レースフラワーの育て方!水やりのコツや種まきでの増やし方を解説 | 植物図鑑

学名Ammi majus、Ammi visnaga
和名ドクゼリモドキ、イトバドクゼリモドキ
別名ホワイトレースフラワー、オルレア
英名Orlaya
科・属名セリ科・ドクゼリモドキ属
原産地地中海沿岸
花言葉可憐な心、細やかな愛情、感謝

レースフラワーの概要

出典:写真AC

レースフラワーは、名前のとおりレースのように繊細な花を咲かせる一年草です。開花時期は5月〜6月ですが、レースフラワーは水もちがよいため切り花が1年中流通しています。

基本情報

園芸部類 草花
形態 一年草
樹高・草丈 30cm〜200cm
花の色 白、ピンク
耐寒性 普通
耐暑性 普通
特性・用途 開花時期が長い、寄せ植え
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

レースフラワーは、5月〜6月にかけて白色やピンク色の小花を次々と咲かせてくれる植物です。3mm〜5mmほどの小花が10個ほど集まって花序をつくります。清楚で優しい雰囲気の花を咲かせるレースフラワーはほかの植物との相性がよく、切り花やフラワーアレンジメントの材料としても人気の植物です。

名前の由来

レースフラワーは小さな花がいつくも集まり、レースのように豪華な見た目が楽しめるため「レースフラワー」と名付けられました。また、猛毒をもつ「毒芹(ドクゼリ)」に草姿が似ているため「毒芹擬き(ドクゼリモドキ)」という別名もついています。

ドクゼリとは?自生地や特徴・見分け方を紹介!毒がある部位はどこ?のイメージ
ドクゼリとは?自生地や特徴・見分け方を紹介!毒がある部位はどこ?
ドクゼリをご存知ですか?ドクゼリはドクウツギ、トリカブトと並ぶ日本三大有毒植物であり、とても危険な植物です。水辺に自生しており、春の山菜として親しまれているセリに似ています。今回はドクゼリの特徴や見分け方を詳しく紹介します。

レースフラワーの代表品種・種類

①ホワイトレースフラワー

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ホワイトレースフラワーは、5mmほどの小さな白色の花を咲かせる品種です。ホワイトレースフラワーの咲き姿は「かすみ草」に似ており、花壇の寄せ植えや贈り物にも利用されています。

かすみ草(カスミソウ)の花言葉は?種類や色別にそれぞれ詳しくご紹介!のイメージ
かすみ草(カスミソウ)の花言葉は?種類や色別にそれぞれ詳しくご紹介!
白いふわふわとした小さな花が特徴のかすみ草は、誕生日や結婚などのお祝いの花束で用いられます。この記事では、そんなかすみ草の花言葉や色別の花言葉があるかを紹介します。かすみ草の花言葉を知って、贈る際に花言葉に好意や感謝の思いを託しましょう。

②ピンクレースフラワー

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ピンクレースフラワーは、名前のとおりピンク色のかわいらしい花を咲かせる品種です。濃いピンク色の花を咲かせる「ラブリー・ピンク」や、淡い色合いの「パール・ピンク」があります。

レースフラワーの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 10月〜11月
種まきの時期 9月〜10月
追肥の時期 4月、11月
剪定の時期 6月〜7月
花が咲く時期/開花時期 5月〜6月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
休眠期

レースフラワーの育て方②栽培環境

出典:写真AC

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

レースフラワーは地植えでも鉢植えでも育てられます。地植えで花壇の寄せ植えにする場合は、草丈が200cmほどまで大きく成長するため、ほかの花の背景として植え付けるのがおすすめです。プランターや鉢植えにする場合は、株が横に大きく広がるため、株間を15cm〜20cmほどあけて植え付けてください。

