ワシントンヤシの育て方!水やり・施肥などのポイントを解説 | 植物図鑑

学名Washingtonia filifera
和名ワシントンヤシ
別名オキナヤシ、シラガヤシ、イトヤシ
英名California Fan Palm, Desert Fan Palm, Washington palm
科・属名ヤシ科・ワシントンヤシ属
原産地アメリカ合衆国南西部
花言葉勝利

ワシントンヤシの特徴

ワシントンヤシ

出典:写真AC

南国ムードを添えてくれる植物として思い浮かぶのは、ハイビスカスやヤシが多いのではないでしょうか。ヤシ類の中でも人気があるワシントンヤシは、乾燥や高温、寒さに強いので、街路樹や庭木としても利用されています。深く裂けた掌状の葉の縁に、白い糸状の繊維が垂れるのが特徴で、イトヤシ、シラガヤシなどとも呼ばれます。単幹性のヤシで、露地植えでは高さは15~20m、幹の太さは50~60cmになります。

基本情報

園芸部類 庭木
形態 常緑高木
樹高・草丈 15〜20m
花色
耐寒性 -5℃程度
耐暑性 強い
特性・用途 鉢植え、公園・庭園、街路樹
栽培難易度 ★★☆☆☆

名前の由来

アメリカを象徴する高木であるワシントンヤシの学名は、アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントン氏にちなんで名付けられています。

ワシントンヤシの代表品種・種類

ワシントンヤシ属には2種類がありますが、どちらも北米原産で直立し成長が早く、20m以上もの高さになることもあります。掌状の葉は長さ1m、幅1.2~1.7mぐらいになり、葉からは糸のような繊維が垂れます。葉柄には黄褐色の棘があります。

①ワシントニア フィリフェラ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2種類のうち「ワシントニア フィリフェラ」の方が幹が太く、まっすぐに伸びます。葉の色はロブスタに比べてやや淡くなります。

②ワシントニア ロブスタ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

日本にあるワシントンヤシのほとんどは「ワシントンヤシモドキ」との和名をもつ「ワシントニア ロブスタ」です。ロブスタはフィリフェラに比べて幹が細く、ゆるく曲がります。葉は濃い緑色です。

ワシントンヤシの育て方①時期

Photo byHans

栽培スケジュールカレンダー

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え
               
肥料            
開花期間                  
種まき                

栽培に適した時期は?

鉢植えの場合、生育旺盛な春から夏が植え替えに適した時期です。株の大きさに合わせてひとまわり大きな鉢に植えつけるとよいでしょう。両性花で長い花序に白い花が多数つき、芳香があります。花後にできる黒い果実は、甘味があって食用にもなります。

ワシントンヤシの育て方②栽培環境

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ワシントンヤシは高温多湿な熱帯ではなく、温帯や亜熱帯気候を好みます。乾燥にも耐える育てやすい植物だといえるでしょう。

栽培方法

鉢植え

日陰でも育つので、年間を通して室内で楽しむことができます。できれば春から秋は戸外に置いて日光に当てると、充実した株に育ちます。冬には室内で管理して、ガラス越しの日光を当てましょう。

露地

-5℃ぐらいまでは耐えるほどの耐寒性があるので、露地植えもできます。露地植えにすると幹が太くなり、背丈も高くなります。何十年も経つと10mを超えるほど成長するので、植える場所には注意が必要です。

育てる場所

室内・屋外

屋外でも室内でも育てることができます。海沿いの海岸のような、潮風と強い風のあたる場所にもよく植えられています。

置き場所・日当たり

室内・屋外ともに、日当たりのよい明るい場所が適していますが、日陰でも育ちます。日光が不足すると葉が徒長したり、根が貧弱になります。室内で育てる場合は、エアコンの風が直接あたる場所は避けましょう。

用土

用土には水はけのよいものを好むので、腐葉土と有機質肥料を混ぜて植えつけます。

ワシントンヤシの育て方③管理のポイント

Photo by MeganEHansen

水やり

露地植えの場合は、一度根付いたら降雨にまかせ、極端に乾燥する場合にだけ水を与えるようにします。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から出るまでたっぷりと水を与えます。受け皿にたまった水は根腐れの原因になるので捨てましょう。冬の間はほとんど成長しないので、乾かし気味に管理します。年間を通して霧吹きなどで葉水をしましょう。

肥料

春から秋にかけて、月に1回、緩効性化成肥料を置き肥します。定期的に活力剤(アンプル)を活用するのも有効です。

剪定

先端から新しい葉が出て、古い葉は次第に下がって枯れていきます。街路樹などでは風で飛ばされると危険なため、枝にぶら下がった葉を定期的に剪定します。葉柄の基部を残して剪定をすると、幹に美しく並んだ斜め格子のパターンができあがります。

害虫対策

害虫としてはカイガラムシがつくことがあります。歯ブラシなどでこすって落とすか、薬剤を使用するなどして対処します。駆除後は再発防止のためにオルトラン粒剤を土の上に撒いておくとよいでしょう。

病気対策

あまり病気にかかりませんが、炭そ病にかかった場合には傷んだ葉を取り除き、ベンレートを散布します。

ベンレート水和剤の効果的な使い方!希釈倍率や散布のタイミングは?のイメージ
ベンレート水和剤の効果的な使い方!希釈倍率や散布のタイミングは?
ベンレート水和剤は、カビや菌が原因の病気に効果がある殺菌剤です。病気を予防するだけでなく、すでに発生している病気を抑制する効果もあります。今回はベンレート水和剤の効果や使い方、注意点について紹介します。しっかり抑えて、ガーデニングの味方にしましょう。

ワシントンヤシの育て方④増やし方

Photo by Starr Environmental

種まき

秋ごろに直径数ミリの楕円形の種が多数できます。ワシントンヤシは主に種から増やします。種まきを行うのは5月~8月、発芽日数は17日前後です。発芽後1年目に苗を植えなおし、根の成長を促します。ワシントンヤシを育てるには種から育てた苗、またはある程度大きく育った鉢植えを購入します。

ワシントンヤシの関連記事

テーブルヤシの育て方!水やりや置き場所など枯らさない管理のコツは?のイメージ
テーブルヤシの育て方!水やりや置き場所など枯らさない管理のコツは?
家の中で育てられるテーブルヤシは、愛着もわきやすく育て方も難しくありません。テーブルヤシの育て方や管理方法、増やし方などをわかりやすくまとめました。テーブルヤシが今まで枯れやすかった方必見の、枯らさない育て方のコツについてもご紹介します。
ヤシの木の育て方!栽培できる品種はどれ?栽培環境や水やりのコツは?のイメージ
ヤシの木の育て方!栽培できる品種はどれ?栽培環境や水やりのコツは?
ヤシの木は「ヤシ目ヤシ科」の総称で、気軽に南国気分が味わえます。大きな品種から小さな品種まで観葉植物として人気があり、育て方も簡単な植物です。そんなヤシの木の、温度管理や水やりのコツなどの育て方や、栽培できる品種をご紹介します。