ハートツリーの育て方!上手に実をつけるコツや挿し木での増やし方 | 植物図鑑

学名Maytenus diversifolia
和名
別名ハリツルマサキ
英名HEART TREE
科・属名ニシキギ科・ハリツルマサキ属
原産地日本、台湾
花言葉小さな幸せ

ハートツリーの概要

出典:写真AC

ハートツリーは、6月〜7月にかけて小さな白色の花を咲かせます。花後に受粉すると、かわいらしいハート型の実をつける常緑性低木です。観葉植物ではないため、屋外で日光にたっぷりと当てて育てましょう。

基本情報

園芸部類 低木
形態 常緑性
樹高・草丈 15cm〜20cm
花の色
耐寒性 普通
耐暑性 強い
特性・用途 常緑性、初心者向け、庭植え、鉢植え、盆栽
栽培難易度 ★☆☆☆☆

特徴

ハートツリーは、名前のとおりハートの実をつけるのが特徴で「幸せを呼ぶ木」としても親しまれています。澤田農園で、ハリツルマサキをもとに品種改良を繰り返して作られた「HEART TREE」というオリジナルブランドです。地植えや鉢植えだけでなく、苔玉を使用すれば盆栽としても育てられます。

名前の由来は?

ハーツツリーは「ハート型の実をたくさんつける木」という性質が、そのまま名前の由来になっています。インターネットなどで購入する場合は、英名の「HEART TREE」と表記されている場合がほとんどです。

花言葉は?

ハートツリーには「小さな幸せ」という花言葉が付いています。人々が笑顔で幸せになれるようにという思いが込められており、贈り物やホワイトデーのお返しにもおすすめの植物です。

ハートツリーの育て方①時期

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 3月〜5月
植え替え時期 3月〜5月
肥料の時期 3月、6月、10月
剪定の時期 3月〜5月
花が咲く時期/開花時期 6月〜7月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
実がなる時期

栽培適期は?

ハートツリーの実がなる観賞期は9月〜10月です。3月〜5月に植え付けると、6月〜7月に開花しますが、受粉をしないと実がなりません。屋外で育てている場合は、蝶や蜂などが受粉してくれる可能性がありますが、室内の場合は人工的に受粉しましょう。寒くなると実が終わってしまうので、開花したらすぐに受粉してください。

ハートツリーの育て方②栽培環境

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

ハートツリーは地植えでも鉢植えでも育てられます。常緑性で小ぶりなサイズなため、観葉植物のようなイメージがありますが、花壇の寄せ植えや露地栽培が可能です。低木に分類され、樹高は15cm〜20cmほどまでしか成長しません。そのため、花壇の寄せ植えにする場合は、ほかの植物よりも前面に植え付けましょう。

育てる場所

室内・屋外/置き場所・日当たり

ハートツリーは風通しと日当たりのよい場所で育ててください。日当たりの悪い場所で育てると、茎だけが間延びして花付きが悪くなります。葉が密に茂るため、風通しのよい場所で管理して、病害虫被害を予防しましょう。実が色付いた後は、室内でも管理できます。室内で育てる場合は、窓辺などの日光が優しく差し込む置き場所がおすすめです。

美しい実をつけるコツは?

ハートツリーの大きな魅力でもあるハートの実を真っ赤に色付かせるためには、日光にたっぷりと当てて育てるのがコツです。また、寒くなると赤みを増してくるので、屋外に置いて日光や寒さにしっかりと当てて育てましょう。

用土

ハートツリーは水はけと水もちのよさを兼ね備えた用土で育てます。市販されている「草花用培養土」や「花木用培養土」を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土の小粒と腐葉土をよく混ぜ込んだ用土を使用してください。用土をかわりに苔玉を使用し、こまめに剪定しながら管理すると、盆栽としても育てられます。

地植えにする場合の土作りは?

ハートツリーを地植えにする場所が粘土質な場合は、腐葉土や堆肥をすき込んでから植え付けます。根が成長しやすいように、用土をよく耕してふかふかにしておきましょう。

ハートツリーの育て方③管理のポイント

水やり

ハートツリーは乾燥が苦手なため、降雨だけでなくしっかりと水を与えながら育てましょう。地植えの場合も、1日に1回は必ず水を与えてください。鉢植えの場合は、土の表面が乾燥したら、鉢底から水が流れ出る程度にたっぷりと水やりをします。室内で育てる場合は、エアコンの風に当たると乾燥しやすくなるため、定期的に葉水を行うのもよいでしょう。

葉水の役割とは?観葉植物への与え方やタイミング(頻度)をご紹介!のイメージ
葉水の役割とは?観葉植物への与え方やタイミング(頻度)をご紹介!
観葉植物を育てる上で大事なのが水やりです。その水やりの中で葉水といった方法があります。葉水はご存じないという方も多いかもしれません。この記事では葉水の役割についての解説や、葉水することによりどのようなメリットや注意点があるのかを解説していきます。

肥料

肥料は、3月と6月と10月に緩効性の化成肥料を施します。月に1回の割合で、株元に適量与えてください。肥料の与えすぎは、肥料やけを起こして枯れる原因となるので注意しましょう。

