こんな状態も食べられる?
変色していないが種がたくさんある・種が緑色
中が茶色や黒い種がぶつぶつの斑点状になってないけれど、種がいっぱい詰まっているものがあります。これも問題なく食べられます。食感は落ちるかも知れないで、気になる方は食感が気にならないような料理に使いましょう。また、種が緑色になっているものがあります。種は白から緑色、そして徐々に茶色や黒くなるので、種が緑色のものでも充分食べることができます。緑色のものも放っておくと茶色や黒いぶつぶつの斑点状になって、美味しくなくなるので早めに食べましょう。
皮がぶよぶよ・しわしわ
皮がぶよぶよなのは、冷たい空気に当たり過ぎたためで、切ったときに果肉の色が白っぽい状態なら、問題なく食べられます。ただ、古い状態になっているので早めに使いましょう。しわしわのなすは、乾燥して水分が抜けた状態です。そのままでも問題なく食べられますが、少し水に浸けておくとハリが戻り、美味しく食べれます。
中がすかすか
たまに中がすかすかでスポンジのようななすがあります。なすを育てる時の環境によるものですが、問題なく食べられます。ただ、食感や味は落ちるので、煮るなどの料理に使うと気にならずに食べられるでしょう。少しあくが強いかもしれないので、気になる方は少しだけ水に浸けてあく抜きしたら、美味しく食べられるでしょう。
皮にカサブタのような固い部分がある
家庭菜園など狭いところで育てたときなど、なすの皮の一部が、カサブタのように茶色く固くなっていることがあります。これは、物や他のなすと当たった際にできた痕です。この部分だけ切り取れば問題なく美味しく食べられます。
ボタニ子
食べないほうがよいときは?
ヘタにカビが生えている
ヘタにカビが生えている場合は、その部分だけでなく、そこから根を張ってカビ菌が広い範囲に広がっています。あきらめて捨てましょう。また、なすのヘタの部分で新鮮か古いかがわかります。とげとげだったヘタがしなしなになっていると、古くなってきているので、早めに使いましょう。
汁っぽい・匂いが気になる
なすを持ってみて、汁が滲んできたり、垂れてきたりするものは、腐っているので食べられません。少し押してみてジュクジュクするのも腐っています。すぐ捨てましょう。また、酸っぱいような変な匂いがするものも、腐っている可能性が大きいので捨てましょう。
まとめ
購入したなすや収穫したものは、新鮮なうちに料理すると美味しく食べられます。中に斑点状の緑色や茶色、黒いぶつぶつの種ができていても食べることができますが、食感や味が落ちているので、古くなる前に食べるとよいでしょう。
- 1
- 2
最後に、食べないほうがよい状態をご紹介