クリーピングタイムの育て方!種まきや用土の選び方のポイントを解説 | 植物図鑑

花のアップ
全体像
学名Thymus serpyllum
和名ヨウシュイブキジャコウソウ
別名ワイルドタイム
英名Creeping thyme
科・属名シソ科イブキジャコウソウ属
原産地地中海沿岸
花言葉勇気、活動力

クリーピングタイムの概要

出典:筆者撮影

基本情報

園芸部類 ハーブ
形態 矮性常緑低木
樹高・草丈 約10cm
花の色 ピンク、薄紫、白
耐寒性 強い
耐暑性 強い
特性・用途 グランドカバー
栽培難易度 ★☆☆☆☆

特徴

クリーピングタイムは耐暑性、耐寒性に優れたほふく性のタイムです。料理などに使われる立ち性のコモンタイムに比べて香りは少なく、薬効あるハーブとしてよりも、生育旺盛で丈夫なグランドカバーとして使われています。丸く集まって咲く花が愛らしく、春に開花すると、一面がピンクや白のじゅうたんのようになり、見ごたえがあります。

効果・効能

タイムには、チモールという殺菌効果と抗ウイルス作用を持つとされる成分が含まれています。クリーピングタイムはコモンタイムほどの薬効成分はないのですが、葉を茎ごと乾燥させて虫除けに利用できます。

クリーピングタイムの代表品種・種類

①ワイルドタイム

ワイルドタイム

参考価格: 298円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon298円
楽天

クリーピングタイムといえば、ほぼこのワイルドタイムを指す場合が多いです。どんどん繁茂し、踏むと香りもよく、芝生よりも手入れが簡単で、グランドカバーとして広く使われています。

②タイム・ロンギカリウス

タイム・ロンギカリウス

参考価格: 712円

出典: Amazon
Amazon712円
楽天

タイム・ロンギカリウスは別名フラワータイムとも呼ばれ、とても花付きのよい品種です。グランドカバーを花のじゅうたんにするなら、密に咲くこのタイムをおすすめします。

③レイタ―タイム

レイタ―タイム

参考価格: 330円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天330円

レイタ―タイムは、特にグランドカバーとして品種改良されたタイムです。多少踏まれても傷まず、暖地では冬でも常緑を保つので、芝生に代わる存在として注目されています。

レイタータイムとは?特徴や育て方をご紹介!グランドカバーに最適?のイメージ
レイタータイムとは?特徴や育て方をご紹介!グランドカバーに最適?
レイタータイムという植物をご存知でしょうか。レイタータイムはハーブの種類であり、グランドカバーの目的で改良された品種です。花壇や庭の管理の対策として、レイタータイムは芝生に代わって人気があるといわれていますが、どんな植物なのでしょうか。

クリーピングタイムの育て方①時期

植え付けから収穫・開花までの時期

植え付け時期 4~6月、9~11月頃
植え替えの時期 4~6月、9~11月頃
種まきの時期 4~6月、9~11月頃
開花時期 4~6月頃
強剪定時期 6月、11月頃

栽培カレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
強剪定
開花時期
種まき

栽培適期は?

クリーピングタイムは種まきや植え付け、植え替え、軽い剪定などは気候の穏やかな4~6月、9~11月頃に行います。ただし、春に植えた種は翌年の開花です。

クリーピングタイムの育て方②栽培環境

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

クリーピングタイムは繁殖力が旺盛で、地植えでグランドカバーとして育てるのがおすすめですが、鉢でも育てられます。傾けた鉢からこぼれるようにクリーピングタイムを咲かせるアイデアが人気です。

育てる場所

置き場所・日当たり

クリーピングタイムは日当たりと水はけのよい場所で育てましょう。暑さにも寒さにも強いのですが、地中海沿岸のカラッとした地域が原産なので、日本の梅雨の湿気が苦手です。

用土

タイムは、全般的に酸性の土が苦手です。地植えなら植え付けの2週間前に石灰をまいてアルカリ性の土に整えておきます。また、水はけをよくするために腐葉土もよく混ぜ込んでおきましょう。鉢植えの場合は新しいハーブ用土を使うのがおすすめです。

