芝生のエアレーションとは?時期や穴あけ間隔などやり方をご紹介!

芝生のエアレーションとは?時期や穴あけ間隔などやり方をご紹介!

芝生のエアレーションは、美しい芝生作りに欠かせない手入れです。エアレーションは大きく2種類の方法があり、庭の管理に割ける時間や使える労力にあわせて選べます。この記事ではエアレーションの時期や方法、穴あけの間隔などやり方や仕組みを詳しく解説します。

記事の目次

  1. 1.エアレーションとは
  2. 2.エアレーションの時期
  3. 3.芝生のエアレーション方法は2種類
  4. 4.芝生のエアレーションの手順と方法
  5. 5.芝生のエアレーションにおすすめの道具
  6. 6.エアレーションで庭の芝生を美しく

芝生のエアレーションの手順と方法

画像:著者作成

スパイキングとコアエアレーションでは手入れの数が異なります。芝生の管理や庭作業にとれる時間を考えながらスケジューリングしましょう。また、コアエアレーションの目土の充填は根を乾燥から守るのに重要な工程です。エアレーション後、なるべくすぐにできるように計画を立てましょう。

手順と方法①芝刈り

Photo byCounselling

芝が長いと、スパイキングやコアエアレーションの刃が地面に入りにくくなります。事前に芝刈り機で短く刈り込んでおきましょう。

手順と方法②エアレーション(穴あけ)

芝刈りの後は、いよいよエアレーションです。スパイキングやコアエアレーションの道具を使いながら地道に芝生に穴をあけていきます。雑巾がけのように一定の方向を決め、一歩ずつ進みながら穴をあけていきましょう。

エアレーションの穴の間隔の目安は?

エアレーションの穴の間隔は、狭いほうが効果が高いといわれています。地道に小さな穴をあけ続けていく作業は骨が折れますが、最低でも穴の間隔は7cm以下を保ちましょう。

エアレーションの穴の深さの目安は?

穴の基本的な深さは10cmほどです。浅すぎると根の深くまで空気や水が届かないので、10cmはキープしましょう。大雨が予報されているときや、芝生が水切れを起こしやすく元気がないときなどは思い切って15cmほどまで深く穴をあけます。ただし、根へのダメージも増えるため、深い穴をあけるのは真夏を避けて行いましょう。

ボタ爺

ボタ爺

芝生に穴をあけるだけのスパイキングの場合は、このあとは「手順と方法⑥」で完了じゃ。

ボタニ子

ボタニ子

穴あけとともに芝生と土を抜き取るコアエアレーションをえらんだときは、手順と方法③以下もチェックです!

手順と方法③土と芝の回収

コアエアレーションすると、引き抜いた芝と土が一面に広がります。竹ぼうきやブロワーなどを使って集めて回収しましょう。そのままにしておくと、景観を損なうだけではなく病害虫発生の原因ともなります。集めた土と根の塊は、ふるいにかければ目土に再利用可能です。

手順と方法④目土の充填

コアエアレーションによってできた庭の穴に目土を充填していきます。目土によって、根を日光や乾燥から守ります。一か所ずつ穴に充填していく方法でも、竹ぼうきなどで一面に広げるようにして充填する方法でもどちらでも構いません。

肥料を追加したいときは目土に混ぜ込もう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コアエアレーションは絶好の施肥のタイミングでもあります。通常の手入れでは肥料を芝生の上からしか散布できませんが、地面に穴をあけたことで、地中に栄養分を届けやすくなります。肥料のパッケージ裏を確認し、規定量を目土に混ぜ込んで施肥するとよいでしょう。

芝生で使用する「目土(めつち)」とは?意味や役割をわかりやすく解説!のイメージ
芝生で使用する「目土(めつち)」とは?意味や役割をわかりやすく解説!
グランドカバーとしてガーデニングで人気の高い、芝を育てる「芝生の目土(めつち)」はさまざまな役割を持っています。芝生にも高麗芝や西洋芝などの種類があるように、目土にも種類があります。この記事で、芝生の目土の種類の違いと役割、使い方を見ていきましょう。

