ベゴニアの育て方!水やりのコツや挿し芽での増やし方を解説 | 植物図鑑

学名Begonia
和名
別名
英名Begonia
科・属名シュウカイドウ科・シュウカイドウ属
原産地オーストラリアをのぞく熱帯や亜熱帯
花言葉片想い、愛の告白、親切、幸福な日々

ベゴニアの概要

Photo byCapri23auto

ベゴニアは、ピンク色や白色のかわいらしいハート型をした花弁が魅力的な植物です。園芸用に品種改良されたベゴニアは、ほぼ1年中開花を楽しめるので、花が少なくなる季節のガーデニング材としても親しまれています。

基本情報

園芸部類 草花
形態 常緑性多年草
樹高・草丈 10cm〜40cm
花の色 赤、白、黄、オレンジ、ピンク、複色
耐寒性 弱い
耐暑性 弱い
特性・用途 開花時期が長い、常緑性、花壇の寄せ植え
栽培難易度 ★★★☆☆

特徴

ベゴニアは、葉や花がぷっくりとした多肉質になっているのが特徴です。「四季咲き性」や「立木性」などさまざまな種類があり、自分好みのベゴニアを探す楽しみもあります。ハート型の花弁が多いですが、バラの咲き姿に似た「エラチオールベゴニア」という品種も人気です。

エラチオールベゴニアの育て方!より長く花を咲かせる管理方法のイメージ
エラチオールベゴニアの育て方!より長く花を咲かせる管理方法
エラチオールベゴニアは、薔薇に似た豪華な花を咲かせるベゴニアの仲間です。開花期が長い花ですが耐暑性・耐寒性ともに弱くデリケートで、育てるのが難しいとされています。本記事ではエラチオールベゴニアの基本情報や、より長く花を咲かせるための管理方法をご紹介します。

ベゴニアの代表品種・種類

①ピンクレディ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ピンクレディは、名前のとおりピンク色のかわいらしい花を咲かせます。立木性のため、茎が立ち上がるように伸びていくのが特徴です。開花時期には、シャンデリアのように豪華な咲き姿が楽しめます。

②アンバサダー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ベゴニアの「アンバサダーシリーズ」は、白色やピンク色などたくさんの花色があるので、色を組み合わせて育てるのがおすすめです。ベゴニアの中でも乾燥に強く、初心者向けの品種です。

ベゴニアの育て方①時期

Photo by *Yaco*

植え付けから開花までの時期

植え付け時期 4月〜6月、9月〜10月
種まきの時期 2月〜4月
挿し芽の時期 4月〜6月、9月〜10月
剪定の時期 9月〜10月
花が咲く時期/開花時期 1年中

栽培スケジュールカレンダー

時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
植え付け
植え替え
肥料
剪定
開花時期
挿し芽

ベゴニアの育て方②栽培環境

Photo byMarjonBesteman

栽培方法

プランター・鉢植え・露地

ベゴニアは地植え、鉢植えのどちらでも育てられます。しかし暑さや寒さに弱く管理が難しいため、初心者は鉢植えにして季節ごとに鉢を移動させながら育てると安心です。直射日光が苦手なため、地植えにする場合は、木の根元やほかの植物の陰になるような場所で育てましょう。

育てる場所

置き場所・日当たり

ベゴニアは、適度な日当たりと風通しのよい場所で育てましょう。室内で育てる場合は、レースのカーテン越しなど、やわらかな日光が当たる場所が適しています。雪や霜に当たると葉が傷んで枯れてしまうため、鉢植えの場合は冬が来る前に室内や軒下に取り込んでください。地植えの場合はビニールやバークチップを利用して、マルチングをしてから冬越しさせましょう。

マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!のイメージ
マルチングとは?栽培における役割・効果から具体的なやり方まで解説!
マルチングは農業や家庭栽培など、作物の栽培に便利な資材です。マルチングの素材によって使い方や効果が違うため、種類によっては寄せ植えや鉢植え、観葉植物などにも使えます。そこでマルチングの栽培における役割や効果、さらに具体的なマルチングのやり方まで解説します。

用土

ベゴニアは、水はけと水もちのよさを兼ね備えた用土を使用して育てます。市販されている「草花用培養土」を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土と腐葉土に少量のピートモスを加えた用土を使用してください。地植えにする場所の水はけが悪い場合は、腐葉土をよく混ぜ込んでから植え付けましょう。

ベゴニアの育て方!置き場所など管理のコツや相性の良い寄せ植えは?のイメージ
ベゴニアの育て方!置き場所など管理のコツや相性の良い寄せ植えは?
ベゴニアは美しい花の色と光沢のある特徴的な葉を持つ可愛い草花です。人気も高くガーデニングや室内を華やかに色取ってくれます。貴方もベゴニアを飾って楽しんでみませんか。ここでは、そんなベゴニアの育て方やガーデニングのコツについてご説明します。

ベゴニアの育て方③管理のポイント

Photo byMarjonBesteman

水やり

ベゴニアはジメジメとした湿度の高い環境を嫌うため、やや乾燥気味に管理するのがポイントです。地植えの場合は降雨のみで十分なため、水やりの必要はありません。プランターや鉢植えの場合は、土の表面が完全に乾ききってから水やりをします。水の与えすぎは、根腐れの原因となるので注意してください。

