十月桜(ジュウガツザクラ)とは
十月桜(ジュウガツザクラ)の基本情報
属性 | バラ科・サクラ属 |
学名 | Prunus × subhirtella Autumnalis |
樹高 | 約4~5m |
開花時期 | 10月下旬~翌年1月初旬頃と3月下旬~4月上旬頃 |
似ている花 | フユザクラ、コブクザクラ、シキザクラ、ヒマラヤザクラ |
10月~11月頃咲く十月桜(ジュウガツザクラ)
「十月桜(ジュウガツザクラ)」はバラ科サクラ属の植物です。「江戸彼岸(エドヒガン)」と「豆桜(マメザクラ)」をかけ合わせた「小彼岸桜(コヒガンザクラ)」を原種とし、江戸時代に園芸品種として生まれたといわれます。そのため、野山に自生していません。
十月桜(ジュウガツザクラ)は10月以外にも開花する?
白色やピンク色の八重や半八重の花を10月~11月頃に咲かせることから十月桜の名前がつきました。しかし、秋だけでなく春にも開花します。全体の1/3のつぼみは秋~冬に、残りの2/3は春に開きます。秋咲きの花のほうが春咲きよりも小さめです。
十月桜(ジュウガツザクラ)は冬桜(フユザクラ)とは別の花
「十月桜」は10月~11月の秋冬にかけて咲くため、同時期に咲く「子福桜(コブクザクラ)」や「四季桜(シキザクラ)」などとまとめて「冬桜」とも呼ばれます。しかし、園芸品種の「冬桜(フユザクラ)」とは別の花です。園芸品種の「冬桜」は「山桜(ヤマザクラ)」と「豆桜(マメザクラ)」をかけ合わせた品種で、「小葉桜(コバザクラ)」とも呼ばれ、一重の白い花を咲かせます。
秋・冬咲き桜の概要
10月頃に咲くのは十月桜以外にもある
「十月桜」のほかにも秋~冬にかけて開花する桜には、「寒緋桜(カンヒザクラ)・緋寒桜(ヒカンザクラ)」や「子福桜(コブクザクラ)」「四季桜(シキザクラ)」「小葉桜(コバザクラ)・冬桜(フユザクラ)」などがあります。
「もともと桜は10月頃開花していた」という説も
時期外れに咲いている桜は「狂い咲きしている」といわれますが、一説では「桜はもともと秋咲きだった」とも考えられています。もともと桜は春か秋のどちらで咲いていたものなのかは推測の域を出ませんが、興味深い説といえるでしょう。
秋・冬に咲く桜の種類
秋・冬に咲く桜①寒緋桜・緋寒桜
「寒緋桜(カンヒザクラ)」と「緋寒桜(ヒカンザクラ)」は同一の花で、沖縄で桜といえば寒緋桜を指します。小さめで濃いピンク色の、一重の花を下向きにつけるバラ科・サクラ属の落葉樹です。もともとは緋寒桜と呼ばれていましたが、別種の「彼岸桜(ヒガンザクラ)」と響きが似ているため、寒緋桜と呼ばれるようになったといわれます。旧暦の正月頃から開花するため、「元日桜(ガンジツザクラ)」の別名を持ちます。
秋・冬に咲く桜②子福桜
「子福桜(コブクザクラ)」は、バラ科・サクラ属の落葉樹です。十月桜と同じく、10月頃から春にかけて断続的に開花します。十月桜よりひとまわり小さめの、八重咲の白い花を咲かせるのが特徴です。一輪の花から2~3個の実をつけることが「子宝」を連想させ、子福桜と名づけられたといわれます。
秋・冬に咲く桜③四季桜
「四季桜(シキザクラ)」は、豆桜と江戸彼岸桜の交雑種といわれ、淡いピンク色の花を咲かせます。春よりも冬のほうが多く開花します。秋の紅葉と一緒に四季桜が楽しめる「小原四季桜まつり(愛知県豊田市)」で有名です。
秋・冬に咲く桜④小葉桜・冬桜
「小葉桜(コバザクラ)」はバラ科・サクラ属で、別名が「冬桜(フユザクラ)」です。山桜と豆桜の雑種で、ほかの桜と比べ葉が小さいため小葉桜と呼ばれます。花は一重で、薄いピンク色から白色へ花が開くにつれて色の変化を楽しめます。城峯公園(埼玉)や庄内緑地公園(愛知)、桜山公園(群馬)などが小葉桜の名所として有名です。
秋咲き桜の名所6選
名所①神代植物公園(東京都調布市)
もともと街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後に「神代緑地」として公開され、昭和36年に「神代緑地公園」へ名称を改めました。489,731.10㎡の広大な面積を誇る園内は、梅や桜、ばら、つつじなど、種類別に30ブロックに分けられています。同公園では十月桜、冬桜、子福桜を楽しめます。
基本情報
所在地 |
調布市深大寺元町二・五丁目、 |
電話番号 | 042-483-2300 |
アクセス | 1:京王線・調布駅より小田急バス(12番乗り場)から吉祥寺駅か三鷹駅行き「神代植物公園前」下車 2:中央自動車道の調布インターから、新宿方面へ甲州街道に降り「下石原交差点」を左折。「神代植物公園北」信号を右折、左側に『神代植物公園駐車場(有料)』があり |
駐車場 | あり |
名所②桜山公園(群馬県藤岡市)
