バニラビーンズの育て方!夏越し・冬越しなど枯らさない管理方法を解説 | 植物図鑑

バニラビーンズの花
乾燥させたバニラビーンズ
バニラビーンズの果実
学名Vanilla planifolia
和名バニラ
別名香草豆
英名Vanilla
科・属名ラン科バニラ属
原産地中央アメリカ、メキシコ
花言葉永久不滅

バニラビーンズの概要

Photo byBru-nO

お菓子などの香料として有名なバニラビーンズは、観葉植物として栽培ができます。気温の変化に敏感なため上級者向けといわれています。リラクゼーション効果が期待されるバニラビーンズの栽培に挑戦してみましょう。

基本情報

園芸部類 草花
形態 多年草
樹高・草丈 10m以上
花の色 黄緑色
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
特性・用途 つる性、香料になる
栽培難易度 ★★★★☆

特徴

バニラビーンズは、ラン科の植物です。つるを伸ばしながら、ほかの植物に寄生するように成長します。葉は平らで厚みがあり、常緑性があるため冬でも枯れることはありません。

花の特徴

花の大きさは8cmほどで、薄い黄緑色です。受粉できなかった花は1日で散ってしまいますが、その香りが後を引くほど印象的なことから「永久不滅」という花言葉がつけられました。

果実の特徴

バニラビーンズの果実は、大きなインゲン豆のような形をしています。中にはたくさんの種が詰まっており、この種を取り除いた後に発酵と乾燥を繰り返して、よく知られるバニラビーンズの形になるのです。

バニラビーンズの代表品種・種類

①バーボンバニラ

バーボンバニラは、ほどよい甘みと芳醇な香りが特徴的で、キャラメルのような風味がします。アイスクリームなどの香りつけに使われる品種です。メキシコが原産地ですが、フランスによって移植された経緯があり、そのときに「ルイ・ド・バーボン」と呼ばれていたことが名前の由来といわれています。

②タヒチアンバニラ

タヒチアンバニラは、バーボンバニラと比較するとさやが太くて平たいのが特徴的で、ムスクに似たエキゾチックな香りがします。クッキーやケーキの香りづけに多く使用されている品種ですが、生産がやや難しく、バーボンバニラに比べると少々値が張るバニラビーンズです。

バニラビーンズの育て方①時期

Photo bybineshab

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 6~7月
植え替えの時期 6~7月
肥料を与える時期 6月、8月
挿し木できる時期 6~7月
花が咲く時期/開花時期 4~6月頃

バニラビーンズの植え付け時期は?

バニラビーンズは寒さに弱いので、気温が上昇する夏に植え付けてください。

バニラビーンズの開花時期は?

開花時期は4~6月です。温暖な気温をキープするのが、上手に開花させるコツです。

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
挿し木
開花時期

栽培適期は?

バニラビーンズは常緑性のある植物なので、落葉したり休眠したりする時期はありませんが、もっとも成長する時期は夏です。高温多湿を好むため、日本の暖地においては心配は少ないでしょう。冬は乾燥に気をつけて温度を一定に保ち、保湿させることがポイントです。

バニラビーンズの育て方②栽培環境

Photo by Yasuo Kida

栽培方法

鉢植えがおすすめ

バニラビーンズの栽培は、鉢植えがおすすめです。夏と冬では管理方法が異なるため、環境にあわせて移動しやすいためです。また、バニラビーンズはつる性の植物なので、支柱を立てて管理してください。

園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!のイメージ
園芸支柱にはどんな種類がある?アーチ支柱やイボ竹など用途や特徴を解説!
園芸支柱は、家庭菜園にチャレンジしている方にとって利用機会の多いアイテムです。ホームセンターに行くとさまざまな種類の園芸支柱がならんでいますが、種類や特徴、用途がよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか?本記事ではそんな園芸支柱について紹介します。

育てる場所

バニラビーンズは、環境に左右されにくい室内での管理がおすすめです。暖地においては屋外でも栽培できますが、直射日光に当たると葉焼けを起こして枯れる可能性があるため、軒下やベランダなどで管理してください。屋外管理の場合は、冬になる前に室内へ取り込みましょう。温室効果のあるワーディアンケースを使用するのも便利ですよ。

簡易温室の手作り方法!植物をベランダで管理できるような温室は自作できる?のイメージ
簡易温室の手作り方法!植物をベランダで管理できるような温室は自作できる?
大切に育てた菜園の野菜、観葉植物や多肉植物、またサボテンなどを霜や冷気から守るためにミニ温室や簡易のビニルハウスを手作りしてみませんか?ここでは簡単に自作できる簡易温室とその効果、またベランダでも管理できる軽量な簡易温室の作り方を紹介したいと思います。

用土

バニラビーンズは、水はけと水持ちがよく、肥えた土質を好みます。植え付けには洋ランの用土が便利ですが、自身で土作りを行う際には水ゴケを使ってください。バニラビーンズは着生ランのためです。水ゴケのほかに、バーグチップや天然ヤシの成分を加工したベラボンを用いるのもよいでしょう。

バニラビーンズの育て方③管理のポイント

Photo byBeaBeste

水やり

バニラビーンズは、水を好む植物です。常に湿っていて高温の状態が好ましいので、葉水も取り入れて、水切れを起こさないように管理してください。また冬時期など気温が15℃を下回る場合には、やや乾燥気味に管理します。冬の水やりの目安は、葉がカサカサになってきた頃です。