肥料

肥料は4月〜6月と9月〜10月に、1ヵ月に1〜2回の割合で、規定の分量よりも薄めた液体肥料を水やりのかわりに与えます。真夏と真冬に肥料を与えてしまうと、株が弱ってしまったり肥料やけを起こしたりするので避けてください。植え付けの用土に元肥として、緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおいても構いません。

害虫対策

アブラムシ・ハダニ

アブラムシは、年間を通して発生しやすい害虫で、ベゴニアの成長に必要な栄養分を吸汁してしまいます。見つけたら早めに殺虫剤を散布して駆除しましょう。ハダニは、葉の裏側などの見つけにくい場所に寄生する性質があります。水が苦手なため、定期的に葉水を行うと予防できます。

アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!のイメージ
アブラムシの退治・予防対策!花や野菜から駆除するための方法を紹介!
アブラムシは花や野菜などの植物に寄生する害虫で、ウイルス病を媒介するので、植物へさまざまな被害をあたえます。また、アブラムシは種類の多い害虫でもあります。この記事では、そんなアブラムシの予防対策と、アブラムシを退治・撃退するための方法を紹介します。
ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!のイメージ
ハダニとは?その生態や発生原因から被害症状や駆除方法まで解説!
葉や果実に寄生して外観を損ねるどころか、株自体を弱らせてしまう赤い強敵、ハダニ。繁殖力も強く、いつの間にか駆除し切れないほど増えてしまうこともあります。そんなハダニの生態や発生原因、駆除の方法、被害や症状、対策などについてご説明します。

病気対策

うどんこ病・灰色カビ病

うどんこ病も灰色カビ病も、湿度の高い環境で育てていると発生しやすいカビが原因の病気です。うどんこ病に感染すると、白く粉をふいたようになり、光合成が妨げられます。灰色カビ病は、名前のとおり感染した部分が灰色に変色し、腐敗がはじまると悪臭を放つのが特徴です。風通しのよい場所で育てたり、適度な剪定をしたりして予防しましょう。

重曹での「うどんこ病」対策!重曹水の作り方や効果的な使い方を解説!のイメージ
重曹での「うどんこ病」対策!重曹水の作り方や効果的な使い方を解説!
うどんこ病はガーデニングや家庭菜園をしていれば必ず聞く病気ですし、発生しやすいと聞くと怖いですが、早くに発見し重曹などできちんと対策をすれば、回復も早く心配する必要はありません。今回はうどんこ病の症状や重曹での対策についてご紹介します。
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!のイメージ
「灰色カビ病」とは?原因や対策・対処におすすめの薬剤まで詳しく解説!
灰色カビ病がどのような病気かご存じですか?経験した人以外は、よくわからないという方が多いかもしれません。今回は、灰色カビ病の「見分け方」「原因」「対策」などについて詳しく紹介していきます。ポイントを押さえて上手に対処しましょう。

花後の管理

花後に花がらを放置するとカビが発生しやすくなるため、花茎の部分から切り取って、花がら摘みをしながら育ててください。

ベゴニアの育て方④詳しい栽培方法

Photo by mersy

苗の選び方

ベゴニアをポット苗の状態で購入する場合は、葉が黄色く変色していたり、病害虫被害を受けていたりしない苗を選びましょう。また茎が太くて葉が密についており、株元までしっかりと葉がついている苗を選ぶのもポイントです。

剪定

ベゴニアは、9月〜10月にかけてこまめに剪定をしながら育てます。花芽を落とさないように注意して、伸びすぎた茎や葉が込み入っている部分を切り戻し剪定してください。

増やし方

挿し芽

ベゴニアは、挿し芽で増やしましょう。挿し芽に適した時期は、4月〜6月か9月〜10月のため、剪定で切り落とした茎を使用するのもおすすめです。健康で丈夫に育っている太めの茎を選び、葉を2枚〜3枚ほど残して挿し穂を作ります。赤玉土などの用土に挿し穂を挿し、水切れを起こさないように風通しのよい日陰で管理してください。

ベゴニアの関連記事

 球根ベゴニアの育て方!気になる冬越しの仕方や管理方法などを解説!のイメージ
球根ベゴニアの育て方!気になる冬越しの仕方や管理方法などを解説!
初心者でも分かりやすく育てられる、「冬の花」球根ベゴニアの育て方を紹介します!分かりにくい管理や増やし方も丁寧に説明します。その他、植え替えのステップや水やりの仕方、害虫対策や病気のことも詳しく書いていきます。冬の花、球根ベゴニアを楽しみましょう!
リーガスベゴニアとは?特徴や育て方を解説!花を咲かせるコツは?のイメージ
リーガスベゴニアとは?特徴や育て方を解説!花を咲かせるコツは?
リーガスベゴニアは非常に鮮やかな花を咲かせるベゴニアの仲間です。花にはさまざまな色や形にものがあり、室内で育てられる鉢植えの花として人気があります。今回は、リーガスベゴニアについて特徴や花言葉から、育て方、増やし方の基本をご紹介していきます。