マイヤーレモンの育て方!皮まで甘い?鉢植えでも上手に管理するポイント | 植物図鑑

マイヤーレモンの果実
レモンの花
レモンパスタ
学名Citrus meyerii
和名
別名メイヤーレモン
英名Meyer Lemon
科・属名ミカン科・ミカン属
原産地中国
花言葉誠実な愛、熱意(レモンの花言葉)

マイヤーレモンの概要

レモンのイメージ

出典:Unsplash

マイヤーレモンはレモンとマンダリンの自然交雑種で、果皮はオレンジがかった黄色で苦味が少ないのが特徴です。通常のレモンよりも樹高が低く実付きがよいので、家庭菜園や鉢植えでも育てやすく使い勝手のいいおすすめの果樹です。

基本情報

園芸部類 果樹、柑橘類
形態 常緑低木
樹高 2〜3m
花の色
耐寒性 やや弱い
耐暑性 普通
耐陰性 弱い
栽培難易度 ★★☆☆☆

特徴

マイヤーレモンは果肉の酸味がマイルドで皮の苦味や渋みが少ないため、皮ごと使う調理やデザート・マーマーレードなどの加工にも向いています。八丈島や小笠原で栽培されている菊池レモンや、丸い実のグラントレモンもマイヤーレモンの一種で、ラフマイヤーはラフレモンとマイヤーレモンの交配種です。

マイヤーレモンとは?味・香りから産地・旬な季節・食べ方までご紹介!のイメージ
マイヤーレモンとは?味・香りから産地・旬な季節・食べ方までご紹介!
マイヤーレモンというくだものをご存じですか?一般的なレモンに比べて甘みがあって食べやすい、近年人気急上昇中のくだものです。国内での生産地や旬の季節、おいしい食べ方や育て方まで、マイヤーレモンの基本情報についてご紹介します。

マイヤーレモンの苗選び

①マイヤーレモン・果樹苗

マイヤーレモンクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

マイヤーレモンの苗木は接木の果樹苗や、実付きの苗が販売されています。果樹苗の入手時期は春と秋がおすすめですが、柑橘類の実付き苗は秋に多く出回ります。病気や害虫の発生していない、左右バランスよく枝葉がある葉色の濃い苗を選びましょう。

②マイヤーレモン・実付き苗

マイヤーレモン 実付き苗 接ぎ木 6号鉢 レモン苗 苗木 庭木 果実 檸檬 果樹苗

参考価格: 3,278円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,278円

マイヤーレモンの実付き苗は果樹を初めて育てる方にもおすすめです。最初の実は青いうちに収穫して、しっかりと充実した枝葉を育てれば2〜3年目から実が収穫できるようになります。

おすすめ度★★★
サイズ6号鉢(直径18cm)

マイヤーレモンの育て方①時期

マイヤーレモン

出典:写真AC

植え付けから収穫までの時期

植え付け時期 4〜5月
花が咲く時期 5〜11月(四季咲き)
剪定・整枝 冬・夏・秋
肥料 春〜秋
収穫時期 11〜12月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料(鉢植え)
剪定・整枝
開花時期
収穫時期

栽培適期は

マイヤーレモンの栽培適期は春〜秋です。花は四季咲き性ですが、春の一番花を実らせて冬に収穫します。低温期の12〜3月には休眠させて、成長サイクルをキープしましょう。鉢に植え付けて2〜3年の幼木は毎年の植え替えで、鉢の大きさをサイズアップするのがポイントです。鉢植えでも3〜4年目から収穫できるようになりますよ。

マイヤーレモンの育て方②栽培環境

マイヤーレモン
Photo by Mark Bonica

栽培方法

庭植え・鉢植え

マイヤーレモンの栽培方法は、温暖な地域では庭植え(露地栽培)や鉢植え、寒冷地では鉢植えがおすすめです。マイヤーレモンはー3℃までは寒さに耐えられますが、冷たい北風で葉を傷めないように、寒冷地では室内で管理して冬越しさせましょう。

育てる場所

屋外・日当たり

マイヤーレモンを育てる場所は風通しがよく、日当たりのよい屋外です。特に柑橘類は成長期に暖かな日差しの当たる、水はけのよい場所で管理しましょう。

レモンの地植えでの育て方!植え替え・追肥など手入れの適期を解説のイメージ
レモンの地植えでの育て方!植え替え・追肥など手入れの適期を解説
レモンは酸味や香りが特徴的な果物です。料理やジュース、調味料としても大活躍します。育て方は難しくありません。家庭菜園で育てれば1本の樹でたくさん収穫できます。レモンの育て方や、植え替えや剪定、肥料のあげかたなどのお手入れ方法をご紹介しましょう。

マイヤーレモンの育て方③土作り

青いレモンの実
Photo byTrueller

用土

マイヤーレモンを鉢植えで育てる用土は、市販の果樹の土が最適です。庭植えの場合は水はけをよくする赤玉土と、土をふかふかにする堆肥を混ぜ込みましょう。マイヤーレモンはpH5.0〜6.0の中性に近い弱酸性土で育てます。酸性土壌は有機石灰でpHを調整しましょう。