肥料

肥料は、液体または緩効性のものを6月と8月に与えます。液体肥料を与える場合は、2週間に1回を目安にしましょう。肥料を与えすぎると根を傷める可能性があるので、適量を守って与えてください。

液体肥料の使い方&選び方!花・野菜などタイプ別に人気商品を紹介!のイメージ
液体肥料の使い方&選び方!花・野菜などタイプ別に人気商品を紹介!
即効性があり、水やりのついでに簡単に与えられる液体肥料は、初心者にもおすすめの園芸アイテムです。この記事では液体肥料の選び方&使い方をわかりやすく解説していきます。育てる植物別に人気商品も全10種類ご紹介するので、ガーデニングや園芸で活用してみてください。

害虫対策

バニラビーンズは害虫がつきにくい植物ですが、アブラムシやハダニがつく場合があります。これらは葉の裏側など、目立たない場所につきやすいのでこまめにチェックして早めに退治しましょう。

ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!のイメージ
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!
家庭菜園の敵となる害虫、ハダニの駆除方法についてご紹介する記事です。無農薬での駆除方法と、農薬を使用した駆除方法もお届けします。また、予防法もあわせてチェックし、植物をハダニから守りましょう。「牛乳や木酢液、重曹が使えるか」といった疑問にもお答えしています。
アブラムシに効く殺虫剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介のイメージ
アブラムシに効く殺虫剤18選!ローテーションに便利な薬を系統別に紹介
植物の芽やツボミをダメにする、しつこいアブラムシに効く殺虫剤を、薬の働き別に18種類紹介します。アブラムシに農薬の効果が出ないのは「薬剤耐性」ができるからです。系統別に2〜3種類の殺虫剤を使う、アブラムシに特化した「ローテーション散布」について解説します。

病気対策

バニラビーンズが発症する可能性がある病気は、たんそ病や灰色かび病です。これらは、低温状態が続くと発症しやすく、放置しておくと枯れてしまいます。病気がまん延する前に、病気の部分を取り除いて薬剤を散布しましょう。

花後の管理

バニラビーンズは開花後に、サヤのような形の果実をつけます。収穫できるまで半年以上かかりますが、花は摘み取らずにおきましょう。

バニラビーンズの育て方④詳しい栽培方法

出展:写真AC

種まき

種まきは、4~7月の間に行います。培養土をいれたポットに直まきしたら、ごく薄く土をかぶせて暖かい場所で管理してください。発芽に必要な温度は25~30℃です。この気温を下回らないように気をつけましょう。バニラビーンズは種の入手が難しく、発芽率も低いことから初心者には難しいといわれていますが、ぜひ挑戦してみてくださいね。

苗の選び方

バニラビーンズの苗は、葉の色が美しくて全体的に傷がなく、主軸がしっかりしているものを選びましょう。また用土が適度に湿っている状態であることも好ましいです。葉の色が悪かったり傷があったりするものは、病気や害虫の被害にあっている恐れがあるので避けてください。

育苗

バニラビーンズを種まきから育てた場合は、草丈が10cm以上に成長したら植え替えてください。苗の植え付けは、10cm以上あけましょう。1つの鉢に1株植えて育てるのがおすすめです。

植え替え

根づまりを防ぐためにも、2年に1回植え替えてください。一回り大きい鉢を用意したら、植え付け時と同じように水ゴケを使って植え替えます。

手順

  • あらかじめ、新しい水ゴケを清潔な水に浸しておく
  • 古い水ゴケを、根を傷つけないように取り除く
  • 小さく丸めた水ゴケの上に、根を広げるように置く
  • 根をやさしく水ゴケで包んで、鉢にいれる

とにかく根を傷つけないように、やさしく丁寧に行うのがポイントです。古い水ゴケを強引に引きちぎるのだけはやめましょう。

夏越し

バニラビーンズは夏の暑さには強く高温多湿を好むので、日本の夏を乗り切るのに大きな心配はいりません。しかしが何日も日照りが続いたり強い直射日光を浴びたりすると、葉が焼けて枯れる可能性があります。明るい軒下に移動させるなど、対策を行いましょう。

冬越し

冬は、霜や雪に当たると枯れてしまいます。また、常に温暖な環境が必要なため、寒風にさらされることも苦手です。室内に取り込んだり、温室を用意したりしてください。室内や温室で管理する場合も温度が10~15℃を下回らないように気をつけましょう。

増やし方

挿し木

バニラビーンズの増やし方は、挿し木による方法です。太くて元気のある葉のつけ根にできる気根と茎を2カ所切り詰めたら、切り口を乾燥させてラン用の挿し木の土を使って挿してください。倒れないように支柱を立てて、水切れに気をつけて管理しましょう。

バニラビーンズの関連記事

バニラビーンズとは?その特徴や栽培に適した環境・育て方をご紹介!のイメージ
バニラビーンズとは?その特徴や栽培に適した環境・育て方をご紹介!
バニラビーンズという言葉を聞いて、みなさんはどんなものを想像するでしょうか。バニラビーンズはアイスクリームなどで「バニラ」味と表示されている元となる香味料です。そんなバニラビーンズが家庭で栽培できるのをご存知でしょうか。特徴や栽培方法をご紹介します。