にんにくから芽が出てきた!これは食べられる?取り方とレシピを紹介!

にんにくから芽が出てきた!これは食べられる?取り方とレシピを紹介!

長期保存できそうなイメージのあるにんにくですが、気づいたら芽が出ていたということはありませんか?芽が出たにんにくは食べても大丈夫なのでしょうか?にんにくを使う料理は芽の部分を取る場合が多いですね。にんにくの芽の部分の取り方、レシピも紹介します。

記事の目次

  1. 1.芽の出たにんにくは食べられる?
  2. 2.にんにくの芽の栄養
  3. 3.にんにくの芽の取り方
  4. 4.にんにくのレシピ
  5. 5.にんにくの保管方法
  6. 6.まとめ

にんにくのレシピ

Photo byRitaE

にんにくはいろいろな料理の味づけや風味づけにに使われますが、今回はにんにくが主役のレシピを4つ紹介します。にんにくの長期保存にもおすすめです。

にんにくのバター焼き

にんにくをまるごとバターで炒める料理です。にんにくの皮をむき、上下を少し切り落として芽の部分を取り除きます。火をかけたフライパンにバターを溶かして、にんにくを炒め、お好みで醤油をかければできあがりです。食べ過ぎには注意しましょう。

★まるごとにんにくのバター焼き by ちゅうさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品
「★まるごとにんにくのバター焼き」の作り方。バターでにんにくを焼くだけだが、ほくほくで、コクのある甘みとバター風味がおいしい!  材料:にんにく、バター、醤油..

にんにくのホイル焼き

にんにくをホイルにのせて、ホットプレートやバーベキューの網の上で焼く料理です。バター焼きとそれほど変わりません。にんにくの皮をむき、上下を少し切り落として芽の部分を取り除きます。皿のように折り曲げたアルミホイルにのせ、オリーブオイルをまわしかけて焼きます。

お弁当のアルミカップを使ってもよいです。

使いきり!にんにく丸ごとホイル焼き♪ by 京ちゃんプー☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品
「使いきり!にんにく丸ごとホイル焼き♪」の作り方。【話題のレシピ】にんにくを丸ごとホイルで焼くだけ臭いもなくホクホクして美味しい♪焼き肉してる横で簡単におつまみにも 材料:にんにく、オリーブオイル、アルミホイル( 又はお弁当おかずカップ )..

にんにくのしょうゆ漬け

にんにくのしょうゆ漬けのレシピです。にんにくの皮をむき、上下を少し切り落として芽の部分を取り除きます。ゆでた後、ひたひたのしょうゆに漬けておくだけでできあがりです。翌日から食べられます。

大量消費&保存に♪ニンニクの醤油漬け by an0v0ko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品
「大量消費&保存に♪ニンニクの醤油漬け」の作り方。茹でてあるから匂い(臭い?)控えめで食べやすいです。このままおつまみにしてもいいし、、料理の隠し味にも使えます。 材料:ニンニク、醤油..

にんにくの芽の炒めもの

にんにくの芽が売られているのを見つけたら、簡単に夕飯のおかずにしてみませんか?お肉と炒めるだけでできあがりです。お好みで塩こしょうをふりましょう。にんにくの芽はシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。においはにんにくより少しやわらかめで、においを気にする方にもぴったりといえます。ごま油で炒めても美味しいですよ。

ニンニクの芽の中華炒め by Q’s 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品
「ニンニクの芽の中華炒め」の作り方。中華の定番メニュー。事前に豚肉ロースを用意しておけば5分でできる。 材料:ニンニクの芽、ニンニク、鷹の爪の輪切り..

にんにくの保管方法

Photo byBuntysmum

にんにくの芽も食べられるとはいっても、芽が出ると本来食べている部分(りんぺん)のみずみずしさと風味は落ちてしまいます。芽の成長に水分や栄養分をとられるためです。なるべく芽が出ないように保管しましょう。

丸ごとのにんにくの保管方法

出典:筆者撮影

日の当たらない風通しのよい場所に網袋に入れてつるしておくと長く日持ちします。売られているときにもネットに入っていることが多いので、そのまま吊るしておくか、かごに入れておくとよいでしょう。玉ねぎと同じですね。水分と日光があると発芽しやすくなります。

使いかけのにんにくの保管方法

出典:筆者撮影

使いかけのにんにくは薄皮もむいてしまい、キッチンペーパーで包んだ後、ラップに包むか、ジップ袋に入れて冷蔵庫で保管すると日持ちします。できれば温度は低めのチルドルームがよいでしょう。にんにくの保存の適温は-1〜2℃です。冷凍する場合はスライスしたり、みじん切りにしたりしてラップに包んで冷凍します。そのまま調理に使えて便利です。

芽の出たにんにくは食べられる?

  • にんにくの芽に毒性はないので、芽が出ても食べられる
  • 日の当たらない風通しのよいところで保管すると芽が出にくい
  • にんにくの芽は食べてもよいが、食感が悪く焦げやすいので取り除いて調理する
  • にんにくの芽として売られているものは、にんにくの茎

まとめ

出典:筆者撮影

にんにくの芽には毒性がなく、芽が出たにんにくは食べても問題ありません。むしろ芽の部分は栄養価が高いとされています。しかし芽は固くて料理の際に焦げやすく、美味しい料理を作るには取り除いたほうがよいでしょう。芽が出ると本来食す白い部分のみずみずしさや風味も劣るため、芽が出ないように保管することも重要です。また売られているにんにくの芽(芽が育った茎)は栄養価も高く美味しいのでおすすめです。

にんにくの栄養や成分とは?風邪の予防や、早く治す効果などはあるの?のイメージ
にんにくの栄養や成分とは?風邪の予防や、早く治す効果などはあるの?
この記事ではニンニクについてご紹介します。風邪やインフルエンザの予防ににんにくが効果あり?風邪を早く治す為ににんにくが役に立つ?そもそもにんにくってどんな植物なの?滋養強壮のイメージの強いにんにくは臭いのおかげ?など、そんな疑問を解説します。
nabicw
ライター

nabicw

小さな自宅庭でガーデニングを楽しんでいます。料理に使うハーブの種類を毎年増やすことが目標です。栄養士免許あり。

関連記事

Article Ranking