元肥の必要性

マイヤーレモンの植え付けには元肥が必要です。果樹の花芽の付きをよくして実のなりをよくするには、有機質肥料がおすすめです。元肥は肥料を用土に適量混ぜ込んで与えます。植え付けに果樹の土を使う場合は、元肥が含まれているので不要です。

マイヤーレモンの育て方④植え付け

マイヤーレモンクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

植え付け

マイヤーレモンの植え付け時期は、春植えが最適ですが温暖地では秋も可能です。水はけの悪いところでは土を10〜15cmほど盛って、高めに植え付けると水の管理が楽になります。果樹を庭植えする場合は、他の植物から2〜3m離しましょう。若い苗木は特に寒さに弱いため、春先の遅霜への対策が欠かせません。

支柱の有無

マイヤーレモンを庭植えする場合は、支柱を立てて主枝を誘引します。植え付けてすぐの若い苗木は強風の影響を受けて、折れやすいからです。鉢植えの場合も適度な長さの支柱を立てて管理しましょう。

マルチングや苗カバーの必要性

アカサカ 苗カバー4号(トンガリ型) 5個パックセット

参考価格: 1,120円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,120円
おすすめ度★★★
サイズ4号鉢用(直径12cm)

春植えのマイヤーレモンには遅霜対策のマルチングが必要です。株元を敷きわらで覆ったり、苗カバーで囲ったりして、苗を保温して乾燥から防ぎます。寒冷地では鉢植えにして、霜の影響のない屋根下で管理しましょう。

マイヤーレモンの育て方⑤管理のポイント

レモンの花

出典:写真AC

水やり

マイヤーレモンの水やりのコツは、メリハリのある水やりです。開花から収穫前までは日数の間隔を空けて、やるときは鉢底から水が出てくるまでたっぷりと与えます。雨の少ない時期は、庭植えでも水やりが必要です。真夏は薄めた活力液や液体肥料を枝葉にスプレーして、暑さを和らげる工夫をしましょう。

追肥の必要性とタイミング

マイヤーレモンの追肥のタイミングは、早春の寒肥・実なりをよくする初夏の追肥・秋のお礼肥の3回です。鉢植えの場合は3〜11月の奇数月に1株あたりの適量を守って、定期的に追肥を与えるのがポイントです。肥料は花芽の付きをよくして、生理落下を防ぎ、病気や害虫に負けない丈夫な株に育てます。夏は固形肥料から液体肥料に切り替えても大丈夫です。

芽かき・摘果

芽かきや摘果を行う意味は、風通しと日当たりの確保・病気や害虫の発生を抑える・果実を成熟させるために数を調整することです。芽かきや摘果のタイミングは実のついた6〜7月に、枝によく日が当たるように混み合った新芽を取り除きます。若い株は1枝に実が1個になるよう、摘果して果実をしっかりと成熟させましょう。

剪定・整枝

剪定や整枝は花実のつかないシュート(新梢)を整理して、樹形を整える鉢植えの管理に欠かせない大切な作業です。夏枝の整枝は新枝の展開が落ち着いた10〜11月に、全体を整える剪定は2〜3月上旬に行います。植え付けて2〜3年は混み合った枝や大きなトゲだけの、ポイント剪定でも大丈夫です。

ボタ爺

ボタ爺

柑橘類の鋭いトゲは動物や害虫から果実を守るためのもの。カットしても成長には問題なし!

マイヤーレモンの育て方⑥生育トラブル

青いレモン

出典:写真AC

葉が黄色くなる

マイヤーレモンの葉が黄色くなるのは、日照不足や肥料不足の影響が考えられます。レモンは微量栄養素の中でも特にマグネシウムやマンガンなどの、ミネラル不足になりやすい性質があります。ミネラル類を含む活力液や珪酸塩白土のソフトシリカを溶かして、葉の表裏や茎にスプレーするのが効果的ですよ。

珪酸塩白土(けいさんえんはくど)とは?用土としての効果や使い方を解説!のイメージ
珪酸塩白土(けいさんえんはくど)とは?用土としての効果や使い方を解説!
珪酸塩白土というとあまりなじみはありませんが、「ソフトシリカ」や「ミリオン」という名前は知っている方も多いのではないでしょうか。珪酸塩白土は植物を丈夫に育てるのに、とても有能な資材なのです。どのような資材なのか効果的な使い方も含め、詳しくお伝えします。
ハイポネックス「リキダス」の効果的な使い方!希釈倍率や使用頻度は?のイメージ
ハイポネックス「リキダス」の効果的な使い方!希釈倍率や使用頻度は?
植物の元気を引き出す活力液「リキダス」は、いろいろな植物に使えるとても便利なアイテムです。活力液リキダスには肥料だけでは補いきれない、ミネラルなどの植物に欠かせない成分がたっぷりと含まれています。手軽で効果的なリキダスがあれば、植物の栽培が楽になりますよ!

