キャットミント(ネペタ)の育て方!上手な手入れから増やし方まで解説!

キャットミント(ネペタ)の育て方!上手な手入れから増やし方まで解説!

繰り返し花を咲かせる多年草のキャットミント(ネペタ)は、爽やかな雰囲気で人気があります。人気の品種と育て方、枯らさず夏越しさせるお手入れのコツをご紹介します。剪定した花穂のおすすめの利用方法や、かわいいキャットミントの増やし方も併せてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.キャットミントとは
  2. 2.キャットミントの特徴
  3. 3.キャットミントの種類
  4. 4.キャットミントの育て方
  5. 5.ミントなのにハーブじゃない?
  6. 6.キャットミントのお手入れ
  7. 7.キャットミントの増やし方
  8. 8.まとめ

キャットミントとは

出典:写真AC

ネペタとも呼ばれるキャットミントは、名前にミントが付くのでハーブと間違われますが、食用には向きません。キャットミントの正しい情報を理解して、ガーデニングを楽しみましょう。

キャットミントの基本情報

科名/属名 シソ科/イヌハッカ属
品種名 ネペタ ファーセニー 他
分類 多年草
草丈 30〜100㎝
耐寒性 強い(一部に弱い品種もある)
耐暑性 やや強い(蒸れを嫌う)
育てやすさ ★★★★★

キャットニップとの違い

キャットニップは、シソの葉に似ていますね!
出典:写真AC

キャットニップはキャットミントと同じく、シソ科イヌハッカ属のハーブです。園芸店ではハーブ苗コーナーに置かれていて、ハーブティにも利用できます。

どっちも猫が好き

毛づくろいする猫画像
Photo byTeamK

キャットニップにはマタタビのような、猫がうっとりする香り成分があります。キャットミントは人間の食用には向きませんが、猫は大好きです。猫が口にする場合は、肥料や薬剤の使用にも気を配りましょう。

ボタ爺

ボタ爺

ウチじゃキャットニップは3匹とも好きなんだが、キャットミントの方は好みが別れるようだな。

ボタニ子

ボタニ子

猫にも、好き嫌いがあるのね…

キャットミントの特徴

特徴①育てやすい多年草

出典:写真AC

キャットミントは多年草の植物です。寒冷地では宿根草扱いとなり、冬に地上部分は枯れるが春になると新しい芽が上がってきます。植えっぱなしで毎年花を咲かせる多年草の中でも、開花時期の長いキャットミントは人気が高まっています。

多年草と宿根草

  • 多年草とは、植えつけてから何年も、生息(開花・結実)し続ける草花
  • 宿根草とは多年草の中で、地上部分が枯れても、地中に残った根や地下茎から発芽する草花
  • 草花自体が多年性であっても、気候(暑さ、寒さ)によって生息できず、1年草扱いされる草花もある(こぼれ種で増えるコスモスは1年草)

特徴②春と秋に花が楽しめる

キャットミントは、開花時期が4〜10月(温暖な地域では、真夏は咲かない)と長いのも特徴です。ただし、咲かせっぱなしでは株を弱らせてしまうので、夏前に刈り込みましょう。庭植えのキャットミントは、4〜6月の春咲きと9〜10月の秋咲き、1年に2度花が楽しめます。

特徴③猫のおやつにおすすめ?

出典:写真AC

生育は旺盛なので、猫のおやつにおすそ分けしても充分に楽しめます。猫も喜ぶキャットミントは自然に丸く茂ってくれるので、ナチュラルガーデンにもおすすめです。
 

キャットミントの種類

出典:写真AC

キャットミント・ネペタの花色には、青紫系の他にピンク系・白系もあります。園芸店でもたくさん見かけるようになりました。中でも育てやすくておすすめの品種を4種ご紹介します。

キャットミント ウォーカーズロー

シルバーリーフ(白っぽい葉)で、大きめの花が咲く人気の品種です。花付きもよくてボリューム感があって、ふんわりとまとまりよく咲きます。

キャットミント シックスヒルズジャイアント

シックスヒルズジャイアントは、花が咲くと草丈が90㎝程の大型になる品種です。爽やかなブルー系の花は他の草花とも相性が良く、ローズガーデンにもおすすめです。

キャットミント ピンクキャンディ

優しいパステルピンクのキャットミントです。ピンクキャンディは草丈が40〜50㎝とコンパクトな品種で、プランターや寄せ植えにもおすすめです。寄せ植えで楽しんだ後に庭に下ろせば、花がより長く楽しめますね。

ネペタピンクドリーム

元々日本に自生するミソガワソウの改良品種で、庭植えで育てやすいのが特徴です。草丈は60㎝とやや小さめですが、ピンク〜紫系のやや大きめの花が咲きます。青紫系の「ブルードリーム」もあります。

