デージーの育て方!肥料の与え方や種まきや株分けでの増やし方 | 植物図鑑

学名Bellis perennis
和名雛菊(ヒナギク)
別名デイジー
英名daisy
科・属名キク科・ヒナギク属
原産地ヨーロッパおよび地中海沿岸
花言葉平和、希望、無邪気、無意識

デージーの概要

Photo by T.Kiya

デージーはまっすぐ伸びた茎に、小さくてかわいらしい花を次々と咲かせます。園芸品種がたくさんあり、花弁の形や花色もさまざまなので、自分好みのデージーを探すのも楽しみの1つです。

基本情報

園芸部類 草花
形態 多年草
樹高・草丈 10cm〜40cm
花の色 白、赤、ピンク、紫、複色
耐寒性 強い
耐暑性 やや弱い
特性・用途 開花時期が長い、初心者向け、花壇の寄せ植え
栽培難易度 ★☆☆☆☆

特徴

デージーは白色やピンク色、赤色や紫色などさまざまな色の花を咲かせます。ヨーロッパや地中海沿岸が原産の植物で寒さに強く、花が少なくなる冬の時期に花壇に彩りを添えてくれる植物としても人気です。暑さに弱く夏越しさせるのが難しいため、日本では「一年草」に分類される場合もあります。

デージーとは?花言葉などの特徴や種類を紹介!開花時期はいつ?のイメージ
デージーとは?花言葉などの特徴や種類を紹介!開花時期はいつ?
冬から春の季節に花が咲く、デージーという植物をご存知ですか?一口にデージーといっても、見た目や花色などさまざまな種類があります。今回は、デージーの色別に花言葉の特徴と主に流通している種類、詳しい開花時期を紹介していきます。

デージーの代表品種・種類

①リビングストンデージー

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

リビングストンデージーは、デージーの中でも大輪の花を咲かせる品種で「マツバギク」の咲き姿によく似ています。花の大きさは5cm〜6cmほどで、花弁の中心部分と外側で色が違うためコントラストを楽しめるのが魅力です。

リビングストンデージーとは?花言葉・開花時期などの特徴や育て方を解説のイメージ
リビングストンデージーとは?花言葉・開花時期などの特徴や育て方を解説
リビングストンデージーは、キクにも似た色とりどりの花が特徴のハマミズナ科の植物です。花壇を彩るこの花の華やかさが楽しめる季節を知りたくありませんか?そこで今回は、リビングストンデージーの花言葉・開花時期など、特徴や育て方についてご紹介します。

②シャスターデージー

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

シャスターデージーは、純白の美しい花を咲かせる品種です。一重咲きや八重咲き、丁子咲き(ちょうじざき)などさまざまな種類があり、花壇の寄せ植えや切り花に利用されています。

シャスターデージーの育て方!花後の管理や植え付けのポイントを解説のイメージ
シャスターデージーの育て方!花後の管理や植え付けのポイントを解説
シャスターデージーをご存知ですか?春になると道端や空き地に咲き出すマーガレットに似た白い花です。「あれ、マーガレットじゃなかったの?育て方なんて知らなくても勝手に育つんじゃないの?」という声もあるので、ここで改めてシャスターデージーの特徴と育て方を紹介します。

デージーの育て方①時期

Photo by kanonn

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 9月〜11月
種まきの時期 9月
肥料の時期 3月〜4月、9月〜10月
剪定の時期 1月〜5月
花が咲く時期/開花時期 12月〜5月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
種まき
肥料
剪定
開花時期
休眠期

デージーの育て方②栽培環境

Photo bypixel2013

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

デージーは地植え、鉢植えのどちらでも育てられます。地植えにする場合は暑さに弱いので、木の下や他の植物の陰になるような場所に植え付けるのがおすすめです。鉢植えにする場合は、10cm〜15cmほど株間をあけて植え付けましょう。

育てる場所

置き場所・日当たり

デージーは、日当たりと風通しのよい場所で管理します。日当たりの悪い場所で育てると茎だけが間延びして、花付きが悪くなってしまうので注意しましょう。耐寒性は強いですが、雪や霜が当たると枯れてしまいます。そのため、地植えの場合はビニールやバークチップでマルチングをしてから冬越しさせましょう。鉢植えの場合は、冬前に軒下や室内へ移動させてください。

マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!のイメージ
マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!
マルチングは農業や家庭栽培など、作物の栽培に便利な資材です。マルチングの素材によって使い方や効果が違うため、種類によっては寄せ植えや鉢植え、観葉植物などにも使えます。そこでマルチングの栽培における役割や効果、さらに具体的なマルチングのやり方まで解説します。

