメリカフウ、エンコウカエデ(猿猴楓)
英名Sweet gum
科・属名フウ科(マンサク科)フウ属
原産地北アメリカ、中央アメリカ
花言葉輝く心、非凡な才能

モミジバフウの概要

Photo by cricketsblog

モミジバフウはカエデによく似た葉をした高木です。春の新緑から秋の紅葉まで葉が色を変える姿が美しく、手入れも容易なためシンボルツリーとしても人気があります。

基本情報

園芸部類 高木
形態 落葉高木、落葉広葉
樹高・草丈 15m~50m
花の色 ライトグリーン
耐寒性 強い
耐暑性 強い
特性・用途 シンボルツリー、街路樹、公園や動物園の景観樹
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

モミジバフウの葉はカエデに似た15cm~20cmほどの大きさです。秋になると紅葉し、落葉します。木全体に独特の香りがありますが、この香りは甘い香りの精油に加工されます。多湿を好み、原産国のアメリカでは水害の多い場所に植えられた歴史があります。

名前の由来

「モミジバフウ」の名前の由来は葉の形がモミジ(カエデ)に似ていることから来ています。「フウ」は、モミジバフウによく似た植物の「タイワンフウ」のことを指し、「モミジと葉の形が似ているフウ」に由来します。

モミジバフウの代表品種・種類

①ナリー

ナリーは、葉が黄色い品種です。春の新芽の頃から黄色い葉が楽しめます。モミジバフウと同様に丈夫で育てやすく、秋には紅葉します。

②シルバーキング

斑入りのモミジバフウです。緑の葉に黄色い斑が入っています。秋になると覆輪(ふくりん)の部分を残して紅葉します。モミジバフウと同様に丈夫で栽培しやすいのも特徴です。

③ロダンディローバー

普通のモミジバフウよりは成長が遅いですが、樹勢が強い品種です。葉の形が丸みを帯びているのが特徴です。

モミジバフウの育て方①時期

Photo byWikimediaImages

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 11月~12月、2月~3月
肥料の時期 12月~2月(鉢植えは6月~10月)
成長の時期 7月~9月
剪定の時期 12月~2月
花が咲く時期/開花時期 4月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
休眠期

栽培適期は?

モミジバフウの植え付けの時期は、落葉期である冬の間です。厳寒期を避けて植え付けますが、特に寒冷地の場合は寒さが来る前か、過ぎた後の3月下旬頃がおすすめです。土が凍るような時期に植え付けると、植え付けの作業が困難になり、苗の根も傷んでしまうので避けましょう。

モミジバフウの育て方②栽培環境

Photo by cricketsblog

栽培方法

モミジバフウは庭植えで普通に育てると20mほどに育つ高木ですが、鉢植えでも育てられます。自分の好みの大きさに仕立てられるのもモミジバフウの魅力です。特に庭植えで大きく育てたい場合は広い場所を確保してください。

育てる場所

置き場所・日当たり

モミジバフウは、日当たりと風通しがよい場所で管理しましょう。多少の日当たりの悪さでは枯れませんが成長が悪くなるので、完全な日陰は避けます。

用土

モミジバフウは用土を選びません。庭植えの場合は水はけをよくするために植える場所の土に腐葉土を混ぜましょう。

モミジバフウの育て方③管理のポイント

Photo by cricketsblog

水やり

地植えの場合は、植え付けてから2年間は乾燥しない程度に水やりをします。その後は特に必要ありません。鉢植えの場合は春と秋は1日1回、夏は朝晩2回、冬は3日に1回程度水やりしましょう。

肥料

若木の間のみ、12月~2月に寒肥として有機肥料を与えます。株がしっかりしてきたら必要ありません。鉢植えの場合は6月~10月に、液肥を1カ月に1回与えましょう。

有機肥料の上手な使い方!種類別の上手な選び方や堆肥との違いを解説のイメージ
有機肥料の上手な使い方!種類別の上手な選び方や堆肥との違いを解説
土質をやわらかくして花や実の付きがよくなる、有機肥料(有機質肥料)の上手な選び方や、使い方を分かりやすく解説します。化成肥料(化学肥料)や堆肥との違いも、併せてご紹介します。有機肥料(有機質肥料)は固形や液体など種類が多くて、悩んでしまう方も必見です!

害虫対策

6月~9月頃、モミジバフウにアカシロヒトリが発生することがあります。幼虫が葉を食害するので見つけしだい駆除しましょう。ほかにも毛虫が食害をすることがあるため、虫のまゆや卵をみつけたらその都度駆除してください。薬剤散布でも防げます。

スミチオン乳剤で効果が期待できる害虫10選!毛虫駆除にはおすすめ?のイメージ
スミチオン乳剤で効果が期待できる害虫10選!毛虫駆除にはおすすめ?
スミチオン乳剤はアブラムシをはじめとして非常にさまざまな害虫に効果が期待できる農薬です。今回は中でも問題になりやすい害虫をピックアップしてご紹介します。種類にもよりますが、毛虫にもおすすめです。あわせてスミチオン乳剤の効果的な使い方についてもご紹介します。

病気対策

モミジバフウは、樹脂胴枯病にかかることがあります。幹や枝に陥没している部分があったり、樹液が大量に流れ出たりしているのをみつけたらこの病気の疑いがあります。放っておくと枝や幹が枯れるため、病気の部分を切除して殺菌剤を塗りましょう。

モミジバフウの育て方④詳しい栽培方法

Photo by harum.koh

種まき

モミジバフウは4月に種まきをします。育苗ポットや小さな鉢へ種をまき、発芽するまで乾燥しないように管理します。大きくなったら庭や一回り大きな鉢植えに植え付けましょう。

苗の選び方

モミジバフウの苗木を選ぶときは枝葉に傷や折れ、変色がないものを選びましょう。特に枝や幹に穴があいているものは、内部に虫が侵入している可能性があるので避けましょう。中には半年~1年程度の枯れ保証(通常の管理をしていても苗木が枯れてしまった場合、無償で交換が可能)がついている商品もあります。

植え替え

鉢植えに仕立てた場合は、2年~3年で植え替えましょう。大きさをそのままにしたい場合は、鉢の大きさを変えずに土だけを入れ替えてください。古い土は栄養が失われている場合があるので、土を入れ替えることによって、土に含まれる栄養のバランスを整えられます。

剪定

モミジバフウの剪定は休眠期である冬に行いますが、基本的に何もしなくても問題ありません。木を大きくしたくない場合は剪定して木を小さく整えましょう。のこぎりで太い枝を切ってもまた新芽が生えてきます。

冬越し

地植えの場合は特に問題ありませんが、鉢植えで普段室内に入れている場合は冬の寒さに当てるために屋外か、それに近い環境で冬越ししましょう。

増やし方

モミジバフウは種まきで増やします。育苗ポットや小さめの植木鉢などに種をまき、発芽するまで乾燥しないように管理してください。大きくなったら庭や大きめの植木鉢に定植します。

モミジバフウの関連記事

モミジバフウとは?紅葉や新緑が美しい葉・実の特徴や育て方をご紹介!のイメージ
モミジバフウとは?紅葉や新緑が美しい葉・実の特徴や育て方をご紹介!
モミジバフウとは、アメリカフウの日本での名称です。樹高が25mにもなる高木で、街路・公園樹として見かけることも多いでしょう。この記事では、モミジバフウの葉・実の特徴や育て方、ほかの樹種との見分け方、花言葉をご紹介します。