レースフラワーとは
レースフラワーの特徴と和名
レースフラワーは、一般的に「ホワイトレースフラワー」のことを指します。ホワイトレースフラワーはセリ科の1年草であり、ドクゼリモドキ(毒芹擬)という和名がついています。毒々しく感じる和名ですが、花はとっても可憐。小さな花が多数ついているのが特徴であり、上から見るとひらひらとしたレースのように見えます。
レースフラワーを楽しめる季節
レースフラワーが開花する季節は初夏の5~6月です。しかし花屋では季節関係なく周年出回っており、一年中花を楽しむことができます。
レースフラワーの種類と品種
レースフラワーには主に3つの種類があります。「ホワイトレースフラワー」「ブルーレースフラワー」「ブラックレースフラワー」です。
ホワイトレースフラワー
レースフラワーというと、一般的にホワイトレースフラワーを指します。ホワイトレースフラワーは、名前の通り白色の花を咲かせます。ここでは、ホワイトレースフラワーの品種の一部を紹介します。
アフリカクイーン
ホワイトレースフラワーの中でも、一般的な品種がこちらのアフリカクイーンです。小さな白い花が数十集まってグループを作り、そのグループがさらに集まって花全体となっています。
グリーンミスト
グリーンミストは緑がかった白色の花をつけます。爽やかな色で、初夏やブライダルの利用にもピッタリの品種です。
ブルーレースフラワー
ブルーレースフラワーという名前ですが、花色は青色だけではなく、白色のものやピンク色のものもあります。実はブルーレースフラワーは、ホワイトレースフラワーと属が異なり、ブルーレースフラワーの白色と、ホワイトレースフラワーは違う属のものなのです。
ややこしいですが、青色、ピンク色のレースフラワーを見かけたら、「これはブルーレースフラワーだな」と認識できればOKです。
ブラックレースフラワー
ブラックレースフラワーは、赤紫色の花を咲かせます。ブラックレースフラワーもブルーレースフラワーと同様に、ホワイトレースフラワーとは別の属のものです。しかし、同じセリ科のため、花型はとても良く似ています。
似ている花として…
レースフラワーと似ている花に、オルレアがあります。オルレアはセリ科オルレア属であり、レースフラワーと同じセリ科のため似た花を咲かせます。しかし、花弁をよく見るとレースフラワーよりも大きく、レースフラワーとは違う花であると簡単に識別できます。

次のページではレースフラワーの花言葉を紹介するよ!