小葉桜の名所で、国の名勝及び天然記念物に指定されている公園です。47haの広大な園内には、池泉旋廻遊式日本庭園をはじめ、高級庭石を使用した見本庭園、各種イベントの会場となる芝生広場を有します。秋には「小葉桜」が紅葉とともに楽しめ、「小葉桜」の開花時期には夜間のライトアップが行われます。また毎年12月1日に「桜山まつり」が開催され、名物とっちゃなげ汁が振舞われます。
基本情報
所在地 | 群馬県藤岡市三波川2166-1 |
電話番号 | 0274-52-2214 |
アクセス | 1:JR高崎線・本庄駅より朝日バスで約45分。「鬼石郵便局」下車 2:本庄児玉ICを降り藤岡・児玉方面へ出て、国道462号を群馬県方面へ走る。ICから16キkm付近「三杉町」交差点を右折、県道177号線(会場鬼石線)に入り、ピンク色の大きな看板「桜山公園入口」を右折し直進。約40分 |
駐車場 | あり |
名所③庄内緑地公園(愛知県名古屋市)
「水と緑と太陽」がテーマの総合公園で、約3.5haある芝生広場を中心にバラ園、ハナショウブ園などが広がり、庄内川の小田井遊水地を利用した大噴水やボート池があります。わんぱく広場やサイクリングコースも人気です。秋には「十月桜」と「子福桜」、「小葉桜(冬桜)」が紅葉と一緒に楽しめます。こちらの「小葉桜」は桜山公園(群馬県)から名勝天然記念物に指定された「小葉桜」の苗木を譲り受け植栽したものです。
基本情報
所在地 | 愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527 |
電話番号 | 052-503-1010 |
アクセス | 1:地下鉄鶴舞線・庄内緑地公園駅下車、2番出口すぐ南 2:上小田井方面より…愛知県道63号名古屋江南線、上小田井交差点右折 |
駐車場 | あり |
名所④城峯公園(埼玉県児玉郡神川町)
城峯公園は標高500mの高台にあり、 首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」のコースに指定されています。園内にはキャンプ場やわんぱく広場があり、家族連れで楽しめます。「十月桜」が有名で、10月下旬~12月上旬にかけてライトアップされ、紅葉とともに幻想的な景色を味わえるでしょう。また、毎年10月の最終日曜日に「冬桜まつり」が開催され、大勢の観光客でにぎわいます。
基本情報
所在地 | 埼玉県児玉郡神川町大字矢納1277 |
電話番号 | 0495-77-0703 |
アクセス | 1:JR高崎線・本庄駅からバスでJR八高線・丹荘駅経由、神泉総合支所まで約45分。 2:東京方面から…関越自動車道・練馬IC~本庄児玉ICまで約60分。国道462号を児玉方面へ国道254号線を経由、丹荘駅エリアまで約15分。 |
駐車場 | あり |
名所⑤弘前公園(青森県弘前市)
弘前藩十万石を治めた津軽家の居城・弘前城を明治28年(1895年)に公園として開放したのが弘前公園です。総面積約49万2000㎡を誇る園内には、藩政時代からの天守や城門、櫓が今も歴史を伝えています。弘前公園の桜は全国的にも名高く、春の桜の季節には国内外から観光客が訪れます。冬には雪と桜のコラボレーションが楽しめるのも魅力です。「冬に咲くさくらライトアップ」と称して、期間限定で夜間のライトアップが行われます。
基本情報
所在地 | 青森県弘前市下白銀町1 |
電話番号 | 弘前市役所公園緑地課 (開花状況についてなど) 0172-33-8739 |
アクセス | 1:JR弘前駅から徒歩約30分・タクシー約10分 2:東北自動車道・大鰐ICより国道7号で約25分 |
駐車場 | 近隣に駐車場あり |
名所⑥小原ふれあい公園(愛知県豊田市)
毎年11月に開催される「小原四季桜まつり」のメイン会場の公園です。遊歩道が整備された園内は季節折々の花を楽しみながら散策することができ、地区の憩いの場になっています。小原地区では「四季桜」を地区の花に制定し、隣接する小原支所周辺に約300本の小原四季桜が植えられています。
基本情報
所在地 | 愛知県豊田市小原町孫八456 |
電話番号 | 0565-65-3808(小原観光協会) |
アクセス | 1:名鉄豊田市駅より、とよたおいでんバス小原・豊田線 上仁木行き(約1時間)。大草バス停から徒歩約5分。 2:猿投グリーンロード中山IC、または東海環状道路豊田藤岡ICより国道419号線を岐阜県瑞浪市方面へ直進15km(約30分)。 |
駐車場 | あり |
神秘的な十月桜を見に行ってみよう
「十月桜」の花言葉は、「優美な女性」「寛容」「神秘な心」です。春に咲く桜にはボリュームも華やかさもかないませんが、秋冬の寒さに耐えてひっそりと咲く姿に「神秘さ」を感じられるでしょう。また、秋冬に咲く桜と真っ赤な紅葉の共演も素敵ですね。ライトアップのもとでは、昼間とまたひと味もふた味も違った趣きがあります。休日に、秋冬の桜を見に行ってみませんか?
十月桜(ジュウガツザクラ)