セルリアの育て方!四季のある日本の気候で育てるポイントとコツは? | 植物図鑑

セルリア(花)
セルリア(プリティピンク)
セルリア(レモンハニー)
学名Serruria florida
和名セルリア
別名ブラッシング・ブライト
英名Blushing Bride
科・属名ヤマモガシ科・セルリア属
原産地南アフリカのケープ地方
花言葉ほのかな思慕、可憐な心、優れた知識

セルリアの概要

出典:写真AC

基本情報

園芸部類 草花
形態 低木
樹高・草丈 1〜2m
花の色 白、ピンク、イエロー
耐寒性 弱い
耐暑性 弱い
特性・用途 鉢植え、切り花、ドライフラワー
栽培難易度 ★★★★☆

特徴

セルリアは水はけ、風通し、日当たりがよい環境を好みます。南アフリカ原産の植物なので、日本の高温多湿が苦手です。花は秋から冬に咲き、ドライフラワーにもできます。またとがった花びらのような部分は総苞片(そうほうへん)と呼ばれる部分で、花ではありません。その中心にある部分が花です。「Blushing Bride」ともよばれることから、ブライダルの花としても用いられることも多いです。

セルリアの代表品種・種類

①セルリア・フロリダ

Photo by kanonn

セルリアの中でも美しいと一番人気の品種です。花色は白と薄いピンクで、とがった花びらの先が繊細な美しさをかもしだしています。ダイアナ妃のウェディングブーケに使われたことでも有名です。

②セルリア・ジョーイセルリア・プリティピンク

出典:写真AC

セルリアの中では寒さに強く丈夫な品種です。少しの氷点下にも耐えることができますが、霜や雪にあたると葉が傷むので、屋根のある玄関先などにおすすめです。

③セルリア・ジョーイセルリア・カルメン

出典:写真AC

カルメンはオーストラリアで品種改良された比較的新しい品種です。小ぶりの花がたくさんつき、コンパクトにまとまります。濃いピンクの花色が美しいです。

④セルリア・レモンハニー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

セルリアの中では地味な見た目ですが、クリーム色の糸状の花が広がり、珍しさからか人気の品種です。樹高1mほどに育ちます。

セルリアの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 5月〜7月
植え替えの時期 5月〜7月
花芽がつく時期 7月
剪定の時期 5月〜6月、梅雨前まで
花が咲く時期/開花時期 12月〜4月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期

栽培適期は?

セルリアは日本の高温多湿を苦手とするので、梅雨入りする6月頃から暑さが残る10月頃までは管理に注意が必要です。この時期には肥料を与えたり、水をやりすぎたりしないように気をつけます。

セルリアの育て方②栽培環境

栽培方法

四季のある日本でセルリアを栽培するには鉢植えが適しています。地植えでの栽培は難しいでしょう。

育てる場所

室内・屋外

セルリアは季節によって室内に置いたり、室外に置いたり適宜場所を移動させて育てるとよいでしょう。日光を好むため、室内外問わず日当たりのよい場所で育てます。基本的に冬は日当たりのよい室内で、それ以外の季節は風通しのよい屋外で育てます。

置き場所・日当たり

日当たりがよく風通しのよい場所で育てます。日照不足になると花つきが悪くなり、株自体も弱ってきます。多湿を嫌うので、風通しのよさにも気をつけましょう。

用土

用土は水はけのよいものを用います。また弱酸性の土壌を好むので、培養土に1割程度の量の鹿沼土を混ぜるとよいでしょう。鹿沼土は保水性、通気性、排水性に優れている酸性の土です。セルリアは痩せた土地で育つ植物なので、植え込みの際に肥料を混ぜ込む必要はありません。

セルリアの育て方③管理のポイント

水やり

多湿を嫌うので、しっかり表面が乾いてから水やりをします。花に水がかからないように株元に水やりしましょう。

肥料

セルリアは肥料をあまり必要としません。様子をみて与える場合は、リン酸が苦手なので、リン酸の少ない緩行性の肥料を与えます。与える時期はセルリアが苦手とする時期(梅雨入りする6月頃から、暑さが残る10月頃まで)を避けます。

病害虫対策

セルリアにつく病気、害虫はほとんどありません。水のやりすぎによる根腐れで枯れないように注意しましょう。

花後の管理

セルリアは開花時期が長い植物です。咲き終わって枯れた花は一輪ずつ花の根元で切り落として美しさを保ちましょう。花後(花が全て咲き終わったら)、葉のある部分の長さを1/3くらいに切り戻します。花が枯れる前に花茎から切り、逆さに吊るしておくとドライフラワーができます。

【吊るす用】ドライフラワーの作り方!花を長持ちさせるコツもご紹介のイメージ
【吊るす用】ドライフラワーの作り方!花を長持ちさせるコツもご紹介
大切に育てた花やいただいた花束が枯れてしまうのは寂しいですね。そんなときは、ドライフラワーにして長く楽しみましょう。基本のドライフラワーは吊るすだけで簡単に作れます。本記事では吊るすドライフラワーの作り方やアレンジ方法についてご紹介します!

セルリアの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

苗の選び方

セルリアは手入れをしないと下葉がなくなって、茶色い茎の部分が徒長してしまいます。茎が徒長しすぎていない苗を選びましょう。

植え替え

セルリアは根が細く傷つきやすいので、根鉢を崩さないように植え替えます。植える鉢は大きすぎると水もちがよくなりすぎて、根腐れを起こしやすくなるので、苗がちょうど入るくらいの大きさを選びます。

剪定

剪定は梅雨前までのおこないます。花芽ができるのは7月頃なので、梅雨前までに終わらせるとよいでしょう。葉のある部分の長さを1/3くらいに切り戻し、枝の数は3〜5本くらいになるように剪定します。

夏越し

梅雨入りする6月頃から暑さが残る10月頃までは、セルリアの管理に注意が必要です。梅雨の時期は雨がかからないように屋根のあるところで管理します。また蒸れないように風通しのよい場所に置きましょう。

冬越し

セルリアは冬の寒さには少しは耐えることができますが、霜がかかると葉が枯れてしまうので、屋根のある場所で育てます。また気温が下がりすぎる場合は室内に取り込むとよいですが、日に当てないと花が咲かないので、日光に当たる場所に置きましょう。

増やし方

セルリアの増やし方は種からと挿し木があります。種はあまり流通していないため挿し木がおすすめですが、管理が少し難しいかもしれません。挿し木の場合、発根までは水分をきらさないようにしますが、多湿にならないようにも気をつける必要があります。挿し穂には新しく伸びた枝を使いましょう。

挿し芽(挿し木)とは?発根させるコツや挿し芽すべき植物をご紹介!のイメージ
挿し芽(挿し木)とは?発根させるコツや挿し芽すべき植物をご紹介!
植物を増やす方法の一つに挿し芽(挿し木)があります。うまく発根するのかな?難しそう…と思うかもしれませんが、意外と簡単にできるんですよ!ここではその方法やコツ、挿し芽に向いている植物についてご紹介します。また挿し芽と挿し木はどう違うのかについても説明します。

セルリアの関連記事

セルリアとは?どんな花?種類や特徴から増やし方など育て方を解説!のイメージ
セルリアとは?どんな花?種類や特徴から増やし方など育て方を解説!
南アフリカのほんの限られた地域でしか自然栽培が難しいセルリア。可憐で透き通るような美しい花の色、ネイティブフラワーらしい大ぶりの花姿は、見る者を虜にする魅力があります。セルリアの特徴や管理のコツなど、四季のある日本でセルリアを育てる秘訣をご紹介します。