実が落ちる

マイヤーレモンの実が落ちてしまうのは、栄養不良による生理落下が考えられます。適切なタイミングでの追肥で実を落とさず、収穫期まで管理しましょう。栄養不要以外には根詰まりや根腐れの可能性もあります。鉢植えは少なくても2〜3年に1回の植え替えが必要です。

レモンの鉢植えでの育て方!初心者でもたくさん収穫するためのコツは?のイメージ
レモンの鉢植えでの育て方!初心者でもたくさん収穫するためのコツは?
レモンは鉢植えにして室内で育てることはできるのでしょうか。できたとしても鉢植えやプランターでは実はたくさんできないのではないか、と気になって育てるのをためらうこともあるでしょう。今回は、レモンを鉢植えにした時の育て方や、収穫量の増やし方のコツをご紹介します。

実が大きくならない

マイヤーレモンは木の勢いが強すぎると枝葉ばかり成長して、果実が成熟しないことがあります。成長に合わせた剪定や整枝・摘果などの作業で、バランスよく整えて果実を成熟させましょう。

レモンの木の剪定方法!剪定が必要なケース・時期・やり方をご紹介!のイメージ
レモンの木の剪定方法!剪定が必要なケース・時期・やり方をご紹介!
白くてかわいい花を咲かせるレモン。収穫したレモンは、さわやかな香りと酸味が特徴で、さまざまな料理によく合います。レモンは苗木から、プランターで手軽に栽培できることをご存じでしょうか?レモンの育て方や、剪定のやり方と剪定時期などをご紹介します。

鉢植えのマイヤーレモンを上手に管理するポイントは?

  • 水やりはメリハリが大切、開花から収穫までは数日おきにたっぷりと
  • 定期的な追肥で果実の生理落下を防いで、丈夫な株に育てる
  • 日当たりよく育てて、元気な葉を充実させる
  • 2〜3年目までは毎年植え替えて、しっかりと根を成長させる

マイヤーレモンの育て方⑦病気対策

レモン
Photo by77_Fotos

潰瘍病(かいよう病)

かいよう病は柑橘類に発生する菌が原因の病気です。葉・茎・実に黄色や茶色の斑点が発生し、やがて落葉します。害虫に食害された傷口から感染することが多いので、害虫を見つけたら捕殺して剪定しましょう。

その他の病気
うどんこ病 葉や花芽に白く粉をはたいたような病斑がでる。他の植物にもうつるため、早めに取り除く。

マイヤーレモンの育て方⑧害虫対策

イモムシ

出典;Unsplash

イモムシ

蛾や蝶の幼虫がイモムシです。柑橘類によく発生し、葉を食害します。実がついている間は殺虫剤の使用を控えたいので、見つけたら捕殺します。開花前に殺虫殺菌剤で予防するのがおすすめですよ。

その他の害虫
アブラムシ 小さな虫が葉や新芽に群生して吸汁加害する。モザイク病を媒介するため注意が必要。
アザミウマ(スリップス) 成虫が葉やつぼみ・果実に寄生して吸汁する。小さな斑点状の跡が残る。
ミカンハモグリ 幼虫は葉に線を描くような跡を残す。見つけたら葉を取り除く。

マイヤーレモンの植え替え

レモンの木
Photo byfurbymama

植え替え時期とタイミング

鉢植えの植え替え時期は、花芽が動き出す前の3〜4月上旬がよいでしょう。植え付けてから2〜3年は毎年植え替えて、木を大きくします。鉢のサイズが10号以上(直径30cm)になったら、タイミングは2年に1回で大丈夫です。

植え替えのポイント

マイヤーレモンの植え替えのポイントは、根の成長を確認することです。鉢植えでもしっかりと収穫するには、健康な根の成長が欠かせません。

マイヤーレモンの植え替え手順

  1. 鉢から苗を外したら、古い土を1/3〜1/2ほど落とす
  2. 傷んだ根や伸びすぎて巻き込んでいる部分をカットする
  3. 鉢底石と用土を1/3ほど入れて、高さを整える
  4. 根を広げて、上から土で抑えるようにする
  5. しっかりと土を入れて、支柱で支える
  6. 水やりして、マルチング材でカバーする

マイヤーレモンの関連記事

レモンにも花は咲く!白い可憐な花の特徴や開花時期・花言葉をご紹介!のイメージ
レモンにも花は咲く!白い可憐な花の特徴や開花時期・花言葉をご紹介!
レモンの花を見たことがありますか?可憐な小さな白い花で、夢見るような優しい香りがします。南方の暖かな地で栽培される植物ですが、鉢植えにして室内で育てることもできます。レモンの花の特徴や開花時期、花言葉などをご紹介します。
レモン水の上手な作り方!美味しく作る方法や保存方法を実践紹介!のイメージ
レモン水の上手な作り方!美味しく作る方法や保存方法を実践紹介!
レモン水の美味しい作り方や、レシピをご存知ですか?レモン水には美容や健康に嬉しい効果がたくさんあり、飲み方の工夫で酸っぱさも押さえることができます。今回はレモン水の栄養、効果や賞味期限、実際に作り方や、レシピを紹介します。