インパチェンスの育て方!枯らさない肥料の与え方や上手な増やし方 | 植物図鑑

インパチェンス(ピンク)
インパチェンス(赤)
インパチェンス(オレンジ)
インパチェンス(白)
学名Impatiens walleriana
和名アフリカ鳳仙花
別名
英名Impatiens
科・属名ツリフネソウ科・ツリフネソウ属
原産地熱帯アフリカ
花言葉鮮やかな人、強い個性

インパチェンスの概要

Photo byJACLOU-DL

インパチェンスは、ピンク色や白色、オレンジ色や赤色など、さまざまな色の花を咲かせる一年草です。草丈が低く、花壇の寄せ植えやグランドカバー、ハンキング仕立てなど、自分好みの育て方ができます。

基本情報

園芸部類 草花
形態 一年草
樹高・草丈 10cm〜40cm
花の色  白、赤、ピンク、オレンジ、紫、複色
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
特性・用途 開花時期が長い、初心者向け、寄せ植え、ハンキング
栽培難易度 ★☆☆☆☆

特徴

インパチェンスは、一重咲きや八重咲きなど、園芸品種がたくさん販売されています。耐寒性が弱く、日本では冬を越さずに枯れてしまうため「一年草」に分類されていますが、室内の暖かい場所や温室で管理すれば、冬越しが可能です。

インパチェンスの花言葉は?

インパチェンスには「鮮やかな人」「強い個性」という花言葉がついています。色とりどりの鮮やかな花を咲かせる様子からつけられた花言葉です。

インパチェンスの代表品種・種類

①八重咲きインパチェンス

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

八重咲きインパチェンスは「バラ咲き品種」とも呼ばれています。八重咲きの中でも「カリフォルニアローズ・フィエスタシリーズ」がとくに人気で、名前のとおりバラのように立派な咲き姿が特徴です。

②一重咲きインパチェンス

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一重咲きインパチェンスは、薄くて繊細な花弁を咲かせる品種です。白色や薄紫色など、花色が豊富で、夏の花壇に彩りを添えてくれる植物としても親しまれています。

インパチェンスの育て方①時期

Photo by nyanchew

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 4月〜5月
種まき時期 4月〜5月
肥料の時期 6月〜9月
剪定の時期 6月〜8月
花が咲く時期/開花時期 5月〜11月

インパチェンスの植え付け時期は?

インパチェンスの植え付けは、4月〜5月に行います。耐寒性が弱いため、暖かくなってきた春頃に植え付け、冬がくる前に咲き終わるように育てるのが理想です。

インパチェンスの開花時期は?

インパチェンスの開花時期は5月〜11月で、次々と花を咲かせてくれるのが魅力です。花がら摘みをこまめに行うと、開花が促されます。

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
種まき
肥料
剪定
開花時期
休眠期

インパチェンスの育て方②栽培環境

Photo bysarangib

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

インパチェンスは、地植えでも鉢植えでも育てられます。花壇の寄せ植えにする場合は、草丈が低いのでほかの植物よりも前側に植え付けましょう。プランターや鉢植えにする場合は、株間を15cm〜20cm程度あけて植え付けてください。茎を長く伸ばすため、ハンキングバスケットに植え付けて、壁掛けにするのもおすすめです。

育てる場所

室内・屋外/置き場所・日当たり

インパチェンスは耐陰性があり、ほかの植物が育ちにくい半日陰でも育てられます。しかし、全く日光が当たらない場所で管理すると、花付きが悪くなったり、葉が黄色く変色したりするので注意しましょう。そのため室内で育てる場合でも、適度に日光が差し込む窓辺で管理してください。

用土

インパチェンスは、水はけと水もちのよさを兼ね備えた用土で育てます。市販されている、草花用の培養土を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土と腐葉土を混ぜ込んだ用土に、少量のピートモスや堆肥を加えた用土を使用してください。

インパチェンスの育て方③管理のポイント

Photo byFlashDog

水やり

インパチェンスは乾燥に弱く、地植えで育てている場合でも、降雨だけでなく毎日しっかりと水やりをするのがポイントです。葉が黄色や茶色に変色していたり、茎がしだれていたりする場合は、水切れを起こしている可能性があります。鉢植えの場合は、土の表面が乾ききる前にたっぷりと水やりをしてください。

上手な水やりのコツは?

