ロベリアの育て方!上手な水やりのコツや挿し木での増やし方を解説 | 植物図鑑

ロベリア(青)
ロベリア(白)
ロベリア(ピンク)
ロベリア(紫)
学名Lobelia erinus
和名瑠璃溝隠、瑠璃蝶草
別名ルリミゾカクシ、ルリチョウソウ
英名Lobelia
科・属名キキョウ科・ロベリア属
原産地南アフリカ
花言葉悪意、謙遜

ロベリアの概要

出典:写真AC

ロベリアは紫色や白色の花を咲かせる、南アフリカが原産の植物です。矮性種や下垂種などの種類があり、花壇の寄せ植えやハンキング仕立てなどさまざまな育て方ができます。

基本情報

園芸部類 草花
形態 一年草、多年草
樹高・草丈 5cm〜200cm
花の色 白、紫、赤、ピンク、青、複色
耐寒性 普通
耐暑性 やや弱い
特性・用途 常緑性、花壇の寄せ植え、ハンキング、鉢花
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

ロベリアは「瑠璃蝶草(ルリチョウソウ)」や「瑠璃溝隠(ルリミゾカクシ)」という名前でも親しまれている植物です。花弁の形が蝶に似ているためについた名前で、4月〜6月の開花時期にはこんもりとした咲き姿を楽しめます。

ロベリアには毒性がある?

ロベリアは全草(とくに根の部分)に「アルカロイド」という毒性分が含まれています。口に入れると、下痢や嘔吐、呼吸困難やけいれんなどを起こす恐れがあるので、取り扱いには十分に注意しましょう。

ロベリアの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 3月〜4月
植え替え時期 3月〜4月、9月〜10月
肥料の時期 4月〜6月
剪定の時期 6月〜7月
花が咲く時期/開花時期 4月〜6月

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
休眠期

ロベリアの育て方②栽培環境

出典:写真AC

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

ロベリアは、地植えでも鉢植えでも育てられます。ロベリアの品種によって、それぞれに適した植栽場所に植えていくのがポイントです。矮性(草丈の低いもの)の品種は花壇の寄せ植えに、下垂性の品種はハンキング仕立てにして、垂れ下がるように成長させましょう。

育てる場所

室内・屋外/置き場所・日当たり

ロベリアは、日当たりと水はけのよい場所で管理してください。日当たりの悪い場所で育てると、茎だけが間延びして花付きが悪くなります。また水はけが悪いと根腐れを起こし、枯れる恐れがあるので注意しましょう。

用土

ロベリアは、水はけと水もちのよさを兼ね備えた用土で育てていきましょう。市販されている「草花用培養土」や「山野草用培養土」を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土の小粒と腐葉土をよく混ぜ込んだ用土を使用します。

地植えで育てる場合の用土は?

地植えにする場所の用土が粘土質の場合は、川砂をすき込んでから植え付けましょう。

ロベリアの育て方③管理のポイント

出典:写真AC

水やり

地植えでロベリアを育てている場合は、降雨のみで十分です。鉢植えの場合は、土の表面が乾燥してから水やりをしてください。多湿の環境を嫌うため、やや乾燥気味に管理するのがポイントです。

鉢植えの水やりのコツは?

ロベリアは、湿度の高い環境が苦手です。水やり後、受け皿に水が溜まっていると、土が湿った状態が長く続き、ロベリアが枯れやすくなります。そのため鉢植えの場合は、受け皿に溜まった水をすぐに捨てて、土が乾きやすいように管理しましょう。

肥料

肥料は4月〜6月にかけて、1カ月に2回〜3回の割合で施します。規定の分量よりも薄めた液体肥料を、水やりのかわりに与えてください。植え付けの用土に元肥として、緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおいても構いません。

害虫対策

ハダニ

ハダニは、梅雨明けごろから発生しやすくなる害虫で、ロベリアの汁を吸って成長します。葉の裏側などの見つけにくい場所に寄生する性質があり、発見が遅れると大量発生している恐れがあるので注意が必要です。

ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!のイメージ
ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!
葉や果実に寄生して外観を損ねるどころか、株自体を弱らせてしまう赤い強敵、ハダニ。繁殖力も強く、いつの間にか駆除し切れないほど増えてしまうこともあります。そんなハダニの生態や発生原因、駆除の方法、被害や症状、対策などについてご説明します。
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!のイメージ
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!
家庭菜園の敵となる害虫、ハダニの駆除方法についてご紹介する記事です。無農薬での駆除方法と、農薬を使用した駆除方法もお届けします。また、予防法もあわせてチェックし、植物をハダニから守りましょう。「牛乳や木酢液、重曹が使えるか」といった疑問にもお答えしています。
ハダニ駆除に有効な薬剤10選!予防・治療それぞれ効果別にご紹介!のイメージ
ハダニ駆除に有効な薬剤10選!予防・治療それぞれ効果別にご紹介!
あなたは植物栽培の際にハダニと呼ばれる昆虫の被害にあったことはありませんか。ハダニは葉の養分を吸い弱らせるだけでなく、病気を発生させて枯らしてしまう害虫です。ここではハダニ対策(駆除、予防、治療)にはどんな薬剤が効果的なのかを薬剤の種類も含め解説していきます。

