クリサンセマムの育て方!植え付け時期や翌年も咲かせる方法を解説 | 植物図鑑

クリサンセマム(庭植え)
クリサンセマム(鉢植え)
クリサンセマム(幼苗)
学名 Leucanthemum paludosum( Leucoglossum paludosum)
和名寒白菊
別名ノースポール
英名mini marguerite、snow daisy
科・属名キク科・フランスギク属(レウカンセマム属)
原産地北アフリカ~ヨーロッパ(地中海沿岸地域)
花言葉冬の足音、誠実

クリサンセマムの概要

出典:写真AC

クリサンセマムはキク科クリサンセマム属の総称ですが、かつてこの属に分類されていた、クリサンセマム・パルドサム(カンシロギク)が、今でもクリサンセマムの名前で親しまれています。ノースポールとも呼ばれている、フランスギク属の白い花です。

基本情報

園芸部類 草花
形態 一年草
樹高・草丈 15cm~30cm
花の色
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
特性・用途 花壇、鉢植え
栽培難易度 ★☆☆☆☆

特徴

出典:写真AC

クリサンセマムの花は、中心の黄色い管状花と花びらのような白い舌状花で構成される一重咲きです。よく似たマーガレットの舌状花よりやや丸みがあります。枝分かれしてボール状に繁り、茎の先端に花が咲きます。フランスギクより草丈が低いのが特徴です。互い違いに付く葉は縁にギザギザがあり、春菊の葉に似ています。

花期が長く暑さに弱い

クリサンセマムは冬から初夏にかけて咲く花期の長い植物です。耐寒性があって冬越しは比較的容易ですが、日本の暑さに弱く、ほとんどの地域では夏に枯れてしまうため、越年草または一年草として扱われます。

クリサンセマムの代表品種・種類

①ノースポール

花の種 クリサンセマムノースポール 小袋 サカタのタネ

参考価格: 190円

出典: 楽天
楽天190円

クリサンセマム・ノースポールは草丈が低く、直径2~3cmの白い花が咲きます。花を多く付ける種類です。北極を意味するノースポールは品種の商品名でしたが、クリサンセマム・パルドサム全体を指す名前として使われることもあります。

②スノーランド

花種 NL200 クリサンセマム パルドサム スノーランド 小袋 [FCR127]【花の種】【タキイのタネ】【ガーデニング】

参考価格: 220円

出典: 楽天
楽天220円

クリサンセマム・スノーランドもよく流通している種類で、ノースポールより1回り大きな、直径4cmほどの白い花を咲かせます。こちらも草丈は20cm~30cmと低めですが、よく分枝してこんもり繁ります。

③クリサンセマム・ムルチコーレ

タキイ種苗 クリサンセマム・ムルチコーレ イエロー

参考価格: 165円

出典: 楽天
楽天165円

クリサンセマム・ムルチコーレ(学名:Coleostephus multicaulis )は、キク科コレオステフス属の黄色い花です。かつて同じクリサンセマム属に分類されていた縁もあって、クリサンセマム・パルドサムの姉妹品種のように扱われることもあります。生育環境が似ているため、一緒に植えるのに適しています。

クリサンセマムの育て方①時期

出典:写真AC

植え付けから開花までの時期

種まきの時期 9月下旬~10月
植え付け時期 10月~12月
開花時期 12月~6月頃

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
種まき
植え付け
肥料
剪定
開花時期

栽培適期は?

クリサンセマムは秋または春に植えつけ可能です。秋に栽培を始めると、暖地や中間地では早ければ12月頃から咲き始めるので、初夏までの長い期間で花を楽しめます。寒冷地では、3月頃に育て始めるのがよいでしょう。

クリサンセマムの育て方②栽培環境

出典:写真AC

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

クリサンセマムは、庭植え・鉢植えどちでも栽培できます。草丈が低いので花壇の前列に植えるのに向いています。横に広がって繁るので、間隔は余裕をもたせてください。鉢植えには、幅広の鉢が適しています。寄せ植えには、花期や生育環境の似たビオラやアリッサム、シロタエギクなどを選ぶとよいでしょう。

ビオラの育て方!種まきから開花までの流れや寄せ植えのコツを解説!のイメージ
ビオラの育て方!種まきから開花までの流れや寄せ植えのコツを解説!
10月~5月にかけて咲くビオラは、種類や色も豊富です。花壇やプランター、鉢植え、ハンギングまで幅広く使われ、高い人気を集めています。本記事では、ビオラの種まきから開花までの育て方を紹介します。ぜひ育て方のコツをつかんで、きれいなビオラの花を咲かせてください。
スイートアリッサムの育て方!種まきから管理のコツや増やし方まで解説!のイメージ
スイートアリッサムの育て方!種まきから管理のコツや増やし方まで解説!
ガーデニングや寄せ植えで人気のスイートアリッサムは、かわいい花をたくさん咲かせる花姿と、甘く優しい香りが魅力の草花です。今回はスイートアリッサムの特徴や種類・品種、そして育て方を紹介します。種まきや水やりなど、育て方のコツを覚えて、お庭で美しく咲かせましょう。
シロタエギク(白妙菊)とは?育て方と上手な寄せ植えのやり方を解説!のイメージ
シロタエギク(白妙菊)とは?育て方と上手な寄せ植えのやり方を解説!
花壇や寄せ植えに人気のシルバーリーフのシロタエギク(白妙菊)。英名ではダスティーミラーともよばれます。冬っぽさを演出することもできる白い粉をふいたような葉や茎、レース状の葉形が特徴的です。そんなシロタエギクの育て方と上手な寄せ植えの方法をまとめてみました。

