キウイフルーツの育て方!ベランダでも育つ?剪定と誘引のポイント | 植物図鑑

キウイフルーツの果実
キウイフルーツの花
キウイフルーツのデザート
学名Actinidia deliciosa(緑色系)、Actinidia chinensia(黄・赤色系)
和名オニマタタビ
別名キウィー、シマサルナシ、チャイニーズグーズベリー
英名Kiwifruit
科・属名マタタビ科マタタビ属
原産地中国(中東部)
花言葉ひょうきん、生命力、豊富

キウイフルーツの概要

キウイフルーツ

出典:Unsplash

ニュージーランド産のトロピカルフルーツというイメージが強い、キウイフルーツの原産国は意外にも生産量シェアトップの中国です。キウイフルーツはビタミンや葉酸・食物繊維などの栄養バランスが優れ、なめらかな食感とスプーンですくって食べられる手軽さからも人気があります。

基本情報

園芸部類 果樹
形態 落葉性つる植物
樹高(つるの長さ) 5〜8m
花の色
耐寒性 強い
耐暑性 普通
耐陰性 弱い
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

キウイフルーツの栽培は病気や害虫に強く日本の気候にもよくあい、家庭で管理できる果樹としてとても人気があります。果実の大きさは約5〜7cmの楕円形で重さは100g前後、木では甘くならないため収穫後に追熟させて食べるのが特徴です。

キウイフルーツとは?キウイの特徴や品種・味の違いまでご紹介!のイメージ
キウイフルーツとは?キウイの特徴や品種・味の違いまでご紹介!
キウイフルーツは栄養分豊富で、健康にいいフルーツです。キウイと言えばニュージーランドを想像する人が多いと思いますが、実は国内でもたくさん作られています。ここでは、キウイの特徴や品種、そしておいしいキウイの見分け方を紹介します。

キウイフルーツの系統と特徴

黄赤色系キウイフルーツ

出典:写真AC

キウイフルーツは果肉の色によって、緑色系と黄赤色系に分かれます。キウイフルーツは雌雄異株(しゆういしゅ)といって、実をつけるメス木と花だけをつけるオス木に分かれた植物です。実をつけるためにはメスとオスを対で育てるのが基本ですが、同じ系統であれば1本のオス苗から、5〜6本のメス苗に受粉できます。

緑色系キウイフルーツ

緑色系キウイフルーツは、収穫時期の遅い晩生種で寒さに強いのが特徴です。国産キウイフルーツとしてスーパーでも見かけられるのは、保存がきくヘイワードという品種です。家庭で育てるならメスは甘みと香りのよい香緑(こうりょく)がおすすめで、オスはトムリやロッキーがあります。「ニューエメラルド」は香緑の選抜品種で、1本でも実がなる珍しい両性種です。
 

黄赤色系キウイフルーツ

黄色系

黄色系キウイフルーツは、収穫時期の早い早生から中生が多く、皮が薄いのが特徴です。スーパーでもよく見かけられる黄色い果肉の、ゼスプリ・サンゴールドキウイが有名です。黄色系のメスは、甘みも酸味もあるゴールデンキング、りんご型の実がなるセンセーションアップル、実付きと食感のよいイエロークイーンがあります。オスは孫悟空やマックがおすすめです。

赤色系

赤色系キウイフルーツは、収穫時期の特に早い温暖地向きの品種です。黄色〜黄緑色の果肉でタネの近くが赤く色付きます。赤色系のメスは、甘みの強いレインボーレッド、なめらかな食感の紅妃(こうひ)があります。赤色系のオスは早雄ですが、黄色系のオスでも受粉が可能です。

ボタニ子

ボタニ子

赤実のキウイフルーツはスーパーでもなかなか売っていないから、育ててみる価値がありそうね!

ベビーキウイ(キウイベリー)

スーパーフルーツとして注目されているベビーキウイは、キウイフルーツの近縁種のサルナシの一種です。大きさはプチトマトとほぼ同じ10〜30gぐらいで、水洗いして皮ごと食べられます。

ベビーキウイとは?特徴・栄養から食べ頃の見分け方や食べ方まで紹介!のイメージ
ベビーキウイとは?特徴・栄養から食べ頃の見分け方や食べ方まで紹介!
ベビーキウイは、キウイにそっくりな果物です。ブドウのように小さい実で、洗ってそのまま食べられます。スーパーフルーツとしても注目を集めているベビーキウイの、特徴や栄養について解説します。さらに食べ頃の見分け方や、おいしい食べ方を紹介していきます。
ベビーキウイの育て方!基本的な管理のコツや上手な収穫方法を解説!のイメージ
ベビーキウイの育て方!基本的な管理のコツや上手な収穫方法を解説!
ベビーキウイをご存知ですか?「キウイベリー」や「サルナシ」などさまざまな名称で呼ばれている小さいキウイフルーツです。育て方も簡単で、自宅で栽培すれば皮ごと食べたり、ジャムや果実酒として味わったりできます。そんなベビーキウイの育て方や収穫方法などをご紹介します。