用土

デージーは、水はけと水もちのよさを兼ね備えた用土で育てます。市販されている草花用培養土を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土と腐葉土をよく混ぜ込んでから少量の堆肥を加えた用土を使用してください。

デージーの育て方③管理のポイント

Photo byluo1ying

水やり

デージーを地植えで育てている場合は降雨のみで十分なため、水やりの必要はありません。しかし、雨が全く降らずに地面が乾燥しすぎているようならば、様子をみながら水を与えてください。鉢植えの場合は、土の表面が乾ききる前に、鉢底から水が流れ出る程度にたっぷりと水やりをします。

肥料

デージーを植え付ける前に、元肥として緩効性の化成肥料をよく混ぜ込んでおきます。デージーは開花時期が長いため、真冬を除いた開花している期間、1ヵ月に1〜2回の割合で液体肥料を施してください。

害虫対策

アブラムシ

アブラムシは年間を通して発生しやすい害虫で、集団で寄生するのが特徴です。デージーの成長に必要な栄養分を吸汁してしまうため、見つけたらすぐに殺虫剤を散布して駆除してください。光り物が苦手なので、デージーの株のまわりに園芸用のシルバーテープを張り巡らせておくと予防できます。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。

病気対策

灰色カビ病

灰色カビ病は、湿度の高い時期に発生しやすいカビが原因の病気です。感染した部分が灰色の楕円形状に変色し、光合成を妨げてしまいます。放置すると悪臭を放つようになるため、早めに切り取って処分してください。湿度が高くならないように風通しのよい場所で管理したり、適度な剪定を行ったりして予防しましょう。

「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。

花後の管理

デージーは、花後に花茎を切り取り花がら摘みを行うと、次々と新芽をつける性質があります。そのため、花後はこまめに花がら摘みを行いながら育てましょう。また、花がらを放置するとカビが発生しやすくなり病害虫被害の原因となるため、デージーを健康に育てるためにも花がら摘みは大切な作業です。

デージーの育て方④詳しい栽培方法

Photo by t.shigesa

苗の選び方

デージーをポット苗の状態で購入する場合は、葉につやがあり、花芽がたくさんついている苗を選びましょう。葉や茎が病害虫被害を受けていないか、しっかりとチェックしてください。

剪定

デージーは開花時期が長く、次々と花を咲かせてくれます。花が咲き終わった部分を短く切り戻し剪定をすると、切り取った部分から新芽が伸びてきます。こまめに切り戻し剪定を行いながら育てましょう。

増やし方

種まき(初心者向け)

デージーは種まきと株分けの2つの方法で増やせます。花後の種子から種を採取して増やしていく方法は、とても簡単で成功率も高く初心者向けです。立ち枯れるまで花がら摘み行わずにそのまま育て、種子が黒くなったら軽くふって種を採取しましょう。

株分け(上級者向け)

デージーは根を傷つけると枯れてしまうため、株分けは上級者向けの増やし方といわれています。大きく育った株をていねいに掘り起こし、根を手でほぐして簡単に分かれる部分で株分けしていきましょう。ナイフを使うと根を傷つけてしまう恐れがあるので、手で行うのがポイントです。

デージーの育て方!可愛い花を咲かせるための基本的な管理や増やし方!のイメージ
デージーの育て方!可愛い花を咲かせるための基本的な管理や増やし方!
ウェディングブーケにも使われる可愛い花が特徴のデージーは、育て方が簡単なうえに長く花を楽しむことができるため、初心者にも人気があります。そこでデージーの育て方や増やし方、可愛い花を咲かせるための基本的な管理方法をわかりやすく解説します。

デージーの関連記事

ダールベルグデージーの育て方!冬越しの方法や上手な増やし方などを解説!のイメージ
ダールベルグデージーの育て方!冬越しの方法や上手な増やし方などを解説!
ダールベルグデージーは、寄植えで人気の花です。黄色く小さい花が特徴的で、花壇や鉢を彩ります。育て方も、水やりなどに気をつければ決して難しくありません。ダールベルグデージーの増やし方は種まきが一般的ですが、苗を買うこともできます。
ユリオプスデージーとは?基本管理や綺麗な花を咲かせるコツを解説のイメージ
ユリオプスデージーとは?基本管理や綺麗な花を咲かせるコツを解説
今回はユリオプスデージーの特徴や育て方を紹介します。初心者でも育てやすく挿し木で簡単に数を増やしていけるので、栽培に挑戦してみましょう。黄色い花がかわいらしいユリオプスデージーは寒い冬にも負けず、花壇に彩を添えてくれますよ。