害虫対策

アブラムシ

アブラムシは年間を通して発生しやすい害虫です。集団で寄生し、ハートツリーに必要な栄養分を吸汁しながら成長します。数が少ない場合は、ガムテープなどに貼り付けて駆除しますが、大量発生した場合は殺虫剤を散布して駆除しましょう。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。
アブラムシ駆除に使える牛乳スプレーの作り方!実際、効果はあるか?のイメージ
アブラムシ駆除に使える牛乳スプレーの作り方!実際、効果はあるか?
アブラムシの駆除に、頭を悩ませる人は少なくありません。殺虫剤を使うのに抵抗があるという人もいるでしょう。殺虫剤の使用を回避するために、「牛乳スプレー」が使われることがあります。この記事では、アブラムシ駆除に効果的といわれる牛乳スプレーについて見てきましょう。
アブラムシに効く殺虫剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介のイメージ
アブラムシに効く殺虫剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介
植物の芽やツボミをダメにする、しつこいアブラムシに効く殺虫剤を、薬の働き別に18種類紹介します。アブラムシに農薬の効果が出ないのは「薬剤耐性」ができるからです。系統別に2〜3種類の殺虫剤を使う、アブラムシに特化した「ローテーション散布」について解説します。

病気対策

灰色カビ病

灰色カビ病は、梅雨時期などの湿度が高い季節に発生しやすい病気です。感染した部分が、灰色の楕円形状に変色するのが特徴で、葉の光合成が妨げられます。放置すると腐敗が始まり、悪臭を放つようになるため、ほかの部分への感染を防ぐためにも、早めに切り取って処分してください。

「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。
灰色かび病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?のイメージ
灰色かび病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?
灰色かび病は、ほとんどの植物に起こりえる病気です。症状は小さなシミが進行するにつれ灰色のカビにおおわれていきます。発生原因は多湿や日照不足などです。灰色かび病は初期での発見と対策が大切な病気なので、紹介する見分け方や予防対策、治療方法を参考にしてくださいね。

花後の管理

ハートツリーに実をつけるには、花後に受粉が必要です。室内で育てている場合は、花が咲き始めたら屋外に移動させると、蜂や蝶が受粉してくれる可能性があります。受粉に成功すると7mmほどの実をつけ、実の中からは種の採取も可能です。

ハートツリーの育て方④詳しい栽培方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

苗の選び方

ハートツリーをポット苗の状態で購入する場合は、葉につやがあり、花芽のたくさんついている苗を選びましょう。アブラムシがつきやすいので、葉の裏側までしっかりとチェックして、病害虫被害を受けていない苗を購入してください。

植え替え

植え替えは、植え付けと同じ3月〜5月に行います。根を傷つけないように丁寧に掘り起こし、根についている古い用土を落としてください。ひと回り大きな鉢を準備して、新しい用土を入れてから植え替えます。

植え替えは必要?

地植えでハートツリーを育てている場合は、植え替えの必要はありません。ハートツリーは根が大きく張るため、鉢植えの場合は根詰まりを防ぐために、1年〜2年に1回は植え替えましょう。

剪定

ハートツリーの剪定は3月〜5月に行います。この時期に花が咲いている場合もありますが、6月〜7月に咲く花にしか実がならないのが特徴です。枝が伸びすぎている部分や、葉が込み入っている部分を切り戻し剪定し、樹形を整えていきましょう。ハートツリーは比較的丈夫な植物のため、自分好みの形に剪定しても構いません。

夏越し

ハートツリーは耐暑性が強く、直射日光に当てても枯れる心配はありません。地植えでも屋外で夏越しが可能ですが、暑さで土の表面が乾燥しやすくなります。ハートツリーは乾燥すると葉が落ちる恐れがあるため、夏場は朝と夕方の2回にわけて水やりをしても構いません。

冬越し

ハートツリーの耐寒温度は0℃です。0℃を下回らない温暖地では地植えでも冬越しが可能ですが、葉に雪や霜が当たると株が弱ったり枯れたりします。そのため、ビニールやバークチップを利用してマルチングをしてから冬越しさせましょう。鉢植えの場合は、室内に取り込んでから冬越しさせると安心です。

増やし方

挿し木

ハートツリーは挿し木で増やしていきましょう。5月〜9月が適期のため、剪定で切り落とした枝を使用するのがおすすめです。若くて健康に育っている部分を7cm〜10cmほどの長さで切り取り、挿し穂を作ります。しっかりと水揚げしてから、赤玉土などの挿し木用の用土に挿してください。発根するまでは水切れに注意して、風通しのよい日陰で管理します。

ハートツリーの購入先

ハートがいっぱい HEART TREE

参考価格: 3,999円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,999円

鉢植えタイプのハートツリーです。常緑性のため、いつでも美しい葉が楽しめるのが特徴で、開花時期には白色の小さな花が咲き誇り、9月〜10月になるとハート型の実がつきます。

サイズ8号鉢
おすすめ度★★★★★