キウイフルーツの代表品種・種類

①緑色系キウイフルーツ・メス「香緑」

キウイ 苗木 香緑 (緑実メス) 12cmポット苗 こうりょく キウイ 苗 キウイフルーツ gv

参考価格: 5,060円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天5,060円

緑色系の香緑(こうりょく)は、色合い・甘さ・香りのバランスのよい品種です。栽培地域は広く東北中南部(平地)から九州まで大丈夫です。

レア度★★☆
サイズ4号ポリポット(直径12cm)

②緑色系キウイフルーツ・オス「トムリ」

キウイフルーツ(トムリ)(日本産オス木)《果樹苗》

参考価格: 3,190円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,190円

晩生種の緑色系キウイフルーツの受粉樹です。花粉の保存はクッキングシートに包んで、採取した日付と品種名を書きます。保存袋に入れて冷凍庫で1年間保管できます。

育てやすさ★★★
サイズ5号ポリポット(直径15cm)

③黄赤色系キウイフルーツ・メス「センセーションアップル」

キウイ 苗木 【メス センセーションアップル】 1年生 接ぎ木 ポット苗 アップルキウイ キウイフルーツ キュウイ 苗 果樹 果樹苗

参考価格: 2,750円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,750円

甘みの強い黄色い果肉と、りんごのような独特の形が特徴です。センセーションアップルは関東〜九州の温暖な地域向きの品種で、果実が110〜150gとやや大きくなります。

レア度★★★
サイズ4号ポリポット(直径12cm)

④黄赤色系キウイフルーツ・メス「レインボーレッド」

キウイ 苗木 レインボーレッド (赤実メス) 15cmポット苗 キウイ 苗 キウイフルーツ

参考価格: 10,010円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天10,010円

果肉は黄緑色でタネの近くに赤みがある、とても珍しい品種です。レインボーレッドは温暖な関東〜九州向きで、グリーン系よりもやや小粒です。酸味がまろやかで甘みが強く、食感がなめらかで食べやすさも人気があります。

レア度★★★
サイズ5号ポリポット(直径15cm)

⑤黄赤色系キウイフルーツ・オス「孫悟空」

キウイ(オス木)孫悟空(受粉用オス) 接ぎ木 10.5cmポット苗

参考価格: 1,056円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,056円

早生品種の黄赤色系キウイフルーツの受粉樹です。キウイフルーツの雄花ひとつで、7〜8個の雌花に受粉できます。

育てやすさ★★☆
サイズ3.5号ポリポット(直径10.5cm)
ボタ爺

ボタ爺

雄雌を1本に接木した苗もあるが、剪定や管理が難しいので初心者向きではないんじゃ!

キウイフルーツの育て方①時期

キウイフルーツ

出典:Unsplash

植え付けから収穫までの時期

植え付け時期 3〜4月(寒冷地)、10〜11月(温暖地)
誘引・芽かき 4〜9月
開花時期 5〜6月(品種による)
整枝(夏剪定) 7〜9月
収穫時期 10〜11月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
誘引
剪定
開花時期
収穫時期

栽培適期は?

キウイフルーツの栽培適期は、春から秋です。キウイフルーツは4〜10月がつるを伸ばして花実を付ける成長期で、11〜3月が葉を落として成長を止める休眠期です。1年の作業は冬の寒肥か、早春の肥料やりからスタートします。植え付けてから2〜3年は主枝の誘引と剪定で枝数を増やして、花実をたくさん付ける充実した株に育てましょう。

キウイフルーツの育て方!施肥・剪定の時期や鉢植えでの仕立て方を解説のイメージ
キウイフルーツの育て方!施肥・剪定の時期や鉢植えでの仕立て方を解説
キウイフルーツを育てたことはありますか?実はキウイフルーツの育て方は、難しくなく、鉢植えやプランターでの栽培も可能なのです。苗木もホームセンターなどで購入できます。キウイフルーツの特徴とあわせて、育て方・剪定の仕方・仕立て方を紹介します。

