デザートローズの育て方!季節ごとの管理のコツや増やし方を解説 | 植物図鑑

学名Kalanchoe thyrsiflora Desert Rose
和名唐印
別名カラコンエ
英名Desert Rose
科・属名ベンケイソウ科カラコンエ属
原産地アフリカ南部
花言葉おおらか、たくさんの小さな思い出、あなたを守る、幸福を告げる

デザートローズの概要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

デザートローズはカランコエの仲間で、アフリカ南部が原産の多肉植物です。秋~冬にかけて葉が赤く染まる姿が特徴的で、冬の鉢植えとして人気があります。育てるための手間が少なく初心者向けの植物です。

基本情報

園芸部類 多肉植物
形態 多年草
樹高・草丈 5~10cm(最大で50cm程度)
花の色
耐寒性 やや強い
耐暑性 強い
特性・用途 初心者向け、常緑性がある
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

デザートローズは葉の表面に白い粉がついていて、それは強い日差しから身を守るためです。春~夏の間は青々しく、冬の寒さにあたると徐々に赤く色づいていきます。花は白またはクリーム色で、冬~春に開花時期を迎えます。

名前の由来

アフリカ南部の乾燥した冬の大地に、デザートローズが赤く色づく姿がバラに見えることに由来します。また日本名の「唐印」という漢字は、カランコエの「カラ」に由来するといわれています。

成長期・休眠期

デザートローズの成長期は4~11月頃です。12~3月頃は休眠期にあたり、枯れることはありませんが成長が止まります。気温があがりはじめると花がつき、再び成長期を迎えます。

カラコンエの代表品種・種類

①クイーンローズ

クイーンローズは、ピンクや赤などの鮮やかな花が特徴的なカランコエの一種です。開花期間が1か月以上と長く、バラに似た八重咲の花が楽しめます。

②ベニベンケイ

ベニベンケイは園芸品種が多く出回っており、ピンクやオレンジなどがあります。日の当たり方をコントロールすることで、1年中開花させられます。ベニベンケイという名前は、たくましい特性から「弁慶」の意味でつけられました。

デザートローズの育て方①時期

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栽培カレンダー(成長期・休眠期)

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
肥料
成長期
剪定
開花時期
休眠期

デザートローズの育て方②栽培環境

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栽培方法

鉢植え

デザートローズは、鉢植えで管理するのがおすすめです。暑さや寒さには強いですが、霜にあたると枯れる可能性があるため、地植えは避けたほうがよいでしょう。デザートローズは寄せ植えでも楽しめます。寄せ植えの場合は、同じように夏に成長期を迎えるサボテンなどを選ぶのがおすすめです。

育てる場所

デザートローズは、日当たりがよい環境を好みます。夏の強い日差しにも負けず、乾燥した日が続いても枯れる心配はないでしょう。一方で雨による過湿が苦手なので、とくに梅雨時期は軒下など雨に濡れない場所で管理します。秋を過ぎた頃から室内へ取り込み、管理すると上手に冬越しできます。室内で管理するときは、よく日が当たる場所に置いてください。

用土

デザートローズの栽培には、多肉植物用の用土が便利です。購入してきたデザートローズを手持ちの植木鉢に移し替えるときは、根をしっかり乾燥させてから植え付けましょう。

デザートローズの育て方③管理のポイント

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

水やり

水やりは、土の表面がカラカラに乾いてきたらたっぷり与えます。乾燥に強いので、うっかり忘れてしまってもすぐに枯れることはありません。過湿により根腐れを起こす可能性があるため、水のやり過ぎは禁物です。受け皿にも水がたまらないように注意してください。

肥料

デザートローズに与える肥料は、液体タイプか緩効性の化学肥料がおすすめです。デザートローズは肥料がなくてもよく育ちます。生育に不安があるときに、春また秋に少量与えるくらいでよいでしょう。

緩効性肥料とは?肥料の種類・特徴や使い方、おすすめ商品も4つ紹介!のイメージ
緩効性肥料とは?肥料の種類・特徴や使い方、おすすめ商品も4つ紹介!
肥料は、大きく「速効性肥料」と「緩効性肥料(遅効性肥料)」に分けられます。緩効性肥料は、時間をかけて効果を発揮していく肥料で、園芸には欠かせません。この記事では、緩効性肥料の特徴やおすすめの商品を紹介します。適切な使い方を実践して、植物を元気に育てましょう。
液体肥料の使い方&選び方!花・野菜などタイプ別に人気商品を紹介!のイメージ
液体肥料の使い方&選び方!花・野菜などタイプ別に人気商品を紹介!
即効性があり、水やりのついでに簡単に与えられる液体肥料は、初心者にもおすすめの園芸アイテムです。この記事では液体肥料の選び方&使い方をわかりやすく解説していきます。育てる植物別に人気商品も全10種類ご紹介するので、ガーデニングや園芸で活用してみてください。