インパチェンスの花弁はとても繊細なため、水を直接かけると花弁が落ちてしまう恐れがあります。株元に優しく水をかけ、花弁に負担をかけないようにするのがコツです。泥跳ねを起こすと、べと病などの病気に感染する恐れもあるので、ゆっくりと水を与えてください。

肥料

6月〜9月にかけて、肥料切れを起こさないように管理しましょう。インパチェンスは開花時期が長く、肥料切れを起こすと花付きが悪くなります。緩効性の置き肥を株元に適量施すか、1週間〜2週間に1回程度、液体肥料を与えてください。植え付けの用土に元肥として、緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおいても構いません。

害虫対策

アブラムシ

アブラムシは、年間を通して発生しやすい害虫です。葉や茎に集団で寄生し、インパチェンスの成長に必要な栄養分を吸汁します。発見したら、すぐに殺虫剤を散布して駆除しましょう。光り物が苦手な性質を利用して、園芸用のシルバーテープを張り巡らせておくと予防ができます。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。
アブラムシ駆除に使える牛乳スプレーの作り方!実際、効果はあるか?のイメージ
アブラムシ駆除に使える牛乳スプレーの作り方!実際、効果はあるか?
アブラムシの駆除に、頭を悩ませる人は少なくありません。殺虫剤を使うのに抵抗があるという人もいるでしょう。殺虫剤の使用を回避するために、「牛乳スプレー」が使われることがあります。この記事では、アブラムシ駆除に効果的といわれる牛乳スプレーについて見てきましょう。
アブラムシを無農薬で駆除する方法18選!手軽にできる予防・対処法は?のイメージ
アブラムシを無農薬で駆除する方法18選!手軽にできる予防・対処法は?
家庭菜園などでよく見るアブラムシ。見た目も悪くせっかくの植物がダメになる引き金になるので、早く退治してしまいたいものです。ここでは安心安全に無農薬でアブラムシを手軽に予防・退治する方法をご紹介します。無農薬であれば、ペットや小さいお子さんがいても安心ですね。

ハダニ

ハダニは、やや乾燥した環境で発生しやすい害虫です。葉の裏側などの見つけにくい場所に寄生するため、発見が遅れると大量発生している可能性があります。水が苦手なため、定期的に葉水を行い、ハダニの発生を予防しましょう。

ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!のイメージ
ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!
葉や果実に寄生して外観を損ねるどころか、株自体を弱らせてしまう赤い強敵、ハダニ。繁殖力も強く、いつの間にか駆除し切れないほど増えてしまうこともあります。そんなハダニの生態や発生原因、駆除の方法、被害や症状、対策などについてご説明します。
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!のイメージ
ハダニの駆除方法4選!無農薬での対策も含めおすすめの対処法を紹介!
家庭菜園の敵となる害虫、ハダニの駆除方法についてご紹介する記事です。無農薬での駆除方法と、農薬を使用した駆除方法もお届けします。また、予防法もあわせてチェックし、植物をハダニから守りましょう。「牛乳や木酢液、重曹が使えるか」といった疑問にもお答えしています。
ハダニ駆除に有効な薬剤10選!予防・治療それぞれ効果別にご紹介!のイメージ
ハダニ駆除に有効な薬剤10選!予防・治療それぞれ効果別にご紹介!
あなたは植物栽培の際にハダニと呼ばれる昆虫の被害にあったことはありませんか。ハダニは葉の養分を吸い弱らせるだけでなく、病気を発生させて枯らしてしまう害虫です。ここではハダニ対策(駆除、予防、治療)にはどんな薬剤が効果的なのかを薬剤の種類も含め解説していきます。