育てる場所

置き場所・日当たり

レースフラワーは、日当たりと風通しのよい場所で管理しましょう。日当たりの悪い場所で育てると茎だけが間延びして、花付きが悪くなってしまいます。夏場の直射日光に長く当てると、葉焼けを起こして枯れる恐れがあるので注意が必要です。地植えの場合は寒冷紗で50%ほど遮光し、鉢植えの場合は鉢ごと軒下や木の陰に移動させてください。

用土

レースフラワーは排水性の高い用土を使用して育ててください。市販されている「草花用培養土」を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土と腐葉土を混ぜ込んだ用土を使用します。地植えにする場所の水はけが悪いようならば、腐葉土をたっぷりと混ぜ込んでから植え付けましょう。

レースフラワーの育て方③管理のポイント

出典:写真AC

水やり

レースフラワーを地植えで育てている場合は、降雨のみで十分なため水やりの必要はありません。しかし、雨が全く降らずに地面が乾燥しすぎているようならば、様子をみながら水を与えてください。鉢植えの場合は、土の表面が乾ききってから水やりをします。レースフラワーは多湿が苦手なため、やや乾燥気味に管理するのがポイントです。

肥料

レースフラワーは肥料を与えなくても育ちます。しかし、成長が滞っているようならば、4月と11月に、規定の分量よりも薄めた液体肥料を1月に1回だけ与えてください。肥料の与えすぎは、肥料やけの原因になってしまうので注意しましょう。

害虫対策

アブラムシ

アブラムシは集団で寄生する性質があり、年間を通して発生しやすい害虫です。レースフラワーの成長に必要な栄養分を吸汁してしまうため、発見したらすぐに殺虫剤を散布して駆除してください。光り物が苦手なため、レースフラワーの周りに園芸用のシルバーテープを張り巡らせておくと予防ができます。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。

病気対策

灰色カビ病

灰色カビ病は、名前のとおりカビが原因で発生する病気です。感染した部分が灰色の楕円形状に変色するのが特徴で、腐敗が進むと悪臭を放つようになります。感染した部分は薬剤を散布しても治せないので、他の部分への感染を防ぐためにも、早めに切り取って処分してください。

「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。

レースフラワーの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

苗の選び方

レースフラワーをポット苗の状態で購入する場合は、株元まで葉が密に生えており、花芽がたくさんついている苗を選びましょう。葉が黄色く変色していたり、病害虫被害を受けている苗は避けてください。

剪定

レースフラワーは放任で育てると縦にも横にも大きく成長するため、適度に剪定を行いながら育てましょう。レースフラワーの剪定は6月〜8月にかけて行います。花が終わった部分や、葉が込み入っている部分を剪定して、草姿を整えてください。

増やし方

種まき

レースフラワーは花後に種子をつけるため、種子から種を採取して増やしていきましょう。種を採取する場合は花後に剪定を行わず、立ち枯れるまでそのまま育てます。完全に黒く立ち枯れたら花茎から切り取り、軽く振って種を取り出してください。種まきに適した時期は9月〜10月のため、それまでは種を新聞紙に包み風通しのよい日陰で管理します。

レースフラワーの関連記事

レースフラワーとは?切り花も楽しめる花の特徴・品種や花言葉をご紹介!のイメージ
レースフラワーとは?切り花も楽しめる花の特徴・品種や花言葉をご紹介!
「レースフラワー」という花をご存知ですか?レースフラワーは名前の通り、レースのような可憐な花なのです。そんなレースフラワーの意外な和名や花の特徴、品種、花言葉をまとめました。また、切り花や切り花以外での楽しみ方も紹介します。
ホワイトレースフラワーの育て方!植え付けから開花までのコツをご紹介!のイメージ
ホワイトレースフラワーの育て方!植え付けから開花までのコツをご紹介!
小さく可憐な花の集まりが、レースに見立てられるホワイトレースフラワーは、季節を選ばず手に入るので、切り花としても非常に人気の高い花です。この記事では、和名や花言葉、品種など、ホワイトレースフラワーの特徴から、育て方まで詳しくご紹介します。