キウイフルーツの育て方②栽培環境

キウイフルーツ苗クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

栽培方法

露地栽培・鉢植え

キウイフルーツの栽培方法は庭植えの露地栽培か、鉢植えにしても育てられます。混植するとメス木が弱ってしまうので、オスとメスは別々の場所や鉢に植え付けましょう。キウイフルーツは実を付けるメス木の成長を、特に優先して育てるのが上手な管理のポイントですよ。

育てる場所

屋外・ベランダ

キウイフルーツを育てる場所は、成長期の春から秋に日当たりのよい場所が最適です。キウイ棚を作る場合は2〜3m四方のスペースが必要になります。ベランダなどで限られた空間で管理する場合は、タワー支柱やトレリスなどを活用してコンパクトに育てましょう。

省スペースでも大丈夫!ベランダ栽培のコツ

  • 好みのメス木を鉢植えにして、タワー支柱やトレリスなどに誘引
  • オスは育てずに同じ系統で相性のよい冷凍花粉を、開花時期までに購入する
  • 人工授粉と摘果で、コンパクトでも実付きよく収穫できる

キウイフルーツの育て方③土作り

土作り

出典:写真AC

用土

キウイフルーツを植え付ける用土は、市販の果樹の土が最適です。キウイフルーツはpHが6.0前後の、中性に近い弱酸性の土でよく育ちます。庭植えの場合は、1株あたり50〜100gの有機石灰と堆肥2kgを混ぜ込みましょう。

キウイフルーツの育て方④植え付け・元肥

キウイフルーツの花

出典:写真AC

植え付け・株間

キウイフルーツの植え付け時期は、温暖地では10〜12月・寒冷地では3〜4月の春植えも問題ありません。キウイフルーツを棚に仕立てる場合は、オスとメスを対角線上に配置します。株間は2〜3m空けるとよいでしょう。植え付け後は主枝を支柱に誘引して、たっぷりと水やりして根付かせます。

元肥の必要性

キウイフルーツの元肥は果樹の肥料を少量与えます。肥料が多すぎるとつるぼけといって、枝ばかり伸びてしまい花芽ができにくくなります。有機質肥料を適量与えましょう。植え付けてから3〜4年で、実が収穫できるようになります。

キウイフルーツの管理のポイントは?

  • キウイフルーツは、実をつけるメス木の管理がとても大切!
  • 他の植物との間隔を2〜3m空けるか、オスだけを鉢植えで管理する
  • キウイフルーツのオス木は特に成長が旺盛で、ほかの植物が負けることもある

キウイフルーツの育て方⑤管理のポイント

キウイフルーツの実

出典:写真AC

水やり

キウイフルーツの水やりは土の過湿に気をつけながら行います。キウイフルーツの根は広く浅く広がるため、周囲の環境の影響を受けやすく、雨の少ない季節には庭植えでも水やりが必要です。水切れしやすい鉢植えの場合は、定期的な水やりで根の乾燥を防ぎます。

誘引

キウイフルーツの若い枝は風で折れやすいため、つるの成長にあわせて棚や支柱に誘引を繰り返しましょう。新芽を傷めないように、節と節の間で誘引紐を結びます。

芽かき

キウイフルーツの芽かき作業は、誘引と同じ4〜9月に行います。全ての新芽(新梢)を残してしまうと日当たりと風通しが悪くなり、実の成熟にも影響します。芽と芽の間隔が程よく保てるように、芽かきをするのがポイントですね。

摘果

キウイフルーツの実数をコントロールする摘果(てきか)は、変形や傷などのある実だけを取り除きます。実を付ける期間の長いキウイフルーツは、生理落下や台風の影響などもあるため、数が多すぎて実が大きくならない場合に摘果しましょう。

追肥の必要性とタイミング

キウイフルーツの追肥は、年に3回が目安です。タイミングは新芽を作るための寒肥または早春の肥料、生理落下を防ぐ初夏の追肥、収穫後のお礼肥です。肥料が不足すると病気や害虫の被害を受けやすくなります。果樹用の有機質肥料を適量与えて、丈夫な株を育てましょう。

剪定

キウイフルーツの剪定は、成長期の夏剪定と落葉後の冬剪定です。キウイフルーツはその年に実を付けた枝の先から伸びた、新しい枝に花実を付ける性質があります。夏剪定では花実が付かなかった枝を整理して、オス木の樹勢を抑えるのが上手な管理のコツです。

剪定方法

  1. 冬剪定ではその年に花実を付けた節から、5〜6節先で剪定する
  2. 花実が付かなかった枝は、半分程度の長さに剪定する
  3. 枝が混み合っている場合は、枝元から間引き剪定する
  4. 植え付けて2〜3年目までは、メス木の成長を優先する
  5. オスはやや強剪定して、コンパクトに育てる

ボタニ子

ボタニ子

冬剪定したキウイフルーツのつるで、クリスマスリースのベースが作れるのよ!