クリーピングタイムの育て方③管理のポイント

水やり

定植後のクリーピングタイムの水やりは、地植えの場合は降雨のみ、鉢植えの場合も乾いたときのみで十分です。湿気が苦手なので、乾燥気味に育てます。

肥料

クリーピングタイムに、肥料はほぼ必要ありません。やせた土地に植える場合には、緩効性の固形肥料を、根に当たらないように土に混ぜるとよいでしょう。

害虫対策

タイムの香りは害虫が嫌うため、虫対策は必要ありません。害虫ではなく、ハチが来ることはあります。コンパニオンプランツとして野菜の近くに鉢植えを置くと、ハチを呼び寄せ、野菜の害虫対策に役立ちます。

コンパニオンプランツとは?その役割や効果的な組み合わせをご紹介!のイメージ
コンパニオンプランツとは?その役割や効果的な組み合わせをご紹介!
コンパニオンプランツの効果的な組み合わせを知って、それぞれの特徴を最大限に活かす、魅力いっぱいの野菜作りをしてみませんか?この記事では、家庭菜園で人気の野菜を例に、コンパニオンプランツに期待できる役割と、効果を発揮できる組み合わせをご紹介します。

病気対策

クリーピングタイムは湿気で蒸れて枯れるのさえ気を付ければ、特に病気もありません。

花後の管理

花後は梅雨の準備として、全体を株元まで切り戻し、蒸れによって枯れるのを防ぎます。

クリーピングタイムの育て方④詳しい栽培方法

種まき

種まきの時期は、春か秋の気候の穏やかな頃です。水はけのよい、種まき用の土を湿らせてからまきます。タイムの種は軽く小さいので風当りに注意しましょう。好光性のため覆土はせず、半日陰で発芽まで水を切らさないように管理します。

苗の選び方

苗から育てる場合は、根元の葉が枯れていないかよく確認して購入しましょう。

植え替え

クリーピングタイムは生育旺盛です。鉢植えの場合は、小さい鉢のままでは根詰まりしてしまいます。年に1回、春か秋の気候の穏やかな時期に株分けや剪定を兼ねて植え替えましょう。植え替え後、根付くまでは水やりを続けます。

剪定・切り戻し

クリーピングタイムは蒸れに弱いので、梅雨前に株元で強剪定をします。それ以外の時期も、枝が多くなりすぎている場合、その都度枯れ枝などを整理し、風通しをよくします。

夏越し

梅雨前の剪定が、湿気の多い日本の夏を越すコツです。

冬越し

冬はクリーピングタイムの地上部は枯れますが、根っこは生きています。冬前も強剪定すると、春にそろって芽吹きます。

増やし方

株分け

クリーピングタイムのポピュラーな増やし方は、株分けです。植え替えの際に根を傷めないように分け、新しい用土に植え付けます。根付くまでは毎日水やりをしましょう。

茎伏せ

土に触れた茎から発根する性質を生かして、茎伏せという簡単な増やし方もあります。増やしたい方向に伸びた枝を置き、土などで固定して水やりし、発根を待ちます。

挿し木

クリーピングタイムは、挿し木でも増やせます。剪定枝を新しい土に挿し、明るい日陰で水やりをして発根まで管理します。

クリーピングタイムの関連記事

クリーピングタイムとは?種まき・株分けの時期や育て方のコツを紹介のイメージ
クリーピングタイムとは?種まき・株分けの時期や育て方のコツを紹介
料理などに使われるコモンタイムと違い、主にグラウンドカバーとして使われているクリーピングタイム。ピンクや白の小花のじゅうたんを作ったり、鉢から咲きあふれたりする様子はガーデナーの憧れです。実は意外と簡単に育てられるクリーピングタイムについてご紹介します。
タイムの種類一覧まとめ【23種】各種の魅力やハーブとしての効能を紹介!のイメージ
タイムの種類一覧まとめ【23種】各種の魅力やハーブとしての効能を紹介!
ハーブ苗の代表的な品種タイム、23種類の特徴をタイプ別にご紹介します。おしゃれな寄せ植えのカラーリーフや、かわいい花を咲かせるグランドカバーとしても注目の多年草です。ハーブとしての効果や効能、使い方や食べ方など、タイムの魅力をたっぷりとお伝えします。