ボタニ子

ボタニ子

次のページでは、キャットミントの育て方と利用法と、お手入れのコツや増やし方をわかりやすくご紹介します。

キャットミントの育て方

出典:写真AC

病害虫にも強いキャットミントですが、夏場の蒸れには注意が必要です。元気に花付きよく育てるためのポイントを、わかりやすくご紹介します。

育て方①庭植え/鉢植え

キャットミントは庭植え・寄せ植えどちらでも育てやすい草花です。大型になる品種は花壇の中景〜背景に、コンパクトな品種は寄せ植えや花壇の前景におすすめします。庭植えではボリュームよく成長するので、間隔を広めにあけて植え付けるのがポイントです。夏の蒸れは枯れる原因になるので、風通しのよい場所を選びましょう。

育て方②日当たり/水やり

ジョーロと鉢花の画像

出典 Unsplash

日当たりは、良好なところから半日陰でもよく育ちます。寄せ植えでは土がしっかりと乾いてから、水やりをしましょう。草丈があり花付きがよいキャットミントが倒れないように、水やりでは株周りに回しかけるのポイントです。

育て方③用土/肥料

キャットミントは、水はけのよい土で育てるのがポイントです。ブレンドする場合は、赤玉土の中粒〜小粒に腐葉土を混ぜ込み、有機石灰を少量加えて作ります。市販のお花の培養土を使用する場合は、赤玉系のゴロゴロした用土を選びましょう。植え替えや植え付けの時以外、肥料はほとんど必要ありません。

ミントなのにハーブじゃない?

色々な葉っぱの画像

出典 Unsplash

キャットミント・ネペタは名前にミントが付いていますが、ハーブではないのでハーブティなどの用途には適しません。ハーブではありませんが、キャットミントはシナモンに似た香りがあります。剪定枝を活用して、ドライフラワーやポプリなどで楽しんでみましょう。

ドライフラワーやポプリに

お庭やベランダで剪定したキャットミントを束ねて乾燥させれば、スワッグやリース作りの材料になります。人気のアロマワックスバー作りもいいですね。ガーデニング以外の用途にも、キャットミントは楽しめます。

キャットミントのお手入れ

出典:写真AC

繰り返し花を咲かせるには、年に2回のお手入れが欠かせません。キャットミントは思い切った刈り込みが、こんもりふんわりのポイントです。花が咲かない!というお悩みには、植え替えや株分けをおすすめします。

剪定でスッキリ

Photo byCarlottaSilvestrini

梅雨の始まる頃に、地面から10〜20㎝ぐらいのところでカットする、切り戻し剪定をしましょう。夏の蒸れで枯れるのを防いで、秋咲きもしっかりと楽しめます。秋には霜が降りて茶色く枯れる前に、地際でスッキリと剪定すれば、冬越しの準備も整います。

植え替えと植え付け

汚れた植木鉢の画像

出典 Unsplash

キャットミントの植え替え時期は、春をおすすめします。キャットミントは成長が早く根の張りも旺盛なので、鉢植えの場合は年に1度の植え替えが必要です。根をほぐして一回り小さくカットしてから、新しい用土で植え付けましょう。ポット苗の植え付けは、春と秋がおすすめです。

キャットミントの増やし方

増やし方①株分け

猫とキャットミントの画像
Photo by cbgrfx123

年数が経つと根や花芽が混み合って、株が貧弱になり花が咲かないこともあります。半分に割って、新しい土で植え直しましょう。株分けと植え替えは、春がおすすめの時期です。

増やし方②挿し芽

剪定したキャットミントを利用して、挿し芽で増やすことができます。水に挿して根が出てくるのを確認してから、ポットに植えます。挿し芽・挿し木用の専用土に植えたら、明るい日陰で湿度を保って管理しましょう。

増やし方③種まき

広い面積におすすめ、種から育てるキャットミント

【ネコポス対応可能】ハーブの種 「キャットミント」

参考価格: 264円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天264円

苗よりも少し時間がかかりますが、一度にたくさん増やせます

キャットミントは、こぼれ種で自然に増えることはありませんが、種から育てることができます。個体差が出てしまうので、成長過程で選別していきましょう。遊休地の雑草対策にもおすすめです。

まとめ

出典:写真AC

爽やかなブルー系の花穂がきれいなキャットミントは、春と秋に繰り返し花が楽しめる人気の多年草です。病害虫に強くて肥料もほとんど必要なく、丈夫で育てやすいガーデニングにおすすめの品種です。花と緑のある暮らしに、猫も喜ぶキャットミントをプラスしてみてはいかがでしょうか。

オ ダ マ キ
ライター

オ ダ マ キ

こんにちは!花とグリーンが大好き!3匹の猫と美味しいものと、豊かな自然に恵まれた信州在住の元 園芸店員ライターです。どうぞ、よろしくお願いします★★★

関連記事

Article Ranking