病気対策

灰色カビ病

灰色カビ病は、カビが原因で発生する病気です。梅雨時期などのジメジメとした季節に発生しやすく、感染した部分が灰色の楕円形状に腐敗していきます。放っておくと悪臭を放つようになるので、ほかの部分への感染を防ぐためにも、早めに切り取って処分してください。

「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。
灰色かび病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?のイメージ
灰色かび病の代表的な症状と原因まとめ!予防・治療に効果的な対策は?
灰色かび病は、ほとんどの植物に起こりえる病気です。症状は小さなシミが進行するにつれ灰色のカビにおおわれていきます。発生原因は多湿や日照不足などです。灰色かび病は初期での発見と対策が大切な病気なので、紹介する見分け方や予防対策、治療方法を参考にしてくださいね。

花後の管理

インパチェンスは次々と花芽をつけて、たくさんの花を咲かせるのが特徴です。花後に花がらを放置すると、花芽がつきにくくなるため、適度に花がら摘みを行いながら管理しましょう。また、花が枯れた部分をそのままにしておくと、カビが発生しやすくなるので注意が必要です。

インパチェンスの育て方④詳しい栽培方法

出典:写真AC

種まき

インパチェンスの種まきは4月〜5月が適期です。種まきの前にあらかじめ用土を濡らしておくと、種まき後の水やりで種が流れてしまうのを防げます。インパチェンスの種は「好光性」のため、光を浴びないと発根しません。上手に発芽させるには、種まき後に土を被せないのがポイントです。

苗の選び方

インパチェンスをポット苗の状態で購入する場合は、葉の色が濃く、つやのある苗がおすすめです。株元までしっかりと葉が生えており、花芽のたくさんついている苗を選びましょう。葉の裏側までチェックして、病害虫被害を受けていない苗を購入してください。

植え替え

インパチェンスは冬に枯れてしまう「一年草」のため、植え替えの必要はありません。

剪定

インパチェンスの剪定は6月〜8月に行います。茎が伸びすぎている部分や、葉が込み入っている部分を切り戻し剪定していきましょう。ひと通り開花が終わってから、株の半分程度まで思い切って切り戻しておくと、秋頃に二番花が開花します。

夏越し

インパチェンスは耐暑性が強く、夏でも元気な咲き姿を楽しめます。綺麗な咲き姿を保つために、夏がくる前に剪定をして草姿を整えておくのがおすすめです。

冬越し

インパチェンスは寒さに弱く、日本の環境で冬越しさせるのは難しいといわれています。基本的には一年草扱いとなり、冬越しさせる必要はありません。しかし、株を維持したい場合は、暖かい室内や温室で冬の間管理すればが冬越しが可能です。屋外での冬越しはできません。

増やし方

挿し木

インパチェンスは挿し木で増やしましょう。健康に育っている茎をカットして、15cm〜20cmほどの長さで切りそろえます。赤玉土などの挿し木用の用土に挿して、風通しのよい日陰で管理してください。水切れを起こさないように育てると、2週間ほどで発根します。

挿し木を成功させるコツは?

インパチェンスの茎はとても柔らかく、強い力を加えるとすぐに折れてしまいます。挿し穂として使用する場合には、あらかじめ土に植え穴をあけておき、後から土を寄せるようにして固定しましょう。

インパチェンスの購入先

花苗 インパチェンス 40個 セット (3寸) ケース販売 [花苗]

参考価格: 3,980円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,980円

白色やピンク色の花を咲かせるインパチェンスの花苗です。花もちがよく、花壇に明るい印象を与えてくれます。育て方も簡単で、ガーデニング初心者向けの植物です。

花色白、ピンク、紫、
おすすめ度★★★★★

インパチェンスの関連記事

ニューギニア・インパチェンスの育て方!冬越しで枯らさないためのコツは?のイメージ
ニューギニア・インパチェンスの育て方!冬越しで枯らさないためのコツは?
暑い夏でも元気に咲いてるニューギニア・インパチェンスを見ていると、こちらまで元気になりますよね。1苗だけでもお庭が一気に華やぐニューギニア・インパチェンス。実はコツを押さえれば初心者でも冬越しできるのです。今回は育て方から越冬の方法までしっかりご紹介します。