害虫対策

デザートローズは害虫に強い特徴を持っていますが、日当たりや風通しが悪く、ほこりっぽいところで栽培しているとカイガラムシがつくことがあります。放っておくとすす病を引き起こす可能性があるので、早めに退治して栽培環境を見直しましょう。

すす病ってどんな病気?植物に出る症状や予防方法・治療方法をご紹介!のイメージ
すす病ってどんな病気?植物に出る症状や予防方法・治療方法をご紹介!
すす病は果樹や庭木、野菜などさまざまな植物に感染し、植物を黒いすす状の斑点が覆う特徴的な症状の病気です。すす病菌というカビが原因の病気ですが、その発生にはカイガラムシなどの害虫も大きく関わっています。今回はそんなすす病と、その予防方法や治療方法をご紹介します!
カイガラムシの駆除方法まとめ!樹木・植物別に原因と対策を解説!のイメージ
カイガラムシの駆除方法まとめ!樹木・植物別に原因と対策を解説!
庭木や果樹につくやっかいな害虫カイガラムシ。気づいたときには、大量発生してどう駆除すればいいかわからないと思います。この記事では、カイガラムシの生態からどういった駆除方法がおすすめなのか植物の種類ごとに解説していきます。

病気対策

デザートローズは病気の心配はありませんが、カイガラムシが原因のすす病に気をつけましょう。また水分量が多いと、根腐れを起こす可能性があります。軒下で管理を行うなど雨対策に加えて、水の与え方にも気をつけてください。

「根腐れ」とは?その時の状態や原因・対処方法を解説!復活はできる?のイメージ
「根腐れ」とは?その時の状態や原因・対処方法を解説!復活はできる?
植物を育てていると「最近、元気がない」と気が付く時があります。そんな時は「根腐れ」を疑ってみます。根腐れは特別な病気ではなく早期に発見して対処すれば復活の可能性があります。これから根腐れのチェックポイントや対処の方法を紹介します。

デザートローズの育て方④詳しい栽培方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

苗の選び方

デザートローズの苗は、傷がついていないものを選びます。傷がついていると、そこから菌が繁殖する可能性があるためです。葉に張りがあり、色鮮やかかどうかもチェックするとよいですよ。

植え替え

植え替えは根づまりを防ぐためにも2~3年に1回、3~5月に行います。多肉植物用の用土のほかに、大粒の赤玉土を用意しましょう。あらかじめ、根をしっかり乾燥させてから作業してください。鉢底に穴が空いていない容器でも栽培できます。その場合も手順は同じですが、鉢底ネットは必要ありません。

手順

  1. 鉢から苗を抜き取り、土を手で全てもみ落とす
  2. 傷んだ根や枯れた葉をピンセットとはさみを使って取り除く
  3. 鉢に鉢底ネットを敷き、土を半量入れる
  4. 苗を土の上におき、鉢のふちから2cm下くらいまで土を入れる
  5. 植え替えてから3~4日後から水やりをする

花後の管理

枯れた花にも栄養がいってしまうため、開花後は適宜花を摘み取ります。花を摘み取った後は、長く伸びた茎を葉の上で剪定しましょう。新しい芽がつきやすくなり、またコンパクトに仕立てられますよ。

冬越し

休眠期にあたる12~3月頃は、極力水やりを控えて管理をします。冬の冷気にあたると葉がきれいに色づきやすくなりますが、霜にあたらないように気をつけてください。天気のよい日に数時間、外気に触れる機会をつくるとよいでしょう。

増やし方

葉挿し

葉を茎から剪定したら、数日置いておいて切り口をしっかり乾燥させます。その後、多肉植物用の用土またはパーライトに軽く挿して、根が出るのを待ちましょう。

多肉植物の「葉挿し」のコツと手順!成功率を上げる秘訣を大公開!のイメージ
多肉植物の「葉挿し」のコツと手順!成功率を上げる秘訣を大公開!
多肉植物は若い女性にも人気で、あまり手間が掛からず育てやすく、お庭やお部屋や玄関を素敵に演出してくれます。多肉植物を葉挿しや株分けなどで増やしてあちこち飾ってみたいですね。そんな多肉植物の増やし方、特に葉挿しについて役立つ情報をお伝えします。

株分け

株分けはナイフなどで切り分けて、切り口をしっかり乾燥させてから「植え替え」の手順で移植させます。葉挿しに比べると失敗が少なく、初心者にも挑戦しやすい増やし方です。