育てる場所

置き場所・日当たり

植え付けには、日当たりと風通しのよい場所が適しています。鉢植えも、日の当たる場所に置きましょう。室内栽培よりは屋外向きで、ベランダや玄関先に出したほうが花の付き具合がよくなります。

用土

クリサンセマムは、水はけのよい土壌を好みます。庭植えは、苦土石灰を一握りまいて耕し、腐葉土を加えてください。鉢植えには、草花用培養土を使うと便利です。または赤玉土と腐葉土、川砂を6:3:1の割合で混ぜ合わせて使いましょう。

クリサンセマムの育て方③管理のポイント

出典:写真AC

水やり

鉢植えには、土の表面が乾いたらたっぷり水やりしてください。庭植えは、ほとんど水やりの必要はありません。

肥料

植え付け時に、緩効性肥料を与えます。10月~5月頃まで、化成肥料を追肥してください。1~2カ月に1回の置き肥が目安ですが、花が次々に咲く時期は月に1回与えましょう。鉢植えは液肥でもかまいません。液肥は3週間に1回が目安です。

害虫対策

春になると、アブラムシが新芽や蕾に発生しがちです。増えないうちに洗い流すか、害虫駆除剤をスプレーして撃退してください。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。

病気対策

クリサンセマムは丈夫な植物ですが、風通しが悪くなるとうどん粉病などを発症することがあります。病気にかからないように、植えるときに株間に余裕をもたせ、開花期には枯れた花がらを摘み取って、風通しをよくしましょう。

うどん粉病になる原因は?かかりやすい野菜・植物やその対処法を解説のイメージ
うどん粉病になる原因は?かかりやすい野菜・植物やその対処法を解説
うどん粉病はいろいろな植物がかかる病気ですが、その原因は何なのでしょうか?植物を育てたことがある方ならば何度か泣かされたことのある病気でしょう。しかし、意外に詳しいことは知らないものです。この記事では、うどん粉病の原因と対処法について詳しく紹介します。

花後の管理

花後は、花がらを摘み取ってください。下の葉のところで切り取ると風通しがよくなり、他の花や蕾が元気に咲きます。開花期の終り頃には、花を枯れたままにしておきましょう。種が採れたら、次の年も咲かせられます。

クリサンセマムの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

種まき

秋の彼岸から10月頃が種まきの適期です。小粒赤玉土か、種まき用土にまき、土はかけずに水やりしてください。乾かさないように管理します。発芽率は6割程度なので、種は多めにまくとよいでしょう。

苗の選び方

苗から育て始める場合は、茎がしっかりしていて、葉が多く緑色が濃い苗を選びましょう。か細くてひょろ長い茎は、病害虫や気温の変化への抵抗力が弱いです。

植え付け・植え替え

ポット苗から出し、根鉢の底をほぐして植え付けましょう。横に広がって繁るので、苗を複数植えるときは、株間を20cm程度あけてください。一年草なので、一度植え付けたら植え替えは必要ありません。

剪定

伸びすぎた茎は、1/2ほどの位置で剪定・摘心するとよいでしょう。脇芽が育ち、形が整います。形や花の数にこだわらないなら、剪定せずに花がらだけ摘み、ナチュラルな風情を楽しむのもよいですね。

夏越し

クリサンセマムの夏越しは難しく、一年草として扱います。次の年も咲かせるには、種を採取しましょう。

冬越し

北風の通り道でない日当たりのよい場所であれば、関東以西では特別な対策をしなくても冬越しできます。少しくらいの雪なら問題ありません。種まき後、まだしっかり根付いていない鉢は、軒下に取り込むと安心です。

増やし方

クリサンセマムの増やし方は、種の採取が簡単です。花が枯れた後そのままにしておくと種ができます。種を採って、種まきの時期にまいてください。こぼれ種が自然に発芽することもあります。見つけたら育苗ポットにあげ、しばらく育ててから花壇や鉢に植え付けるとよいでしょう。

挿し芽(挿し木)で増やせますか?

挿し芽(挿し木)で増やせます。ただし夏越しできないので、春遅くなってからの挿し木は、花が咲きそろわないうちに暑さで枯れる可能性があります。

挿し芽(挿し木)とは?発根させるコツや挿し芽すべき植物をご紹介!のイメージ
挿し芽(挿し木)とは?発根させるコツや挿し芽すべき植物をご紹介!
植物を増やす方法の一つに挿し芽(挿し木)があります。うまく発根するのかな?難しそう…と思うかもしれませんが、意外と簡単にできるんですよ!ここではその方法やコツ、挿し芽に向いている植物についてご紹介します。また挿し芽と挿し木はどう違うのかについても説明します。

クリサンセマムの関連記事

クリサンセマムとは?開花時期や特徴を解説!寄せ植えに相性がいい植物は?のイメージ
クリサンセマムとは?開花時期や特徴を解説!寄せ植えに相性がいい植物は?
冬から春に咲く花苗として人気のノースポール。ノースポールはクリサンセマム・パルドサムの別名ですが、ノースポール以外にもクリサンセマムと呼ばれる品種が存在します。今回はクリサンセマムと呼ばれる植物の特徴や相性のいい植物など解説します!
クリサンセマムの育て方!用土・水やりのコツから花後の管理まで解説!のイメージ
クリサンセマムの育て方!用土・水やりのコツから花後の管理まで解説!
ノースポールといった品種名で知られているクリサンセマムは、開花時期が冬から初夏で、冬のガーデニングの寄せ植え素材として重宝されている植物です。今回はクリサンセマムの育て方について、適した用土や水やりのコツなど管理方法と増やし方も併せて解説します。