アザレアの育て方!季節ごとの水やりのコツや挿し木での増やし方 | 植物図鑑

アザレア(薄ピンク)
アザレア(赤)
アザレア(白)
アザレア(濃ピンク)
学名Rhododendron
和名西洋ツツジ
別名常緑性ツツジ
英名Azalea
科・属名ツツジ科・ツツジ属
原産地日本、中国
花言葉禁酒、自制心

アザレアの概要

出典:写真AC

アザレアは、ピンク色や白色の花を咲かせる常緑性低木です。室内観賞用に品種改良されており「常緑性ツツジ」とも呼ばれています。

基本情報

園芸部類 花木、庭木
形態 常緑性低木
樹高・草丈 1m〜2m
花の色 白、ピンク、赤、オレンジ、複色
耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い
特性・用途 開花時期が長い、初心者向け、庭木、鉢植え
栽培難易度 ★☆☆☆☆

特徴

アザレアは、色とりどりの花を咲かせる低木で、一重咲きや八重咲きなど咲き姿もさまざまです。開花時期は11月〜5月で、4cm〜8cmほどの大きさの花を次々と咲かせます。室内での観賞用に品種改良されているため耐寒性がやや弱く、冬越しさせるには寒さ対策が必要です。

アザレアの花言葉は?

アザレアの花言葉は「禁酒」「自制心」です。また、赤色のアザレアには「節度の愛」、白色のアザレアには「あなたに愛されて幸せ」など、色別に花言葉がそれぞれつけられています。

アザレアの花言葉とは?白やピンクなど色別の違いはある?開花時期は?のイメージ
アザレアの花言葉とは?白やピンクなど色別の違いはある?開花時期は?
アザレアは春に開花するツツジで、タイワンツツジを改良し、ヨーロッパで誕生しました。西洋ツツジやオランダツツジ、アゼリアとも呼ばれており、白色やピンクなどの花を咲かせ、それぞれの色ごとに花言葉を持っています。今回は、アザレアの種類や開花時期、花言葉を紹介します。

アザレアの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 5月〜6月
植え替え時期 5月〜6月
肥料の時期 5月〜6月、9月
剪定の時期 5月〜6月
花が咲く時期/開花時期 11月〜5月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
挿し木

アザレアの育て方②栽培環境

出典:写真AC

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

アザレアは、地植えでも鉢植えでも育てられます。地植えの場合は、株が大きく成長するので、十分なスペースを確保してから植え付けましょう。鉢植えの場合は、根詰まりを防ぐために、基本的には1つの鉢に1株ずつ植え付けます。鉢が倒れないように、重みのある鉢を使用してください。

育てる場所

室内・屋外/置き場所・日当たり

アザレアは、日当たりと風通しのよい場所で管理します。日当たりの悪い場所で育てると、葉が黄色く枯れ込んだり、花つきが悪くなったりするので注意しましょう。室内で育てる場合は、レースのカーテン越しの窓辺など、適度に日光の当たる置き場所がおすすめです。

用土

アザレアは、水はけと水もちのよさを兼ね備えた用土で育てていきましょう。市販されている、花木用の培養土を使用してもかまいません。自分で配合する場合は、赤玉土の小粒と鹿沼土を混ぜ込み、少量のピートモスを加えた用土を使用してください。

アザレアの育て方③管理のポイント

出典:写真AC

水やり

地植えでアザレアを育てている場合は、完全に根付いてしまえば降雨のみで十分なため、水やりの必要はありません。鉢植えの場合は、土の表面が乾燥してから水やりをします。夏は土の表面が乾燥しやすいので、朝と夕方の2回に分けて水やりをしてもかまいません。冬は水をあまり吸わなくなるため、やや乾燥気味に管理するのがポイントです。

室内で育てている場合の水やりのコツは?

アザレアを室内で育てている場合は、エアコンの風によって、葉の表面が乾燥しやすくなります。葉から水分が蒸発しすぎると株が弱ってしまうため、定期的に葉水を行い、葉をみずみずしく保ちましょう。

肥料

肥料は、植え付けのときに元肥として、緩効性の化成肥料を混ぜ込んでください。追肥は、夏の暑さがやわらいでくる9月に行います。油かすや鶏糞など、有機質を多く含んだ固形肥料を置き肥しましょう。

たくさん花を咲かせたい場合は?

リン酸を多く含んでいる肥料を使用すると、花芽の成長促進に役立ちます。緩効性の化成肥料や、有機質の置き肥を施すかわりに、リン酸を多く含んだ液体肥料を与えてもよいでしょう。肥料の与えすぎは、肥料やけで枯れる原因となるため注意してください。

害虫対策

ハダニ

ハダニは、乾燥している時期に発生しやすい害虫です。葉の裏側などの見つけにくい場所に寄生するのが特徴で、発見が遅れると大量発生している恐れがあります。アザレアの成長に必要な栄養分を吸汁するため、見つけたら殺虫剤を使用して早めに駆除しましょう。

ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!のイメージ
ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!
葉や果実に寄生して外観を損ねるどころか、株自体を弱らせてしまう赤い強敵、ハダニ。繁殖力も強く、いつの間にか駆除し切れないほど増えてしまうこともあります。そんなハダニの生態や発生原因、駆除の方法、被害や症状、対策などについてご説明します。
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!のイメージ
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!
家庭菜園の敵となる害虫、ハダニの駆除方法についてご紹介する記事です。無農薬での駆除方法と、農薬を使用した駆除方法もお届けします。また、予防法もあわせてチェックし、植物をハダニから守りましょう。「牛乳や木酢液、重曹が使えるか」といった疑問にもお答えしています。
ハダニ駆除に有効な薬剤10選!予防・治療それぞれ効果別にご紹介!のイメージ
ハダニ駆除に有効な薬剤10選!予防・治療それぞれ効果別にご紹介!
あなたは植物栽培の際にハダニと呼ばれる昆虫の被害にあったことはありませんか。ハダニは葉の養分を吸い弱らせるだけでなく、病気を発生させて枯らしてしまう害虫です。ここではハダニ対策(駆除、予防、治療)にはどんな薬剤が効果的なのかを薬剤の種類も含め解説していきます。

病気対策

灰色カビ病

灰色カビ病は、カビの菌糸が原因で発生する病気です。感染した部分が、灰色の楕円形状に腐敗するため、光合成が妨げられてアザレアが枯れ込んできます。薬剤を散布しても、感染した部分は治せません。ほかの部分への感染を防ぐためにも、早めに切り取って処分しましょう。

「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。
灰色かび病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?のイメージ
灰色かび病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?
灰色かび病は、ほとんどの植物に起こりえる病気です。症状は小さなシミが進行するにつれ灰色のカビにおおわれていきます。発生原因は多湿や日照不足などです。灰色かび病は初期での発見と対策が大切な病気なので、紹介する見分け方や予防対策、治療方法を参考にしてくださいね。

花後の管理

花後に花がらを放置すると、カビが発生しやすくなります。アザレアはたくさんの花芽をつけるため、こまめに花がら摘みを行い、株を清潔に保ちましょう。

アザレアの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

苗の選び方

アザレアを苗木の状態で購入する場合は、葉につやがあり、花芽のたくさんついているものを選びましょう。葉が原因の病害虫被害を受けやすいため、葉の裏側までしっかりとチェックして、健康な苗木を購入してください。

植え替え

植え替えは、植え付けと同じ5月〜6月に行います。根を傷つけないように丁寧に掘り起こし、根についている古い用土を落としてから、ひと回り大きな鉢に植え替えてください。しっかりと根付くまでは、水切れを起こさないように管理しましょう。

植え替えは必要?

地植えの場合は、植え替えの必要はありません。鉢植えの場合は、根詰まりを防ぐために1年〜2年に1回は植え替えましょう。

剪定

アザレアの剪定は、5月〜6月に行います。初夏に花芽をつけるので、6月上旬までには剪定を終わらせるのがコツです。

夏越し

アザレアは耐暑性が強いですが、直射日光に長く当てると、葉焼けを起こして枯れる原因になります。鉢植えの場合は、7月〜9月にかけて、軒下や室内に取り込むと安心です。地植えの場合は、寒冷紗を使用して30%〜50%ほど遮光してから夏越しさせましょう。

冬越し

アザレアは耐寒性がやや弱く、5℃を下回ると株が弱ったり枯れたりします。鉢植えの場合は、寒さをしのげる室内へ移動させてから冬越しさせましょう。地植えの場合は、ビニールやバークチップを利用してマルチングをしてください。

マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!のイメージ
マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!
マルチングは農業や家庭栽培など、作物の栽培に便利な資材です。マルチングの素材によって使い方や効果が違うため、種類によっては寄せ植えや鉢植え、観葉植物などにも使えます。そこでマルチングの栽培における役割や効果、さらに具体的なマルチングのやり方まで解説します。

増やし方

挿し木

6月〜7月にかけて、アザレアを挿し木で増やしていきましょう。剪定で切り落とした枝を使用してもよいです。若くて健康な枝を選び、先端から15cm〜20cmほどの長さで切り取ります。赤玉土などの挿し木用の用土に挿して、発根をまちましょう。

挿し木を成功させるコツは?

挿し木に使用する枝は、若い枝の中でも硬くて充実しているものを使用するのがおすすめです。また、発根するまでは水切れを起こさないようにして、風通しのよい日陰で管理してください。

アザレアの購入先

アザレア ときめきゴールド 斑入り

参考価格: 2,480円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
Amazon2,480円
楽天2,980円

アザレア「ときめきゴールド」は白色や薄ピンク色の花を咲かせる品種です。葉に黄色の斑が入っているのが特徴で、鉢植えや生垣として育てられます。

花色白、薄ピンク
おすすめ度★★★★★

アザレアの関連記事

アザレアの育て方!剪定方法や増やし方から栽培管理のコツを紹介!のイメージ
アザレアの育て方!剪定方法や増やし方から栽培管理のコツを紹介!
アザレアの花は鮮やかで次々に咲くのが特徴です。育て方は比較的簡単な植物と知られていますが、毎年安定した開花をむかえるには、季節ごとの置き場所や温度管理などコツがあります。ここではアザレアの育て方や増やし方、剪定や冬越し方法を紹介していきます。