ミモザのドライフラワーリースの作り方!おしゃれに演出するためのポイントは?

ミモザのドライフラワーリースの作り方!おしゃれに演出するためのポイントは?

春になると咲き誇るミモザですが、最近はドライフラワーリースにするのがトレンドです。さまざな作り方がありますが、今回は比較的簡単な初心者向けです。パンパスグラスやラベンダー、ユーカリもリースに使用します。作り方だけでなくミモザの日についても確認しておきましょう。

記事の目次

  1. 1.ミモザのドライフラワーリースを作ろう!
  2. 2.ミモザのドライフラワーリース作り方(準備編)
  3. 3.ミモザのドライフラワーリース作り方(作業編)
  4. 4.上手なリースの作り方・注意点
  5. 5.リースの飾り方
  6. 6.リース作りは生花店と100円ショップを活用して!
  7. 7.自由な発想でドライフラワーリース作りを!

ミモザのドライフラワーリース作り方(作業編)

出典:筆者撮影

ミモザのドライフラワーリースの作り方はさまざまありますが、それほど難しくはありません。初心者のかたでもやり直しも可能な方法ですので、あまり気負わず作り始めてみましょう。

ミモザドライフラワーリースの作り方①土台に紐を結ぶ

出典:筆者撮影

まずは麻紐をリースの土台にくくりつけていきましょう。麻紐を20cmほどの長さにカットします。次に、土台の枝の隙間に通してください。くくりつけたら麻紐の端と端を結びます。結び方は自由ですが、解けないように固結びすることをおすすめします。リースが完成し、壁などに吊すときは結んだ麻紐をひっかけて吊るしましょう。

ミモザドライフラワーリースの作り方②適したサイズにカット

出典:筆者撮影

続いて、使用するドライフラワーをカットしていきます。10cm〜15cmほどのサイズになるように花切りバサミでカットしてください。ドライフラワーになっている植物は、枝や茎がかなり硬くなっています。初心者のかたは特に、手元に注意してカットしましょう。

出典:筆者撮影

10cm〜20cmにカットできたら、カットした下部についた葉を落としていきます。この作業は、後ほどドライフラワーを束にしていくために欠かせない工程です。少なくとも2cmほど葉を落とした部分を作っておきましょう。

ミモザドライフラワーリースの作り方③束ねる

出典:筆者撮影

続いて、ラベンダー、ユーカリなどのグリーンと、パンパスグラス、ミモザをひとまとめに束ねる工程です。10cm〜15cm程度にカットしたドライフラワーを画像のようなバランスで、ワイヤーを使い束ねます。ワイヤーの中央部分にくくりつけましょう。このときくくりつけが弱くならないように注意してください。手でまとめにくい場合は、ペンチなどの道具を使用します。

出典:筆者撮影

ワイヤーでくくりつけた部分はこのようになっています。3周〜4周ほどくくり、まとめるとよいでしょう。パンパスグラスは細かく分けていくと茎がかなり弱いので、多めにくくりつけることをおすすめします。ユーカリなどの葉が大きく、枝の硬いグリーンは、束ねにくいです。そんなときは、小さな花束を作る感覚でまとめます。

出典:筆者撮影

1束できたら、ドライフラワーをどんどん束にしていきましょう。今回は束を11本作りました。束ねるときは、それぞれの束のボリュームが同じであれば、どの植物をどれだけ使っても問題ありません。ときにはパンパスグラスを多めに束ねたり、ラベンダーを多く入れてみたりしてみましょう。ミモザとユーカリなどのグリーンだけでもOKです。

束ね終えたところで、続いてはリースの土台に束ねたドライフラワーをくくりつけていきます!

ミモザドライフラワーリースの作り方④土台にくくりつける

出典:筆者撮影

いよいよ土台へのくくりつけです。画像のように麻紐をつけた場所を避けて、まず1束目をくくりつけていきましょう。束を作る際に、余ったワイヤー部分を土台にくるくると巻いていきます。花の色合いがよく見える面を表に持ってくるようにつけてください。

出典:筆者撮影

くくりつけた部分を拡大した画像です。ワイヤーの余った部分を使ってしっかりと固定してください。くくりつけが弱いと、徐々に土台からガタガタとずれてきて、全体のバランスが悪くなってしまう可能性があります。

ミモザドライフラワーリースの作り方⑤土台へくくるを繰り返す

出典:筆者撮影

1束目をくくりつけたら、そのすぐ下部に2束目をくくりつけます。1束目とクロスさせるようにくくりつけるとよいでしょう。くくった束の外周部分が、円になるようにイメージしてつけていくのがポイントです。

出典:筆者撮影

2束目をくくり終わったら、3束目、4束目とどんどんとくくりつけてください。全てクロスさせてつけていくと、バランスが上手にとれます。途中でバランスが悪いと思っても、1束ずつつけているため後から解いて微調整することも可能です。初心者のかたにこの作り方をおすすめしたい理由はここにあります。

出典:筆者撮影

8束ほどつけた状態がこちらです。この時点では、まだ全体のバランスが見えてきませんね。まずは全てをくくりつけていくことが大切です。また、束をくくりつけている途中で、ミモザやラベンダーが崩れてポロポロ落ちる場合がありますが、作業中はあまり気にしないようにしましょう。

ミモザドライフラワーリースの作り方⑥完成

出典:筆者撮影

ミモザの黄色、ユーカリなどのグリーンと相まってラベンダーが挿し色になっています。パンパスグラスはボリューム感を演出できますね。「これで完成!」と言ってもよいですが「もっとバランスを取りたい」というかたは「上手なリースの作り方・注意点」を参考にして、部分調整をしていきましょう。「上手にできた!」というかたは、仕上げの作業に移っていきます。

ミモザドライフラワーリースの作り方⑦仕上げ

出典:筆者撮影

ドライフラワーリース仕上げとして、「硬化スプレー」と「防虫スプレー」を吹きつけます。特にミモザとラベンダーのドライフラワーは、ポロポロと崩れやすく花が落ちやすいため硬化スプレーが必要です。また、ドライフラワーには虫がつきやすいため、防虫スプレーもかけることをおすすめします。

硬化スプレー・防虫スプレーは、屋外か窓を開けるなどして換気状態が保たれた場所で使用しましょう!用法をよく読んで使用してくださいね。

ネオ・ルシール

布花・アートフラワー用資材 ネオ・ルシール 硬化液(アートフラワーの型くずれ防止剤) 220ml

参考価格: 1,210円

出典: 楽天
楽天1,210円

ドライフラワーなど、アートフラワーの型崩れを防止できる硬化液です。ハンドメイド作品にひと吹きするだけで、硬化と防水効果が得られます。

ネオ・マーボン

ネオマーボン 180ml 押し花 ドライフラワー用 スプレー 防虫 静電気防止 ホコリ付着防ぎ

参考価格: 2,145円

出典: 楽天
楽天2,145円

押し花やドライフラワー専用の防虫スプレーです。静電気防止効果もあるため、ホコリなどの付着を防止することもできます。

ボタニ子

ボタニ子

次のページでは、上手なリース作りのコツをお伝えします!

次のページ

上手なリースの作り方・注意点

関連記事

Article Ranking