手順と方法⑤目土の擦り込み

目土を竹ぼうき、トンボ、ブラシなどを使って均一にならしていきます。芝生の葉に覆いかぶさっている目土を、芝生の根本付近に落とすようなイメージで均等にならしていきましょう。

手順と方法⑥水やり

Photo bydanielsfotowelt

エアレーションの最後の工程は水やりです。芝生にあけた穴や、新たに充填した目土にたっぷりと染み込むようにまんべんなく水をやりましょう。水がうっすらと芝生表面から染み出してくるまで与えます。また、気温が上昇して地温が高くなるときは、水も高温になり根を弱らせることがあるため、水やりの時間帯は気温・地温をチェックして決めましょう。

芝生への水やりは必要?頻度や回数の目安・時期にあわせた手入れを解説のイメージ
芝生への水やりは必要?頻度や回数の目安・時期にあわせた手入れを解説
芝生への水やりは大切な手入れのひとつです。この記事では、芝生の水やりの基本的なやり方から、時期ごとの具体的な回数や、頻度の目安まで解説します。水やりにおすすめのアイテムや、水やり以外の芝生の手入れの方法も簡単にチェックしておきましょう。

芝生のエアレーションにおすすめの道具

Photo bySkitterphoto

庭一面に広がる美しい芝の管理にエアレーションは欠かせない作業です。毎年必要な管理のうえ、地道にコツコツと穴をあける力のいる作業のため、使いやすい道具を選ぶのも重要なポイントでしょう。

おすすめの道具①ガーデンスパイク

ガーデンスパイク

参考価格: 2,280円

出典: 楽天
楽天2,280円

ガーデンスパイクはエアレーション初心者や、手軽に手入れをしたい人に人気のアイテムです。靴にガーデンスパイクを装着し、庭を歩き回るだけでスパイキングが簡単にできます。

おすすめ度★★★★☆
スパイク本数片足13本
対応靴サイズ22.5~28cm

おすすめの道具②タインエアレーター

タインエアレーター

参考価格: 25,850円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天25,850円

タインエアレーターはコアエアレーションにおすすめの商品です。ほかのコアエアレーション用品と比べて刃の切れ味がよく、計算された構造のおかげで少ない力で、芝生に余分なダメージを与えることなく穴をあけられます。摩耗した刃は取り換え可能で、あけたい穴の深さに応じて変更できます。

おすすめ度★★★★★
サイズ全高830×全幅300 ×全奥行60mm
重量約3kg

おすすめの道具③擦り込みブラシ

擦り込みブラシ

参考価格: 22,000円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天22,000円

擦り込みブラシはほどよい弾力と密集した毛が特徴の芝生用ブラシです。芝生を傷つけることなく目土を均一にならせます。芝の隙間にはいったゴミをかき出すときや、芝刈り前に芝を起こしたいときなどにも使え、一本あると芝生の管理がしやすくなります。

おすすめ度★★★☆☆
サイズ全長1525mm、ブラシ幅900mm
毛足の長さ55mm

エアレーションで庭の芝生を美しく

Photo byMabelAmber

エアレーションはすぐに効果が実感できるものではありません。労力も時間もかかる作業ですが、エアレーション後、2~3週間すれば「やってよかった」と実感できる手入れです。芝生の管理にはさまざまなものがありますが、春・秋の時期にはぜひエアレーションして美しい庭の芝生を楽しみましょう。

ricebridgarden
ライター

ricebridgarden

庭いじり、家庭菜園、DIYが大好きな主婦です。庭にキジがきたり、近くにはムササビもいるような田舎に暮らしています。3歳の娘と一緒に庭づくりを楽しんでいます。

関連記事

Article Ranking