クリスマスリースを簡単に手作りする方法!アレンジ例も多数ご紹介!のイメージ
クリスマスリースを簡単に手作りする方法!アレンジ例も多数ご紹介!
クリスマスシーズンにドアに飾るクリスマスリース、今年は手作りしてみませんか?材料は100均で並ぶ素材で十分です。シンプルなものからおしゃれにアレンジしたものまで、簡単な手作りの方法をご説明します。クリスマスリースがなぜリングなのかという謎にも迫ります。

キウイフルーツの育て方⑥生育トラブル

キウイフルーツ

出典:Unsplash

花の咲くタイミングが合わない

おすすめといわれた品種をペアで植えたのに、花が揃って咲かないと受粉できませんね。そもそも植え付けたばかりの幼木は、花芽がつかないものです。2年目までは受粉させず、軸になる主枝をしっかりと育てます。3〜4年目以降はタイミングにかかわらず雄花が咲いたら花粉を採取して、冷凍保存すれば人工授粉がいつでも可能です。万が一のためにも採取した花粉は次のシーズンまで、1年間保存しておくとよいでしょう。

ラベルがなくて雄雌どちらかわからない

雄と雌がわかななくなると、剪定に困りますね。実を付けるメス木の成長が特に大切なので、メス木の主枝だけ誘引紐の色を変えるなど目印を付けて管理しましょう。花が咲く時期になれば見分けられます。花の中央から白い糸のような雌しべが出ているのが雌花で、黄色い花粉をたっぷり付けているのが雄花です。

葉っぱがカリカリになった

葉がカリカリになってしまうのは、水切れと高温障害です。根を深く張らないキウイフルーツは環境の影響を受けやすいため、乾燥や高温期の管理に注意が必要です。庭植えでも成長期は早朝や夕方の水やりで、株元をクールダウンさせましょう。

キウイフルーツの育て方⑦病気対策

キウイフルーツ
Photo bynevillevlogz

キウイフルーツに心配な病気は、ほとんどありません。ただしウイルスや細菌性の病気には、市販の薬剤が効かないタイプもあるので、注意しましょう。果実は摘果後に袋掛けすれば、主な病気や害虫の被害から守れます。

キウイフルーツの育て方⑧害虫対策

コガネムシ
Photo by Dakiny

コガネムシ

コガネムシは幼虫が土の中で根っこを食害して、成虫は葉っぱを食害する厄介な害虫です。見つけたら捕殺するか、休眠期に土の消毒をします。

コガネムシ(幼虫)の駆除方法!薬剤による対処など効果的な対策は?のイメージ
コガネムシ(幼虫)の駆除方法!薬剤による対処など効果的な対策は?
コガネムシの幼虫の駆除方法や予防などの対策をご紹介します。身近な昆虫であるコガネムシは、大切なバラや野菜を食べてしまう厄介な害虫です。特にコガネムシの幼虫は対策に悩む人も多いでしょう。駆除に効果的な薬剤や注意点などもわかりやすく解説します。

キウイフルーツの収穫と追熟

キウイフルーツ

出典:写真AC

家庭で育てるキウイフルーツは、木で成熟させてから収穫するのがポイントです。収穫時期の目安は、落葉と霜です。寒冷地では霜が降りる前に、温暖地では落葉してから収穫します。

キウイの収穫方法!収穫時期の見極め方や収穫後の保存方法をご紹介!のイメージ
キウイの収穫方法!収穫時期の見極め方や収穫後の保存方法をご紹介!
キウイは家庭菜園でも栽培できますが、収穫時期の見極めが難しいといわれています。また、収穫量が多すぎて保存に困るケースもあるようです。キウイの旬の時期や収穫のタイミングを知る方法、追熟や保存の方法などについてご紹介します。
キウイの追熟方法を解説!早く甘くさせるコツから食べ頃の見分け方まで!のイメージ
キウイの追熟方法を解説!早く甘くさせるコツから食べ頃の見分け方まで!
スーパーで一年中見掛けるキウイですが購入時はまだ固く、あまり甘くありません。おいしく食べるためには追熟させることが必要です。追熟の方法や食べ頃の見分け方をご紹介しながら、キウイに含まれる女性にうれしい栄養もお伝えしていきます。