病気対策

立枯病

立枯病は「苗立ち枯れ病」とも呼ばれます。名前のとおり、感染した苗が、茶色や褐色に枯れ込んでくる病気です。カビが原因で発生し、土壌感染するため、根の部分から順に上へと枯れていきます。感染した部分は薬剤を散布しても治せないので、早めに切り取って処分しましょう。

「立枯病」とはどんな病気?その発生原因と予防法・対処法をご紹介!のイメージ
「立枯病」とはどんな病気?その発生原因と予防法・対処法をご紹介!
観葉植物や野菜を育てていて、茎や根などに赤っぽいカビが生えているのを見たことはありませんか?それは、多くの植物に見られる可能性がある立枯病という病気かもしれません。今回は立枯病の原因・予防・対処法などを紹介していきます。適切な対策することを心がけましょう。
立枯病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?のイメージ
立枯病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?
立枯病は、特定の作物に発生する病気ではありません。家庭菜園で人気の野菜もかかりますし、果物や花卉も立枯病にかかります。しかも病気の発生理由が複数あるため、初期症状の特徴や治療法を知るだけでなく、正しい予防法を実践することも重要です。

花後の管理

花後に花がらを放置すると、カビが発生しやすくなります。ロベリアはたくさんの花芽をつけるため、花後にこまめに花がら摘みを行い、株を清潔に保ちましょう。

ロベリアの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

剪定

ロベリアは、6月〜7月にかけて剪定しましょう。梅雨前に、株の半分程度まで切り戻し剪定しておくと、湿度が原因の病害虫被害を予防できます。

夏越し

ロベリアは高温多湿が苦手なため、日本では夏越し前に枯れる場合が多いといわれています。しかし、ロベリアが梅雨明け後も開花している場合は、夏越しさせるために、真夏の肥料や水やりを控えましょう。

冬越し

ロベリアの耐寒性は普通程度のため、できれば室内に取り込んで冬越しさせるのがおすすめです。鉢植えの場合は、秋頃に寒さをしのげる室内に取り込んでおきましょう。地植えの場合は、鉢上げして室内に取り込むか、ビニールやバークチップを利用してマルチングをしてから冬越しさせてください。

マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!のイメージ
マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!
マルチングは農業や家庭栽培など、作物の栽培に便利な資材です。マルチングの素材によって使い方や効果が違うため、種類によっては寄せ植えや鉢植え、観葉植物などにも使えます。そこでマルチングの栽培における役割や効果、さらに具体的なマルチングのやり方まで解説します。

増やし方

挿し木

ロベリアは3月〜4月にかけて、挿し木で増やしていきましょう。健康に育っている部分を15cmほどの長さで切り取り、赤玉土などの挿し木用の用土に挿してください。発根するまでは水切れに注意して、風通しのよい日陰で管理します。

ロベリアの購入先

ロベリア 花たね 混合

参考価格: 176円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon176円
楽天

草丈が20cmほどまで成長するロベリアの種です。ハンキング仕立てや花壇の寄せ植え、鉢植えやグランドカバーなどさまざまな育て方ができます。ロベリアの種まきは、9月〜10月に行いましょう。

花色白、紫、ピンク
おすすめ度★★★★★

ロベリアの関連記事

サワギキョウ(宿根ロベリア)とは?花言葉などの特徴や育て方をご紹介!のイメージ
サワギキョウ(宿根ロベリア)とは?花言葉などの特徴や育て方をご紹介!
夏になると美しい花を咲かせるサワギキョウは、尾瀬の高地の湿原に自生しているものが有名です。適切な手入れを行うことで、家庭でも育てられます。そこで、サワギキョウの特徴や開花時期、育て方、花言葉など、詳しくご紹介します。家庭での栽培にチャレンジしましょう。
ロベリアの花言葉とは?種類別や色別の花言葉はある?開花時期はいつ?のイメージ
ロベリアの花言葉とは?種類別や色別の花言葉はある?開花時期はいつ?
ロベリアの花言葉をいくつ知っていますか?ロベリアの花言葉はたくさんあり、よい花言葉だけではありません。園芸品種として親しまれているロベリアは、種類も豊富で品種によって花言葉の違いがあり、花の色でも違います。それでは、ロベリアの花言葉を種類別と色別に紹介します。